スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
ラーメン二郎の「死刑宣告人」 あれやるの嫌だよな Tweet
- 2013/09/23
- 11:02
- 関連記事
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:26:57.74 ID:/aBEKJWu0
- 死刑宣告人とは?
閉店近くなると、助手さんから「あなたで終わりですから、後ろに並んだ人を断って下さい」
とお願いされる。つまり自分で麺切れってこと。
待つ間、後ろに並んだ人に「もう終わりです」って一々言わないといけない。
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:27:43.20 ID:knhWBwq90
- 店員がやれよ
あんなに流行ってんだからもっとちゃんとしてくれよ
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:27:56.21 ID:/aBEKJWu0
- 俺も死刑宣告人を3回ほどやったことがある(´・ω・`)
損な役回りですわ
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:28:11.90 ID:wx2Z4nHv0
- え?客なんだから断れよ
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:28:27.16 ID:/aBEKJWu0
- >>5
そういうシステムなの(´・ω・`)
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:35:02.82 ID:wx2Z4nHv0
- >>6
立て看板一つ最後の客の後ろに挟むなりすればいい話じゃん?
二郎ってなんなの?
それともジロリアンにはむしろそういう非合理的で図々しい姿勢も魅力なの?
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:36:08.44 ID:/aBEKJWu0
- >>33
俺もそれがいいと思うがね
ただ、最後尾の人は立て看板を持って歩かないと行けない
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:29:30.98 ID:lZZ/TS490
- マジでそんなシステムなの?
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:29:48.05 ID:0FbTVCUc0
- 俺だったら断るなそんなの
めんどくせぇ
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:31:00.42 ID:3fbO+hkZ0
- トッピング切れの時はホントに申し訳なく思いながら宣告してるわ
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:31:05.48 ID:/3MZzcSy0
- は?客にそんな事させんの?何それ店員がやればいいじゃん
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:31:43.41 ID:/aBEKJWu0
- >>15
店員は店内の仕事で忙しいから
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:33:46.55 ID:/3MZzcSy0
- >>19
いや忙しかろうが客にそんな事させんのおかしいだろ
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:31:31.19 ID:tvkUTe5X0
- マジかよ
お前が言えよって店員に言うとどうなんの?
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:31:34.97 ID:onVePKz10
- 本店行って自分で麺切れた時あるけどそんなことなかったぞ
デマ流しなさんな
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:32:20.71 ID:/aBEKJWu0
- >>17
えー?なんでだろ?
俺は本店で見たぞ(俺の数人後ろで終わりだった)
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:33:46.83 ID:LqE80luRO
- >>17
いや麺切れなくても閉店時間とか諸々の理由であるもんだぞ
うちはめじろ台だったが、おやっさんが最後尾の学生によく
「ここでラストね」
と言って学生も当たり前のように承諾してるのを見たし
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:31:42.54 ID:LqE80luRO
- 二郎の場合作るのに時間がかかる上にリピーターが多いから長蛇の列になりやすく、かつバイトも最低限だからどうしても「死刑宣告人」をお客がやらにゃならん
まあ並ぶのが嫌で早めに食べて早めに帰るから死刑宣告人経験は一回しかないがな
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:35:03.70 ID:/aBEKJWu0
- >>18の言うとおり、最低限の人数しかいないから
店主1人に助手が1人~2人が普通
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:32:23.71 ID:/Ljy9hT90
- そんなん言われたらキレていいと思うけど
な
お前が言って来いって
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:32:46.03 ID:gLBfnHiD0
- 二郎とかこういうわけわからんルールあるからクソですわ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:32:58.71 ID:/aBEKJWu0
- 昔、神保町で最後尾になったら、
サラリーマン4人くらいの集団が来て、終わりですと伝えたら、
「ちくしょー!馬場行くぞー!」ってタクシー呼んでた
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:33:06.38 ID:5gH1zRpB0
- そんなんでよく流行るね
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:33:39.51 ID:/aBEKJWu0
- >>25
二郎は代用が利かないからな
二郎が食えないから、じゃあ他のラーメン食おうとはならない
二郎はラーメンではなく二郎という食べ物だから
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:33:15.79 ID:rMjJwaO10
- ググったらけっこう出てくるな
それで喧嘩になったりしないのかな
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:34:23.01 ID:/aBEKJWu0
- >>26
断れる方だって二郎文化を知ってるからな
悲しい顔されるのは辛いが(´・ω・`)
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:35:51.91 ID:lZZ/TS490
- >>31
知ってる奴だったらいいけど知らない奴だったらトラブルなりそうだな
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:34:44.22 ID:hJaFqIAr0
- 宗教みたいだよね気持ち悪い
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:36:24.96 ID:I7YJ5YJN0
- もっと麺用意しとけよ
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:36:32.21 ID:STTpvwNc0
- やっぱ、ご麺なさいっていうの?
