スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
吉野家が新商品「牛すき鍋膳」と「牛チゲ鍋膳」をいずれも580円で Tweet
- 2013/12/04
- 00:05
- 関連記事
- 1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ :2013/12/02(月) 19:55:48.02 ID:???0
- ★吉野家が牛すき鍋膳580円で発売
吉野家は2日、新商品「牛すき鍋膳」と「牛チゲ鍋膳」を5日に発売すると発表した。
価格はいずれも並盛り580円、大盛り680円で、通年販売の定番商品では最高価格となる。
新メニューは固形燃料入りの卓上こんろに鍋をのせて提供し、熱々のまま食べられるのが特徴。
北米産の牛肉をたっぷり使い、平打ち麺、ネギ、豆腐、タマネギなど具だくさんに仕上げた。
安部修仁社長は都内で開いた発表会で「寒い季節にぴったりの商品。ゆっくり味わってほしい」とアピールした。
牛丼業界は低価格競争と原材料の高騰で業績が悪化しており、吉野家以外の各社も増収効果が期待できる高価格帯商品に力を入れている。すき家は11月に野菜をたっぷり入れた「塩だれ野菜牛皿定食」を並盛り590円で発売したほか、松屋フーズはジューシーな肉を使った「中落ちカルビ定食」を690円で12月5日に投入する。(共同)
[2013年12月2日18時27分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20131202-1226098.html - 5 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 19:57:01.22 ID:Jz5cURKZ0
- 段々値段が上がってるような気がするのは俺だけか?
- 4 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 19:56:53.68 ID:b4rjQk6C0
- >>1
200円高ーよ!
- 6 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 19:57:03.26 ID:aDeBPqzl0
- 安値競争から離脱出来るといいね
- 7 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 19:57:04.42 ID:NkEWGcL70
-
- 297 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 23:17:41.37 ID:HltyFzV90
- >>7
いいかもしれん
- 195 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:40:10.61 ID:W/leXqdP0
- >>7
白菜が少ない
しいたけくらい入れろ
- 215 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:50:03.70 ID:vyg+1KyF0
- >>7
なんか肉よりも、他に重きをおいてきた感じだね。
鍋には白菜とうどん入りかいな・・・。
- 8 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 19:57:37.67 ID:WBJ/Ajlr0
- 「吉牛」だからさー牛丼に全力出せよ
- 11 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 19:58:53.27 ID:ZVUBUC51i
- 聞いただけで味までわかる
これは値段ボリ杉
- 12 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 19:59:02.85 ID:jBnC1sHQ0
- ゆっくり味わいたいときは、もうちょっとマシな店に行く
- 15 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 19:59:39.74 ID:Vns0aetO0
- くら寿司のコーヒーもそうだが、牛丼屋とかでゆっくり食いたい奴が居るのかな?
- 27 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:02:30.59 ID:PyBsGMsV0
- >>15
くら寿司のコーヒーはたぶん
食べるのが遅い子供の食事が終わるまで時間を持て余すお父さん向け
- 24 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:01:55.47 ID:VSUI290i0
- なんかズレてきてんな
- 30 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:03:51.47 ID:iBoSAj4b0
- 形を変えた値上げ品をあのカウンターでゆっくり食えるか
- 31 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:04:18.18 ID:E0BW5s7w0
- 牛すき鍋は期間限定で前からやってなかった?
- 33 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:04:36.48 ID:a2iRG1830
- 吉野家は豚ロース丼?ってのが美味かった
- 34 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:05:09.55 ID:q38WExcn0
- キムチ系の料理は味や臭いがきついから材料が多少悪くても気にならないので、
値段を出来るだけ下げてくれ。
- 35 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:06:09.96 ID:t+vBfjlG0
- 野菜しっかり入ってるなら OK
- 49 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:17:39.84 ID:WlE8PcmmO
- 高いのは固形コンロ代だろな
固形コンロの演出は別に要らんから
そのまま丼に盛って安くするべきだ
- 54 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:19:36.05 ID:O0cOpzW70
- なんか吉野家のメニューはキャッチーじゃないよなあ
適当な旅館のメニューみたいな間の抜けた感じがする
- 60 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:21:42.04 ID:/Bn3nrxb0
- すき焼きはうまかった。
今度はチゲ鍋食おっと。
- 67 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:25:28.52 ID:P7yvtGeA0
- いいじゃねーか?
- 69 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:26:07.43 ID:MzTj0unS0
- 牛鍋定食もっと安くなかったっけ?
- 81 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:34:11.22 ID:zyyF+I820
- 前は380円じゃなかったか?
