スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
旧護衛艦「はまゆき」です これから若狭湾北方海域で標的にされて深海に沈没予定です(´;ω;`) Tweet
- 2013/10/06
- 18:05
- 関連記事
- 1 : フロントネックロック(兵庫県) :2013/10/05(土) 13:02:21.67 ID:2NeKDo/s0 BE:3418488386-PLT(12001) ポイント特典
- 海上自衛隊舞鶴基地(京都府舞鶴市)の旧護衛艦「はまゆき」が5日、20年以上母港にしてきた舞鶴を離れることになった。
「標的艦」として、実弾を使う海自の訓練で海中に沈められる。
はまゆきは1983年に就役し、90年から昨年3月まで同基地に配属。退役後はレーダー装備や武器類、燃料などを取り除き、全長約130メートルの船体に1~13の番号、白とオレンジ色の蛍光塗装を実施。甲板上に3枚の的を設け、4月から舞鶴市の北吸岸壁に停泊していた。
訓練は6~11日に若狭湾北方海域で実施。護衛艦5隻や哨戒機2機が射撃や爆弾投下を行い、深海に沈める。5日午前8時45分から、北吸岸壁で海自舞鶴地方総監部幕僚長や元乗員ら約80人が参列する見送り式があるため、5、6日の同岸壁の一般公開は中止する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131005-OYT1T00393.htm?from=ylist?from=y10 - 8 : レインメーカー(空) :2013/10/05(土) 13:06:03.26 ID:G8emiTEc0
- お疲れさんでした
- 6 : ムーンサルトプレス(チベット自治区) :2013/10/05(土) 13:04:55.76 ID:6nYzMgYu0
- (´;ω;`)ゞ
- 2 : クロイツラス(東京都) :2013/10/05(土) 13:03:36.89 ID:vn0YK/8a0
- ひろゆきで擬人化された
- 3 : キングコングニードロップ(宮城県) :2013/10/05(土) 13:04:09.91 ID:qZ2qhjUc0 BE:78278483-PLT(13051)
- 撃沈されても泣かない
- 17 : 閃光妖術(dion軍) :2013/10/05(土) 13:08:00.04 ID:0JizYRMG0
-
「はつゆき」型 DD"HATSUYUKI"Class 126「はまゆき」
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/dd/hatsuyuki/126.html
- 18 : ハイキック(やわらか銀行) :2013/10/05(土) 13:08:33.32 ID:kSzkzoR20
- 艦これのせいで何か物悲しく感じる
- 24 : 逆落とし(西日本) :2013/10/05(土) 13:11:23.70 ID:D5IMHzJu0
- 的艦用の死化粧が涙を誘うな…
- 27 : ダイビングヘッドバット(大阪府) :2013/10/05(土) 13:12:07.72 ID:EBc+dOcf0
- 擬人化したら泣いてまうからヤメテ
- 29 : ナガタロックII(茸) :2013/10/05(土) 13:12:52.84 ID:Ke73nm0B0
- 最後の最後まで無駄にせず活用されるのか
敬礼させてもらうわ
- 30 : 栓抜き攻撃(SB-iPhone) :2013/10/05(土) 13:13:13.87 ID:zsLH1jF9i
- 漁礁として利用されるんだろうけど悲しいな
そういえば退役するはるなとかくらまなんかも標的艦になるのかな?