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:37:10.78 ID:8jN4SwNEO
- アンケート
ジロッた後
1、下痢になる奴
2、便秘になる奴
3、なんでもない奴
4、行ったことない奴
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:39:49.36 ID:/aBEKJWu0
- >>40
二郎歴12年ですわ(´・ω・`)
最盛期は週1で行ってたが、最近は年2,3回しか行ってない
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:37:37.57 ID:NNQAlo1b0
- 二郎ってなんでちょっと大きめの店舗で人多く入るように構えてちゃんと人員補充とかしないんだろうな
食べ物系の原価なんてたいしたことないだろうし普通に出来ると思うんだけど
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:37:51.54 ID:LqE80luRO
- まあ死刑宣告人自体が二郎のルールってわけじゃないし、嫌なら来なければいいのよ?
俺たちが好きなのは器の大きな二郎であって器の小さいお前らじゃないからな
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:39:18.20 ID:d+dhp7BV0
- >>43
あぁ、器が大きい(そのまんまの意味)と器の小さい(器量が小さい)をかけてんのか
やかましいわ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:38:27.50 ID:/aBEKJWu0
- 二郎の閉店時間はいい加減だからな
例えば21時まで営業と告知してても、20時半くらいには麺切れの可能性が出てくる
行列の人数もカウントして、早めに終わらせてるのもあると思うが
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:38:31.59 ID:Q8GPAOWN0
- 大盛サービスくらいしてほしい
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:39:50.76 ID:LqE80luRO
- >>46
野菜マシマシコールして、どうぞ
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:40:30.85 ID:/Ljy9hT90
- 二郎スレのこういうネタって釣りなのか判断できん
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:41:11.01 ID:/aBEKJWu0
- >>52
死刑宣告人は事実だぞ
全店舗でやってるかは知らんが
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:41:49.21 ID:3sNEb9gS0
- ネットでジロリアンとか書くのはいいけどこの前リアルで俺ジロリアンだからとかいってるデブがいて本当に豚レベルのやつらしかいかないんだなって思ったわ
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:43:52.55 ID:LqE80luRO
- >>56
あんなもん好んで食ってスリム体型維持出来たらすごいと思うよホント
羨ましい
どっかのブログに毎日のように二郎食ってスープまで飲み干してる人いたがちょっと怖いね
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:44:34.08 ID:/aBEKJWu0
- 今日、三田本店で麺増し食ってる人見た
丼2つ持ってたから麺増しだな
麺増しの写真(これは神保町)
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:45:35.79 ID:LqE80luRO
- >>62
うまそう
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:45:55.70 ID:AcSy04r40
- >>62
麺増ししたことないんだけど、小なら小の値段で麺が増えるの?
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:46:22.82 ID:/aBEKJWu0
- >>67
麺増しって大に100円プラスとかじゃなかったかなあ?分かんない。調べて。
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:50:06.54 ID:AcSy04r40
- >>70
ググったけど、とりあえず三田は無料で増えるらしい
大にさらに麺増されたのなんて俺は食べきれないわwww
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:45:44.81 ID:xJvBxGAZ0
- たかだかラーメンでなんでそんな役回りしないといけないんだよ
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:47:06.62 ID:Q8GPAOWN0
- 二郎鍋っていう食べ方あったな
鍋持ってくとそこにいれてくれて家で食えるっていう
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:48:57.10 ID:/aBEKJWu0
- >>71
今やってるとこどこだろ?
三田はもう何年も前に中止してる
鍋二郎(三田・1杯1000円)
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:47:44.55 ID:7MgUcUah0
- ぐぐってもネタコピペとこのスレしか出ねぇじゃん
神保町5時ぐらいの閉店時に言ったけど普通に店員が断ってたぞ
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:48:15.06 ID:Y8WmEKrb0
- 結局どこが一番うまいの?
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:49:50.11 ID:/aBEKJWu0
- >>75
俺の行った範囲では、三田・神保町がツートップ
次に小岩・千住・西台・ひばりヶ丘が美味い
関内や野猿は行ったことないけど人気高いね
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:51:44.77 ID:SnUCzRZ00
- >>79
大体あってると思う
鶴見、新代田、小滝橋、池袋、歌舞伎はやめといたほうが良い
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:52:39.73 ID:/aBEKJWu0
- >>87
初めて行くなら歌舞伎町・小滝橋・池袋・新橋は勧めないね
この4つは同じグループだが、二郎というより、ただのニンニク入り大盛りラーメン
二郎らしさがない
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:49:27.41 ID:Q8GPAOWN0
- 二郎の味ってどんなかんじなん?
