スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
イモトが登頂したマナスルの死亡率wwww Tweet
- 2013/11/12
- 06:05
1: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:47:10.54 ID:93Mk1mLE
死亡率17.85%
2: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:47:53.73 ID:93Mk1mLE
マナスル 挑戦者297人 死亡者53人 死亡率17.85%
・1989年以前の死亡率 35.16%
・1990年以降の死亡率 13.42%
3: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:48:08.05 ID:4ItZ6uqs
ほげっ…
4: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:48:22.82 ID:WqiF96sN
そこそこ死んでるな
元々の挑戦する人間の数も少ないだろうし
しかし、日テレはいつか死者を出しそうやわ
バラエティとはいえ、色々とやらせすぎ
安全第一やで
30: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:51:08.46 ID:+en4sADh
>>4
安全第一だから日本では超一流の登山家4人つけて
下山時はヘリにしてるやん
68: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:55:13.43 ID:i1qlIbe4
>>30
普通に下山したんだよなあ
5: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:48:30.92 ID:zhh0dI+4
よくこんなとこ登ったな
6: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:48:40.78 ID:ZBOKIIQb
カメラマンがすごすぎ
7: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:48:49.04 ID:cUlju1ld
>>1
こマ?
よくテレビでやったな...
8: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:48:58.41 ID:To07gVYD
前下山が完璧じゃないとか言われてたけど
そこはどうなの
17: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:49:50.37 ID:F32/SNAn
>>8
今回は普通に降りたはずや
あれやって別にズルってわけやないけどな
一部のアホが噛み付いただけやで
29: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:51:08.32 ID:A2tHHnmz
>>17
いやいやあれ見とったけどはぁ?って感じやったで
一理あるやろ
84: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:56:13.19 ID:dcbWgskV
>>29
登る前の段階で下山禁止されてたししゃーない
ヘリで下りるなら連れてったるわ!っていう企画やし
543: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:33:01.47 ID:gV4hJj1B
>>29
マッターホルンの時は現地のトップ登山家がヘリで下山を飲んでもらわないとイモトは疎か自分たちの命も保証が出来ないと言ったから渋々ヘリになった
10: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:49:36.37 ID:1kmGF5fJ
挑戦者297人っておかしいだよ
14: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:49:41.21 ID:3Vf134eH
金さえかければなんとでもなるってイモトが証明しちゃったわけなんだが登山家って価値あるのかね
78: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:55:49.63 ID:qm4W+Y4m
>>14
イモト関係なくエベレスト挑戦ジジイとかよくおるやんけ
134: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:00:27.79 ID:T+yswFt0
>>14
登山家の価値の中に人脈とか資金力もあるからね
183: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:03:46.06 ID:7k5dD+dQ
>>14
とっくの昔から、いかに難しい条件(年齢等)や手段で登ったか、支援者をどう感動させるか、って付加価値競争の段階よ。
18: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:49:59.46 ID:Oj3nqTJH
今回も他の隊のシェルパ死んだしな
21: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:50:15.48 ID:ip0n2QOv
こんなんよく許可降ろしたな
32: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:51:11.02 ID:f5grqR/E
酸素ボンベ有りと無酸素で全然違うんやな
33: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:51:11.92 ID:nVcF//cS
イッテQはそろそろ何処かで線引きしないとエライことになりそう
44: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:53:02.20 ID:YjshOCYb
>>33
最終的には宇宙と深海しか行くとこなくなりそうやな
34: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:51:24.76 ID:cUlju1ld
イモトいつか死ぬやろ...
