スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
時々、心臓のあたりが痛くなる奴ちょっと来い Tweet
- 2013/10/29
- 10:05
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:41:23.86 ID:QXPVuXUv0
- 30秒くらいでおさまるけどなんなのあれ
小学生の頃から時々なる
- 2 :目からビーム ◆bibibi..g. :2013/10/28(月) 00:41:58.73 ID:NqZdm2T60
- 俺もなる
グッ…!てなる
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:42:12.68 ID:KMcFNC8W0
- >>1何歳?
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:42:50.28 ID:QXPVuXUv0
- >>5
24歳 男
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:42:18.58 ID:QXPVuXUv0
- ちなみに健康診断の心電図ではB1っていう評価
右軸偏位 だったかのコメントがある
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:42:36.23 ID:XJdCY7qP0
- 不整脈
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:42:44.43 ID:kDThYV1Q0
- 過呼吸だと胸が痛くなると聞いたな
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:43:16.80 ID:zkECk1R+0
- 肋間神経痛で調べろ
酷く続くなら気胸もうたがって下さい
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:58:27.38 ID:nAXy68T80
- >>12
これだな
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:43:30.60 ID:y3B7GwtI0
- 俺腎不全だとたまに心臓痛くなるよ
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:43:18.77 ID:8MTktkPM0
- 恋です
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:43:32.96 ID:G2Si47Hv0
- ズキッてなることがある
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:43:39.76 ID:bkpQ8kVN0
- 俺もたまになる
他の人より心臓が小さいらしい
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:43:34.47 ID:f/FRJ/zc0
- 息吸うとグッといたくなるから吸えないんだよな
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:54:33.46 ID:ke40cpwci
- >>18
あるあるあるw
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:43:45.66 ID:SRJ0v8Db0
- 大勢の人の前で何かしたあとになる
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:43:45.92 ID:VZrdLgVz0
- そーゆー時胸ガンガングーで叩いてる
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:43:47.54 ID:QXPVuXUv0
- あと、痛いって思って息を止めると痛くなくなるが、息を吸うときに痛い
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:43:46.10 ID:PRfnDQ7Q0
- 能力を使いすぎるからだ
じきに負荷に耐えられなくなるぞ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:44:10.50 ID:VCQpgBEd0
- もしかして:気胸
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:44:12.73 ID:4olGmakI0
- マジレスすると肋間神経痛
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:44:16.72 ID:jldU1ueE0
- 座った状態から立ち上がる時になる
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:44:15.47 ID:Kfh3ja4R0
- 肺気胸の初期症状でなったけど心臓病としか思えない痛さだったわ
半月後に空気漏れてきて入院した
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:44:53.70 ID:pmL54aD60
- 一瞬な
あれ肺胞が弾けてるんじゃなかったっけ?
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:45:20.86 ID:q2Y+YyDm0
- 俺もなるわ
ガキの頃からたまに
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:45:32.49 ID:qLE9zMnQ0
- 小さかった頃はよくなってた
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:45:49.79 ID:J0K+YVF30
- この前気胸で手術した俺が来たよー\(^o^)/
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:46:31.92 ID:izqhehbZ0
- 神経痛ってなんだよな
手の皮膚触っただけで痛くなるのも神経痛なんだろ?
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:46:02.32 ID:+CmfdyvoO
- 苦しそうにしても周りから見たら厨二病ぽく見える
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:46:57.96 ID:I2fm3gik0
- 最近はあんまりないけど一年くらい前までは結構頻繁にあったわ
突然くるから何事かと
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:47:16.78 ID:1Iv4DWJK0
- たまになるよな
ガキの頃は一人の時に痛くなると飛影のうずくまってるシーン真似してた
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:49:02.69 ID:MegqY3yT0
- >>43
分かりすぎて声出して笑ったわww
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:51:14.49 ID:43LgAiMo0
- >>43
おれはヤムチャのうずくまるシーンだったな
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:47:56.47 ID:anLyQGl30
- 息が吸えないよな
プチっていったらなおりそうな感じ
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:48:48.61 ID:QXPVuXUv0
- 肋間神経痛って言うのかなんだ安心した。寝るね
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:48:59.52 ID:TWK7+UJki
- それより不意に頭動かした時になるキーンって釣るような感覚になってしばらく痺れて動けなくなるのは何なのか教えてくれ…
小さい時からたまになるんだが
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:54:11.85 ID:MegqY3yT0
- >>49
経験的に判断するけど瞬間的に血流を止めてしまって起こるのかという結論に至った
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:49:13.99 ID:z1K5gqxM0
- みんなそんなもんなのかいっぱいいて安心
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:49:57.51 ID:bYjksoT40
- あるある
深い呼吸ができなくなる
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:50:02.47 ID:S1ANhepO0
- ここにいくつも出てる肋間神経痛だろうが
二年程前なった時は強烈だったわ…
三日間くらい痛みが続いて
初日二日目は喋るのも激痛だった
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:51:14.87 ID:I2fm3gik0
- 肋間神経痛って左胸とか右胸が吊ってる感じのするやつだよな
肋間神経痛もあるけど俺はストレートに心臓のあたり一体をグッと握り潰されてるような感覚がたまにすることもある
それも肋間神経痛に含まれるのかね?