まぁ海自とかで使えないかな…
- 33 : 男色ドライバー(埼玉県) :2013/10/05(土) 13:14:23.38 ID:P8lLX3jK0
- >>1
艦歴
「はまゆき」は、昭和54年度計画2,900トン護衛艦2214号艦として、三井造船玉野事業所で建造
1981年2月4日 起工
1982年5月27日 進水
1983年11月18日 就役の後に護衛艦隊第2護衛隊群に配属された。
1984年1月26日 「みねゆき」の就役に伴い第2護衛隊群に第42護衛隊が新編され編入された。
1990年3月6日 第42護衛隊が第3護衛隊群に編入され、舞鶴に転籍となる。
1997年3月24日 第3護衛隊群第3護衛隊に編入。
2006年2月16日 舞鶴地方隊第24護衛隊に編入。
2008年3月26日 護衛隊改編により、護衛艦隊第14護衛隊に編入された。
2012年3月14日 除籍となり舞鶴市の北吸岸壁に停泊
2013年10月5日 離港
2013年10月6~11日 若狭湾北方海域で護衛艦5隻や哨戒機2機が射撃や爆弾投下を行い、深海に沈める予定
- 36 : フォーク攻撃(宮城県) :2013/10/05(土) 13:14:48.10 ID:5ECIzKv30
- 俺より若いし
- 40 : 膝十字固め(福岡県) :2013/10/05(土) 13:15:37.13 ID:7fASVoGW0
- アメリカも空母沈めてたけど軍艦って頑丈に作ってるから解体費用が高いのかな
- 41 : 張り手(SB-iPhone) :2013/10/05(土) 13:15:49.98 ID:OWJwwGyFi
- ただの鉄の塊だとしても、苦楽を共にしてきた乗組員にしてみればたまらんだろうな
少なくとも、日本の国防の一端を担ってきたのだからな
お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
- 53 : ウエスタンラリアット(庭) :2013/10/05(土) 13:18:57.75 ID:6rI9IcYx0
- >>41
これからは乗員の心の守り神になるのだよ
漁礁になるのでは無い
- 43 : 魔神風車固め(芋) :2013/10/05(土) 13:16:18.88 ID:gix1FIs00
- 次は魚の住処になるならいいじゃろう
- 45 : ムーンサルトプレス(東京都) :2013/10/05(土) 13:16:27.49 ID:gYg65MYhP
- なんかロマンですわ
- 58 : タイガードライバー(やわらか銀行) :2013/10/05(土) 13:19:39.83 ID:rSEvROZs0
- 最後の役目を終え、沈んてゆく私。
海底に到着すると、かつて見送った先輩たちが迎えてくれた。
悠久の時を過ごすこの場所は、私達にとっての天国であるのだろう。
- 59 : クロスヒールホールド(庭) :2013/10/05(土) 13:19:56.44 ID:nc/LgykH0
- >>53
いいこと言いやがるから畜生!!
- 69 : TEKKAMAKI(大阪府) :2013/10/05(土) 13:24:44.11 ID:8hzwG6QP0
- うわー切ねえ
- 72 : マシンガンチョップ(奈良県) :2013/10/05(土) 13:25:27.86 ID:MKQEhRvI0
- 鉄くずリサイクルできないもんなの?結構貴重な資源だと思うんだが
- 75 : エルボーバット(千葉県) :2013/10/05(土) 13:26:50.64 ID:aveYGY270
- >>72
解体するのにけっこうな費用がかかるんじゃないか
- 74 : ボ ラギノール(東京都) :2013/10/05(土) 13:26:09.25 ID:alVUS4xp0
- 有事には浮上してくるんだろ?
- 135 : チキンウィングフェースロック(神奈川県) :2013/10/05(土) 14:01:00.67 ID:FDQ8tZwN0
- >>74
沈めたことにして海底の秘密基地で魔改造される
- 78 : グロリア(庭) :2013/10/05(土) 13:29:16.53 ID:kaHMjDwb0
- 守り神になる為の儀式の後は、守り神として静かに眠るのだろうけど有事にはまた助けに現れるよ
- 79 : スパイダージャーマン(家) :2013/10/05(土) 13:31:22.02 ID:gpIA2VJ00
- おつかれっす
- 87 : 目潰し(禿) :2013/10/05(土) 13:36:47.17 ID:DVN5QvaN0
- 現役の頃、海曹の人達から聞いた話だけど
廃艦になった駆船艇を標的に数隻の護衛艦で水上射撃を 実施したがなかなか沈まず、
半日以上かかって漸く沈ます事ができたというんだけど
現在の訓練ではどうなんだろうね?
- 88 : サソリ固め(神奈川県) :2013/10/05(土) 13:37:30.57 ID:N5rmUfAE0
- もったいない。
使えないの?使えないとしてスクラップにして資源リサイクルしたほうがいいんじゃない?
- 97 : タイガースープレックス(SB-iPhone) :2013/10/05(土) 13:47:59.46 ID:paC9xeaAP
- >>88
商船をスクラップにするなら中韓に売りつけて回航させりゃ安く済むけど、
護衛艦なんて軍事機密の塊を外国で解体できないし、国内で解体するとなれば人件費が高くついて、スクラップ売却費用より高くつくから、
標的艦として海没処分させるんだろうね。
- 103 : パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) :2013/10/05(土) 13:50:22.18 ID:rPeAE88r0
- (´;ω;`)ブワッ
- 89 : タイガースープレックス(神奈川県) :2013/10/05(土) 13:38:51.92 ID:AhzhWcMwP
- これ乗ってた元隊員の人とか辛いだろうな
- 117 : ファルコンアロー(東京都) :2013/10/05(土) 13:55:51.71 ID:dAdDZcKT0
- アメリカは結構物持ちが良いのにな
それに比べたら自衛隊は処分が早い
- 125 : エクスプロイダー(長野県) :2013/10/05(土) 13:57:21.43 ID:cULHEfBb0
- >>117
海自は計画に従って造船と廃艦を進めているだけだけど
- 119 : ムーンサルトプレス(チベット自治区) :2013/10/05(土) 13:56:23.30 ID:3GUXBbRdP
- 海自は船体代替を早くして限りのある配備数を
極力新鋭艦で固めてるだけ
- 120 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍) :2013/10/05(土) 13:56:44.57 ID:VeoVRT4h0
- (`・ω・´)ゝビシッ
- 149 : TEKKAMAKI(芋) :2013/10/05(土) 14:10:47.35 ID:Xx9NUIhX0
- カナダの老築艦を海軍と空軍で沈没処理させるドキュメンタリーを見たことがあるけど
頭ではわかってても、なんか複雑な気分になるね。
しかもあちらさんはヒャッハーな気分でやってるし。
まあ後進の技術向上のため、成仏してください・・・
- 161 : 頭突き(茸) :2013/10/05(土) 14:15:55.82 ID:JtcZJD/10
- 俺にくれ
- 162 : イス攻撃(東日本) :2013/10/05(土) 14:16:48.68 ID:mWLZsLcKO
- ゆき型ももう廃艦、実艦的になるのが出て来てるのかい!