- 71 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:26:36.11 ID:EhxpWAoG0
- 牛すき丼だと480くらいになるのに
- 86 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:37:14.78 ID:tFpyO9yK0
- コンロはいらん。
キッチンで加熱してグツグツした鍋を提供すれば480円で済むはずだ。
- 92 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:40:13.94 ID:QlbUbtpB0
- せめて500円以下じゃないと
- 93 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:41:00.52 ID:fALWejAr0
- > ゆっくり味わってほしい
時間かけさせてええんか。 (´・ω・`)
- 97 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:43:36.22 ID:gXtC+6DC0
- 付け焼刃の高級メニューは失敗する
マクドナルドの原田の最後っ屁だった
- 99 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:44:13.53 ID:rzH4jl5i0
- 定食は松屋、丼のバラエティーはすき家に任せとけよ
- 101 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:44:46.04 ID:twgpuYmx0
- それより美味しい牛丼作れよ
直球勝負しろよ
30年前は本当に美味しかったぞ、しかも安くて
学生時代はちょっとしたご馳走だったw
- 156 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:15:46.53 ID:uBXdIa5S0
- >>101
30年前つーか、狂牛病騒ぎ前までは美味しかったよな。
30年前は並盛380円、大盛り480円じゃなかったっけ?今より高かったような・・・
- 103 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:45:28.95 ID:On1Cu3S+0
- 牛鍋すき膳だかなんかは昔あったじゃん
ウドン入ったショボいのが
あれが400なんぼちごたけ?
ボリ杉やろ
中身一緒やし
- 106 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:46:13.59 ID:C/iL+KCm0
- >新メニューは固形燃料入りの卓上こんろに鍋をのせて提供し、熱々のまま食べられるのが特徴。
一人浮く可能性が大だな
- 113 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:49:29.83 ID:3roDewvI0
- 吉野家や松屋でそんな値段払う気にならない
- 116 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:50:16.03 ID:IrZ1Hokl0
- 牛すき鍋膳はテスト販売で高人気だった。いけるはず。
- 118 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:51:13.14 ID:Ao+kF3Rv0
- 温泉旅館の宴会料理だな(´Д` )
- 126 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:54:02.45 ID:y3Z2Rr8c0
- 並の牛丼食ってる奴の横で株主優待券使って大盛り食うのが今から楽しみだわい
- 141 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:00:29.58 ID:yQXjNvN7O
- >>126
ちっさいな。
- 128 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:54:41.27 ID:VSUI290i0
- ゆっくり言い始めたら終わり
- 131 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:55:29.68 ID:U5Y//66t0
- 500円前後の外食は需要あると思うけど既存店での提供は空気が違うだろ
せいぜい牛カレーしか合わんよ
ケチらないで新店舗展開をした上で提供すればいいのに
- 137 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 20:58:12.06 ID:PmxPAfXk0
- これはアリだろうな。
もともと立地でハンデせおってるんだから
牛丼280円とかで闘えるわけもない。
チゲ鍋叩こうとしたが、これもうまそうだ。
ただ野菜がえらくすくないようにみえる。
ファストフードみたいな売り方やめて、いろんなメニューうったほうがいいとおもう。
- 142 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:00:39.76 ID:nHs+zczX0
- 牛丼屋と定食屋は別だろ。
他国の識別圏を無視する営業は
紛らわしいだけだ。
- 143 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:00:52.33 ID:gMLDYHSA0
- こんなメニュー宮本むなしとかの定食屋が同じ値段でもっと美味いもの出すよ
しかもご飯のおかわり自由。勝てる訳が無い
- 159 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:19:31.35 ID:q38WExcn0
- 宮本むなしはまずいのに料金が高すぎる
その例で使う場合は、大戸屋とかやよい軒だと思う。
- 163 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:21:02.99 ID:IJYeociQO
- 国会で出してる牛重出せ
- 162 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:20:34.54 ID:FPLxQm8j0
- 吉野家は、時間や金が無い時に行くもんであって旨いもん食いたくて行くとこでない。
- 157 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:16:40.23 ID:oajHKDY9P
- 牛丼屋は300円くらいで餌を掻き込む所
倍額出してゆっくりしたいなら他所へ行く
- 199 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:42:11.01 ID:0L/sAFPb0
- 昼時の有楽町店は戦場だよな
- 197 :名無しさん@13周年 :2013/12/02(月) 21:41:08.02 ID:bmnhrrzG0
- 吉野家でまったり鍋ってか
興味はあるけど経営陣が吉野家をどんな店にしたいのか全く見えないな
【吉野家】丼の具3種8食お試しセット(牛丼4食 / 豚丼2食 / 牛焼肉丼2食)
posted with amazlet at 13.12.02
サンライズファーム
売り上げランキング: 1,354
売り上げランキング: 1,354
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385981748/
- 関連記事