35: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:51:26.96 ID:fxcpRk+y
筋トレ 怪我率18%
と見たらやらない
36: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:51:27.92 ID:m28UcizG
まあイモトってほんと凄いよね
あの野性味は尊敬するわ
世界中いろんなところ行ってきついだろうけど楽しいだろうな
45: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:53:16.53 ID:X5sfA7Lg
>>36
そうしないと芸がないから芸能界で生き残れんからやってるっちゅうて自分でいうてたで
583: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:37:08.30 ID:wHoC6dG0
>>45
これは脂肪フラグですねぇ
39: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:52:24.38 ID:yTJK3b7v
イモトの登山ロケのスタッフやばいらしいな
日本でトップレベルばっか集めてるるしくて制作費も馬鹿高い
その分しっかり数字取れてるみたいだけど
40: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:52:25.17 ID:Uixde/sk
こんなの登らせる上層部が頭おかしいわ
死んでからだとシャレにならんぞ
41: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:52:25.69 ID:DSscJKVF
これを凄いと評価するのは正直どうかと思うわ
215: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:05:14.89 ID:l4KFTKl1
>>41
凄いとはいえんよな
怖いわ
54: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:53:54.43 ID:QmK9JT1P
>>41
十分凄いで
ちゃんと12人全員が高度順応できたのは奇跡的やで
87: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:56:19.36 ID:bEQfEkra
>>54
なおエベレスト登頂16回のシェルパが順応できなかった模様
106: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:58:05.16 ID:QmK9JT1P
>>87
高度障害だけは今だにハッキリした原因が分かって無いから本当に運要素強いんやで
その意味でも今回は最高に運が良かった
86: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:56:18.62 ID:rbUSydSn
>>41
ほぼ素人なんやから凄いのは凄いやろ
ワイなんか何人超一流付けてもらっても登れる気がせんし登ろうとも思わん
163: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:02:15.31 ID:FFXKuuTU
>>86
一理ある
603: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:39:16.84 ID:UZUlkNJt
>>41
ワイ 親父が山男で、マナスル初登頂の日本隊に友人がいたために
マナスルについて話してくれたのですこーしだけ知ってるが
素人同然の女性がマナスルなんて本来狂気レベルみたいやで
バックアップ体制と装備の進歩も大きな理由やろうが
623: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:41:25.37 ID:QmK9JT1P
>>603
酸素4L/hは使い過ぎやけど、最近はボンベも軽いし、ポーター連中がC4まで揚げてくられるからな
酸素吸い放題は羨ましいわ
627: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:42:19.43 ID:i8+BPM9W
>>603
イモトは素人同然ではないんだよなぁ
過去の登山から高所に強いのは実証されてるし
比較的なだらかで技術的に難易度の低いマナスルだと高所適応が一番やろ
42: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:52:53.41 ID:SY1erPV5
尊敬に値する女芸人はイモトくらい
43: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:52:54.05 ID:93Mk1mLE
ちなみにエベレストの死亡率は4.4%
195: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:04:12.03 ID:cUlju1ld
>>43
なんか低く見えるけど、十分高いんだよなぁ...
46: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:53:24.23 ID:2p57GbLW
イモトすげぇ体してるよな
56: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:54:10.44 ID:1bdtTNYC
>>46
腹筋ヤバすぎ
47: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:53:29.02 ID:lokvxR6R
イモトと武井壮好き
野性味溢れる上に割と面白い
48: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:53:33.09 ID:ij80Lmnj
今までの芸人で一番体張ってるんちゃうか
イモト見た後の森三中のつまらなさは異常
49: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:53:34.53 ID:ZhYbdDFM
エベレストより難易度高いからな
最終的にはK2とかナンガバルパット登るんじゃね?
57: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:54:13.60 ID:4L8SvZpD
バケモンですわ
58: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:54:13.29 ID:8AwkWeIV
単純に5.6人に1人死んどるやないか
めちゃくちゃ多くも少なくもない微妙な感じがまた怖い
79: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:55:58.03 ID:cUlju1ld
>>58
めちゃくちゃ多いだろ!!