時の経つのは早いもんだ
つーかF-2も参加させてあげれば良かったのに
- 163 : チェーン攻撃(千葉県) :2013/10/05(土) 14:17:28.78 ID:VQMprJUp0
- 後にこれがヲ級となって襲い掛かってくるとはだれも予測できなかった。
- 217 : フルネルソンスープレックス(SB-iPhone) :2013/10/05(土) 15:05:31.82 ID:hSBmYwJAi
- はまゆきネウロイ化期待
- 185 : タイガースープレックス(群馬県) :2013/10/05(土) 14:37:30.17 ID:8pEZGlfVP
- なんだか少し可愛そうやな
まあ俺が言うことじゃねーか
- 168 : ネックハンギングツリー(茸) :2013/10/05(土) 14:22:35.57 ID:/ZWQ1dXM0
- はまゆき「わたし...これから死んじゃうんですか?...」
- 181 : 腕ひしぎ十字固め(庭) :2013/10/05(土) 14:34:26.01 ID:FMwGdSMo0
- ついに沈むのか
これ見たときはものすごく悲しかったわ
- 192 : アイアンクロー(三重県) :2013/10/05(土) 14:42:54.53 ID:23QSWrqp0
- 塗装がかっこいいなプラモで再現したい
- 193 : 男色ドライバー(大阪府) :2013/10/05(土) 14:43:00.96 ID:NhOZ77Jh0
- こういうの見ると日本は金持ちやなとおもう
- 186 : アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区) :2013/10/05(土) 14:37:41.76 ID:L6EgedgV0
- 射撃と爆弾投下ってことは魚雷は撃たないのかのぉ
魚雷一発で真っ二つって時代だしなぁ
- 194 : 急所攻撃(茸) :2013/10/05(土) 14:43:38.50 ID:tnC/Rtt10
- 内装変えて護衛艦ホテル作ったら流行ると思うんだけどw
- 200 : タイガースープレックス(SB-iPhone) :2013/10/05(土) 14:46:30.23 ID:paC9xeaAP
- >>194
ジョンブルにとまられて日本の軍艦はやはり違うって皮肉られる姿が目に浮かぶ
- 196 : フォーク攻撃(西日本) :2013/10/05(土) 14:44:29.73 ID:Az0pD8/V0
- もったいない
海保にまわせ
- 202 : オリンピック予選スラム(東京都) :2013/10/05(土) 14:47:21.52 ID:D9EYEXKP0
- >>196
海保「護衛艦なんてデカいだけのウスノロは要らん。それよりあそ型かひだ型を造れ」
- 213 : レインメーカー(神奈川県) :2013/10/05(土) 15:02:58.28 ID:h2Zvag+Y0
- ただの標的じゃなくてチャフやECMで妨害したうえでの
標的としたほうが効果的と思うけどただのまとなのか。
- 215 : オリンピック予選スラム(東京都) :2013/10/05(土) 15:04:03.16 ID:D9EYEXKP0
- >>213
そういう検証は実弾実艦使わなくてもできるから。
当たったときのダメージを検証するのは実弾実艦でなければできない。
- 224 : デンジャラスバックドロップ(チベット自治区) :2013/10/05(土) 15:18:41.75 ID:ZziVf3+n0
- (`・ω・´)ゞ
- 238 : アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県) :2013/10/05(土) 15:54:02.26 ID:nVGA1FjF0
- お勤めご苦労様でした
最新 護衛艦パーフェクトガイド (歴史群像シリーズ)
posted with amazlet at 13.10.05
学研パブリッシング (2013-09-13)
売り上げランキング: 18,987
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380945741/