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:50:29.08 ID:Nr1XYspeO
- なにもせず立ってる時でもしゃがみたくなるグッとくらい痛む時あるわ
近所の病院いったらシップ貼られて終わった
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:53:23.63 ID:TVx7OMW00
- 俺は漏斗胸によるものだった
痛み止め貰ったけど最近痛みこないしなんともない
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:53:17.26 ID:re0P5zp90
- お前らやたらと詳しいのな
病院行くべきなのか
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:53:49.96 ID:QXPVuXUv0
- でもよく考えたら15年間も続いてるってやばくない?
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:56:44.33 ID:lyV602qDO
- >>67
これ死ぬまでの付き合いなんやで
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:54:55.45 ID:iOO42V150
- 高校の頃まではあった
成長期にあることらしい
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:55:00.15 ID:mXEzDFQb0
- 分かる
昔は心臓だと思ってたけど、心臓って痛覚ないんだよな?
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:57:49.34 ID:M7Jhmjzd0
- 俺は寝てたら息がとまって徐々に目が覚めてしばらく息できなくてもがき苦しむ
これはただの無呼吸症みたいなやつ?
なんか疲れたときに多いようなきがす
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 00:59:48.84 ID:G2Si47Hv0
- >>83
それは夢だよ
幽体離脱とか金縛りと同じようなもの
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:00:29.54 ID:7QU5MzYe0
- たまに心臓の鼓動が小刻みに早くなって苦しくなる事がある
寝てれば治るけど大丈夫かな
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:03:01.60 ID:rfDTZYhH0
- >>90
それは不整脈かもだから気をつけた方がいい
同時にめまいとか意識消失感があるならすぐに病院行くべき
そうじゃなくても一度調べた方がいい
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:12:25.13 ID:7QU5MzYe0
- >>95
めまい等はないな
異常が起こった直後は大したことないけど、少し経つと胸の周りが痛く苦しくなってきて立ってるのもつらい感じ
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:14:26.77 ID:rfDTZYhH0
- >>104
ドクッ ドクッ ドクッ トトトトトトトトトトトトトト
みたいな感じ?
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:18:11.70 ID:7QU5MzYe0
- >>106
そうそう
そんな感じ
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:21:03.37 ID:rfDTZYhH0
- >>109
治る時はどんな感じ?
急に元に戻る?
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:25:17.75 ID:7QU5MzYe0
- >>111
そう、何もなかったかのように急に普段の鼓動に戻る
運動してる時になりやすいような気がするかな
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:31:23.18 ID:rfDTZYhH0
- >>112
発作性上室性頻拍か心室頻拍だな
前者ならそんなに心配ないことが多いけど後者は危ない 最悪心室細動に移行する
症状じゃ区別できないから詳しく知りたければ診てもらうしかないね
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:34:34.27 ID:7QU5MzYe0
- >>113
やはり病院行くべきか
ありがとう
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:41:53.03 ID:tkS/bynR0
- >>114
病気だけは行かないで後悔するな
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:00:55.76 ID:qxG8YksCO
- 昔それで病院行ったけど原因不明で片付けられた
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:02:46.34 ID:oVY9NclO0
- 俺はそれで狭心症だった
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:03:48.04 ID:XuIEpFHQ0
- 最近はならないけど、二年に一度くらいでなってたな。
とりあえず十分位で治まってたからあんまり気にしなかった。
でも、痛いときは立っていられないくらい痛いんだよなぁ…
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:08:08.53 ID:Z9s6Dara0
- 寝付いた瞬間に心臓が止まりそうな暴れそうな感じで目が覚める、を繰り返す時があるわ
寝るのが怖い…
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:12:10.24 ID:rfDTZYhH0
- >>100
人によって感じ方は違うが、寝る瞬間筋肉が弛緩したり痙攣するのが原因だと思われる
俺はよく垂直落下する感覚に襲われる
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:16:48.62 ID:7kyH4GhY0
- 俺も急に心臓痛くなることあるわ
あと>>103の垂直落下もよくわかる
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:37:44.65 ID:hBrnFd8A0
- 全く同じでワロタ
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 01:57:16.45 ID:MAS8sobD0
- アッ…カハッ…ってなる
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 02:08:30.62 ID:7cvSMXUt0
- もう出てるけど肋間神経痛
俺も月2−3で痛い
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 02:04:11.97 ID:lbMLS/Ri0
- 最近ならないな
小学生の頃は週3でなってた
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/28(月) 02:22:36.70 ID:jxELU3Vji
- 小学生の頃あれのせいで自分は近々死ぬんだと思ってた
薬剤師の私が実践する 薬に頼らず健康に暮らす27の習慣
posted with amazlet at 13.10.27
宇多川 久美子
中経出版
売り上げランキング: 10,157
中経出版
売り上げランキング: 10,157
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382888483/