10階から飛び降りるより死亡率高そう
59: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:54:14.22 ID:u9LaqWrJ
6つのうち一個に実弾が入ってるロシアンルーレットみたいなもんか
1億もらってもやりたくねぇ
62: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:54:44.08 ID:91NsDTkC
DASHとイッテQはいつか死人出しそうな気がする
71: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:55:18.71 ID:ICJC21fY
>>62
この前の井戸掘りでリーダー危なかったもんな
あれはビビるわ
83: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:56:06.86 ID:vE4gD9mB
>>71
リーダーは危険な目にあってもなんか死ななそう
92: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:56:54.86 ID:ICJC21fY
>>83
角材頭にぶつかってもヘルメットしてちゃんと下向いてたり、運はいい方なんだよなぁ…
108: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:58:16.87 ID:SBId6Am8
>>83
露天風呂が破壊したときは
流れ落ちて大怪我してもおかしくなかったな
124: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:59:54.11 ID:Wz2laeV6
>>108
露天風呂抜けたとき当時は大爆笑してたけど冷静に見ると結構危なかったな
73: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:55:27.06 ID:SNFrhxZV
イモトが文句言うたりするのは気にならんわ
ちゃんと敬語とか使えたりするし
91: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:56:36.85 ID:lokvxR6R
>>73
そら命懸けやから当たり前の意見やもんな
75: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:55:34.17 ID:/rjyr3+l
簡単に前歯抜いたのが一番ドン引き
127: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:00:02.86 ID:1+NzhQdy
>>75
これ
165: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:02:18.21 ID:cUlju1ld
>>75
なんで抜いたん?
凍傷的な?
191: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:04:00.77 ID:YjshOCYb
>>165
歯の詰め物の中に膿がたまっててそれが気圧変化で圧迫されて痛かった
213: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:05:04.98 ID:cyblaSDf
>>191
それ自分で抜いたの?
232: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:06:35.90 ID:Wz2laeV6
>>213
ちゃんと歯医者行ってたで
240: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:07:01.44 ID:YjshOCYb
>>213
まさか
順応中やったから一回ヘリで町まで降りて歯医者
253: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:08:16.38 ID:cyblaSDf
>>232>>240
サンキュー
すげーないもと
76: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:55:31.14 ID:DubsAKni
もうそろそろ鳥取は県民栄誉賞を用意せにゃならんな
105: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:57:55.82 ID:AiuW1kGB
イモトの登山今回初めて見たけど登山に夢中じゃなくて番組でやってるんだってスタンスなんやね
アルピニスト名乗ってやってるわけじゃないのになんで彼はブチ切れたんや
155: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:01:46.51 ID:SB2eq6Ka
>>105
確か番組中でアルピニスト連呼してへんかったか?
アルピニスト(アルパインスタイル)と言えば山屋の中でも特に
装備をそぎ落としたストイックなスタイルの奴を指すんで、そら
気に入らんやろうなぁと思たで。
171: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:02:49.61 ID:1bdtTNYC
>>155
アルピニスト野口健って凄いんやな
205: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:04:43.47 ID:AiuW1kGB
>>155
珍獣ハンターは連呼してたけどテレビ芸人として企画で登るってスタンスやん
個人的には番組の進行に迷惑かけない為に抜歯を即決したことに狂気を感じたわ
110: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:58:18.59 ID:nata3Evu
イモトより石崎Dのが凄いと思うわ
あいつが番組内で馬鹿にされてる意味が分からん
113: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:58:33.71 ID:Wz2laeV6
イモトも凄いけどさらっと一緒に石崎Dも登頂してるんだよなw
途中離脱すると思ってたで
115: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:58:42.36 ID:WPlwaoNn
確かにイモトは凄いけど
イモトより過酷なことしてでもテレビに出たい芸人なんて山ほどおるんやろうな
出して貰えないだけで
147: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:01:24.77 ID:xFu1DONR
>>115
イモトは普通にクライミングのバランス感覚が凄いらしいで
スタミナも抜群だし
山登りしとる奴がテレビ見て「あっ・・・(察し」って驚いてたわ
ただの体力自慢芸人には無理
120: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 00:59:15.22 ID:6k1m1ft9
しかし次エベレストか
さすがにやめておいたほうがええんちゃう?
141: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:00:44.50 ID:1bdtTNYC
>>120
エベレストの方がルート確立してるから簡単ちゃう?