さっぱりわからん
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:50:27.72 ID:/aBEKJWu0
- >>78
一応、醤油とんこつという味になるのかな
そこに刻みニンニクが入ってる
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:52:05.36 ID:lrGBYo150
- >>78
豚骨醤油
化調がけっこう効いててジャンキーな感じ
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:50:49.63 ID:I7YJ5YJN0
- 青丼ってなーに?
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:51:49.33 ID:/aBEKJWu0
- >>84
「大」の上が「麺増し」、その上が「青丼」
洗面器みたいな丼
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:51:45.08 ID:Q8GPAOWN0
- また食べたい
間違いなく中毒症状
他のラーメンはこんなことない
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:52:28.50 ID:AcSy04r40
- 桜台と赤羽が好きだけど空気だ(´・ω・`)
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:54:49.47 ID:LqE80luRO
- >>95
かつてのホームのめじろ台も空気で寂しい
ラーメン、つけ麺、汁無しと全て微妙に違うから毎日楽しめる二郎なのに
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:55:12.27 ID:y3+0WGyz0
- 池袋ダメなのか
比較的食べやすいって聞いたから入ってみたところ、味のないゆでた野菜とうどんみたいな麺を出されたから他はもっとひどい程度に考えてた
今度他の店舗行ってみるか...
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:56:32.26 ID:/aBEKJWu0
- >>106
好きな人は好きなんだろうけど、個人的にはおすすめしない
できれば本店がおすすめだけど、本店は量が二郎の中でもベスト3に入る多さだから、
初心者は食いきれんかも
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:56:39.72 ID:onVePKz10
- ネットに掲載されてる二郎はちょっと盛ってる気がする
普段はあふれる程の野菜ははいってないんだけどね
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:57:25.00 ID:Q8GPAOWN0
- 天下一品とどっちがうまいん?
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:58:52.88 ID:/aBEKJWu0
- >>111
ベクトルが全然違うからなあ
天一も昔ハマってたが、土俵が違うから比較できない
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:57:33.01 ID:/aBEKJWu0
- 二郎の麺は、ラーメンというよりうどんだからな
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:59:40.25 ID:LqE80luRO
- >>112
府中二郎(小声)
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:58:35.87 ID:onVePKz10
- 高田馬場よかったんだけどなあ…
あそこの親父さん元気してるのかしら
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 03:59:32.06 ID:/HJlcfdp0
- 3年くらいずっと立川店に通いつめてたが
最近インスパイヤでかなりの再現率の店見つけてから行かなくなった
やっぱ並ぶのはしんどい
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:01:22.47 ID:LqE80luRO
- 赤羽は今のホームだけど、最初蝶野みたいな店長の機嫌が悪かったらしく終始無言でハラハラしたな
あそこ麺は柔らかめだから固めですごくいい味になる
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:01:17.42 ID:/aBEKJWu0
- 移転前のラーメン二郎(1992年頃)を今は亡き逸見さんが取材した動画
今の慶應不動産がある辺にあった
1996年に現在地に移転
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:10:41.41 ID:Q8GPAOWN0
- >>121
このインタビューにちょっとむかつく俺はもう立派なジロリアン
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:01:39.16 ID:SnUCzRZ00
- 富士丸派おらんのか
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:05:53.96 ID:/aBEKJWu0
- >>123
吉祥寺の生郎は支店1号店で、赤羽の富士丸は支店2号店
両方とも個性出しすぎて、破門されたw (破門か脱退か知らんが)
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:04:32.23 ID:I7YJ5YJN0
- >>123
北浦和にあった富士丸の跡地に出来た、インスパイア系のお店にはいつもお世話になってるよ
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:05:33.73 ID:/HJlcfdp0
- 盛りが汚いほどうまそうに見えるんだが
もう病気だな
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:09:18.64 ID:LqE80luRO
- まあ汚いのはそもそも来る客が見栄え気にしない男ばかりだし、店によっちゃわざと荒くしてるのもある
三田はもはや綺麗なラーメンに対するアンチテーゼとしか思えない
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:03:44.77 ID:/aBEKJWu0
- >>124
神保町の盛りは美しい
三田本店はクソ汚いw
知らない人に残飯と言われても、しょうがないところがある
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:02:10.43 ID:/aBEKJWu0
- 「食彩の王国」にひばりヶ丘店が取材された時の動画
ひばりヶ丘の店主は海老蔵に似てるw
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:09:19.46 ID:lrGBYo150
- >>125
ひばりヶ丘は店主の愛想良いし他の店みたいな緊迫感が無いから好き
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:06:06.55 ID:UwcobGXP0
- 次郎って一食2000kcalくらいありそうだけど
あれ食った日はほかのもの食べない覚悟で行ってんの?
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:10:06.83 ID:/BYEFLli0
- >>135
そんなに深く考えてないけど昼過ぎに食べると夕飯抜くことが多い
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:06:52.74 ID:/aBEKJWu0
- >>135
腹持ちがいいからなあ
三田とか昼に食って、夜になってもまだ腹減らなかったり
- 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:32:08.97 ID:FRvP90P9i
- 食い切れる自信がないんだけど残したら怒られるってのはガチなの?洗脳されててずっといきたかったのにビビって入れない
- 224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:32:47.12 ID:AcSy04r40
- >>219
割りとマジで怒られてるのなんて見たことないから安心して行ってきなよ
- 228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:33:31.38 ID:/aBEKJWu0
- >>219
小を残して怒られることはない
「食べきれませんでした」と言えば、印象は悪くない
大を残すと嫌な顔される
神保町だと文句言われるかも
- 233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:34:42.44 ID:LqE80luRO
- >>219
怒られないが過去に一度だけ、大マシマシ調子こいて頼んで一時間くらい半泣きになりながら食べてる学生に対し「食べきれないなら残してもらって良いですから」と言い放ったのを池袋で見たことはある
もし味だけみたいなら食券だす際に「麺少な目」、コールの際に「ヤサイ少な目」と言えば普通のラーメンの大盛りくらいにはなるよ
- 227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:33:12.33 ID:DgQDQWnU0
- こういう独自ルールが初心がとっつきにくい理由だって気づかないのかな
- 232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:34:28.45 ID:SnUCzRZ00
- >>227
新規求めなくても固定客ばっかだからなあ
- 236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:36:18.91 ID:onVePKz10
- ルールっていうより自然とそうなった文化というか何というか
- 255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:43:14.28 ID:V3e7HUiC0
- このスレ見てラーメン二郎に興味わいてたけど
「ロット」をググった瞬間に絶対行けないと思った
- 257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:43:57.41 ID:/aBEKJWu0
- >>255
ロット勝負とかネタだからw
- 271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:48:54.16 ID:LqE80luRO
- たまに行く時間外れて滅茶苦茶並んでると「くそっ、こんなゲテモノ食うために並ぶとかこいつら頭おかしいわ」と特大のブーメランを投げる自分がいる
- 278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:51:51.36 ID:/HJlcfdp0
- >>271
わかる
この早朝開店30分前に行って思ったより並んでると異常に腹立つ
「どんだけ食いたいんだこいつら」って
自分もなのに
- 279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:52:30.50 ID:/aBEKJWu0
- >>271
年末年始はすげー混む
年末に三田に行ったら、1時間半は待った記憶がある
- 268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:46:46.73 ID:/aBEKJWu0
- 三田本店とか朝8時半からやってるからな。
朝からあんなラーメン食うとか、尋常じゃないな。
俺も朝から行ったことあるけど。行列がないのですぐ食える。
- 280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:53:03.25 ID:y3+0WGyz0
- よく考えたらコミケで最後尾の札持ち上げてるのと変わらないよな
二郎も初期はお客様感覚で行くような店じゃなかったのかもな
ルール云々よりニンニク乗せに乗せまくってどうやって帰ろう
電車乗れなくね?
- 287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:54:40.95 ID:onVePKz10
- >>280
食べ終わったらすぐに濃いお茶を飲むんだ
テロにならなくて済むよ
カテキンだったかな 臭いがかなり抑えられる
- 289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:56:05.01 ID:/HJlcfdp0
- >>280
ニンンクマシマシ食った後はブレスケア効かないこともわかってるので
電車はできるだけすいてる時に乗り席には絶対座らず車両の隅で下向いてる
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:05:24.01 ID:/BYEFLli0
- 二郎食いたくなってきた訴訟
今日行くか
- 307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 05:23:59.14 ID:rkOIniaA0
- 二郎怖い
- 308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 05:25:11.34 ID:onVePKz10
- 二郎コワクナイヨー
- 269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:47:22.81 ID:SnUCzRZ00
- 昨日食ったのにまた食いたくなってきたどうしてくれる
- 273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/21(土) 04:49:20.95 ID:d+dhp7BV0
- >>269
ニンニク入れますか?
人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ (光文社新書)
posted with amazlet at 13.09.22
村上 純
光文社 (2013-09-18)
売り上げランキング: 366
光文社 (2013-09-18)
売り上げランキング: 366
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379701617