手続きとか入山料が高いだけで
139: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:00:31.45 ID:cyb1JhA9
イモトはすごいとは思うけど
どんなすごい登山家でも一定の確率で死ぬのが登山
野口も雪崩で死ぬ一歩手前まで行ってる
そんな自殺行為を芸人がやるんだからそりゃ一部で反感買われても仕方が無い
もしも雪崩に巻き込まれてイモトが死んだら誰が責任とるんだよ
159: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:01:52.46 ID:lr03poEd
>>139
そりゃ番組とプロデューサーだろ
173: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:02:50.69 ID:IF2iR6Cr
>>139
反感の出どころは登山家と登山家を過度な神格化しとる登山オタくらいちゃうの
ワイは心配はしとるが別に反感抱いてはおらんで
182: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:03:43.28 ID:FgxjWxOx
>>173
どんだけ準備万端整えても登るのは自分の脚やもんなぁ
150: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:01:38.59 ID:Tzq2hLmp
エベレスト登ったらもうやめるやろ珍獣ハンターのほうでなんかやらかすかもしれんが
186: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:03:46.10 ID:IF2iR6Cr
>>150
個人的には珍獣ハンターの方が危ないと思っとる
154: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:01:43.20 ID:YjshOCYb
ネタはあるのにもう新しく行くところがないとかいう大長編ドラえもんみたいな事態になりそう
179: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:03:30.00 ID:ICJC21fY
あいつ最後は宇宙にでもいくんやないか?
189: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:03:56.35 ID:IlR+MzwZ
>>179
いずれロケット乗って宇宙ステーションはやると思うわ
204: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:04:42.27 ID:MpdeugVw
>>189
問題は日テレがそこまで金積めるかやな
256: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:08:22.71 ID:xFu1DONR
>>204
ガチャピンでも宇宙行ったんやから大丈夫ちゃう
問題はソユーズが金持ちの宇宙ツアーを止め始めてるっぽいのがなぁ
ヴァージンギャラクティックのアレは弾道飛行やから宇宙とは言えないし
210: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:05:06.72 ID:xu0IkUmL
死ぬ奴ってちゃんと準備しないからちゃうの
こんだけお金かかってるなら大丈夫やろ
225: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:06:16.95 ID:PrjPG/Az
>>210
準備してても死ぬ時はあっさり死ぬ模様
235: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:06:50.88 ID:yrh/rlJh
>>210
これくらいの山になれば事前に入念の準備するくらい当然当然アンド当然やで
死ぬのは雪崩に巻き込まれたりデスゾーンで意識失ったりするからじゃねえのか
277: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:10:12.78 ID:mHUoLmHy
>>210
有名な登山家だって死ぬから運だ運
214: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:05:10.36 ID:ySC5wuKO
なんやエベレストのほうが安全なんかマナスルより
231: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:06:34.67 ID:FgxjWxOx
>>214
他のやばい山登ったようなのばっかりだから死亡率低いだけじゃね
216: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:05:18.97 ID:Wz2laeV6
大けがした人がリハビリしてまた山に登ってたの凄かったけど、そこまでして登りたいものなんか
226: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:06:19.02 ID:1bdtTNYC
>>216
そればかりは当人らにしかわからん世界やな
223: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:05:58.38 ID:ml4Mu/Ye
登山ってそんなに楽しいの?
228: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:06:27.65 ID:QmK9JT1P
>>223
趣味やからな、合わん奴には合わんもよう
244: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:07:26.88 ID:Ia80BMHc
>>223
富士山しか経験ないけど達成感と景色はすごいで
265: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:09:06.36 ID:FgxjWxOx
>>223
気持ちE
281: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:10:27.16 ID:Un4B/njS
>>223
自分は一人で行くのは理解できないけどパーティーで何人かで行くのは楽しい
子供の時は親父に連れて行かれるのは嫌だったけど
224: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:06:15.69 ID:UCJunEul
猿岩石ですら危ない所はワープしたのに
273: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:09:48.25 ID:Ex5QCi7Y
>>224
電波少年でもアフリカ横断のときは流石にソマリアは飛行機使ったよな
横断してたら死んでたかもしれんし
331: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:14:16.21 ID:Un4B/njS
>>273
スーダンが通れなくて行けないじゃなかった?
431: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:23:24.27 ID:Ex5QCi7Y
>>331
ああスーダンだったっけ
236: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:06:52.95 ID:cUlju1ld
この死亡率知ったら視聴者ドン引きだろ
365: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:16:31.02 ID:lCmDRLJ7
>>346
カイラスニキはNG
379: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:17:57.22 ID:0E1HUyp5
>>346
他の面はわからんけどこの角度から見たら壁やな
402: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:20:06.58 ID:Av45omJe
>>346
カイラス・ギリーか
登れないけど周りは行けるぞ
1000m下までは普通に宿もある
コルラを13週すれば手前の山の中にも入れる
408: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:20:59.07 ID:SNFrhxZV
>>346
登ろうとした馬鹿が誰一人として戻ってこんらしい
353: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:15:48.38 ID:fWMTN5FZ
K2とかのほうがエベレストより難しいって聞いたけど本当?
404: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:20:13.53 ID:Dj5QqeyD
>>353
K2北壁は成功者0って孤高の人で言ってた
425: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:22:54.92 ID:1hqTmZpL
>>353
エベレストの超絶難易度コース=K2のノーマルルート
これでわかったかな?(ゲッソリ
363: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:16:28.31 ID:1hqTmZpL
そもそもこれって、エベレストの練習(大嘘)なんやろ
何考えてるんや・・・
366: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:16:46.17 ID:pqZh8Fg8
イモトのメンタルは一流アスリート
前に飛行機の翼に乗ってたけど、あんなん普通出来んやろ
378: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:17:50.69 ID:X5sfA7Lg
>>366
だから拒否したら呼ばれなくなるのを逆手に取っとんのや
電波少年と同じよ
377: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:17:47.80 ID:CqzdAVWs
>>370
高校物理の設問のような図やな
382: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:18:17.36 ID:yrh/rlJh
>>370
こマ?命綱付けてるにしてもエクストリームすぎるだろ…
387: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:18:44.84 ID:FgxjWxOx
>>370
頭おかC
380: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:18:06.59 ID:1bdtTNYC
>>370
この写真を撮ってるカメラマンもいるんやね…
397: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:19:34.03 ID:qgmAervS
>>380
たしかに
374: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:17:31.01 ID:DQga65kD
ほんまようやってるで
462: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:26:14.33 ID:FgxjWxOx
>>454
なんでこの体でこんなとこ登れるんや…
467: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:26:53.25 ID:qgmAervS
>>454
かわEおかC
745: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:57:00.15 ID:Q9OlAjB/
>>454
コイツどうやって重心支えとるんや
469: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:26:56.93 ID:QmK9JT1P
>>454
マジレスすると四つ足より人間の方が岩登りは得意なんやで
四つ足じゃ垂壁登れんからな
860: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 02:15:17.41 ID:IVd65FjQ
>>472
壁画かな?
495: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:28:57.97 ID:IF2iR6Cr
>>454
こいつらって落ちたら死ぬの?
それとも落ちてる途中でも「えいやっ!」って踏ん張れるの?
そもそも俺たちが道路歩いてもこけないレベルで落ちないものなの?
504: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:29:41.17 ID:gAPgrM4x
>>495
そら死ぬで
524: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:31:26.46 ID:IF2iR6Cr
>>504
死ぬんか…
512: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:30:29.84 ID:yrh/rlJh
>>495
噂によると鷹が足引っかけて落として殺すらしいで
541: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:32:47.27 ID:1snx7MuT
生理大変そう
554: 坂本先生 ◆hOgSBX1pOBTE :2013/11/11(月) 01:34:09.77 ID:w5on0GcT
>>541
生理どこの話じゃなかったで
ションベンもうんこもビンの中にしとるって言ってたし
547: 風吹けば名無し:2013/11/11(月) 01:33:26.03 ID:QsBYs6AY
改めてイモトってなんやねんって感じる
凄すぎやろ
イモトが登頂したマナスルの死亡率wwwww
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1384098430
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1384098430

- 関連記事