スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
【画像有り】フランス人のラーメンの食べ方www Tweet
- 2014/01/05
- 18:05
- 関連記事
1: 32文ロケット砲(秋田県):2014/01/04(土) 16:30:06.57 ID:1SpxcnX+0 BE:2666526179-PLT(12123)
パリ・オペラ座に近いサンタンヌ通りは欧州でも有数のラーメン街だ。昼すぎになると休憩時間のフランス人が集まり、店内から外にかけ長い行列ができる。
ラーメンはパリですしと人気を二分する日本食だ。
サンタンヌ通りのラーメン店前。飲食店員のビクトリア・ジャンピエールさん(20)は「麺とブイヨンスープと肉を同時に食べられるのがすごい」というラーメンファン。
「はしを使って日本風に食べます」
フランス人はラーメンを食べる時、気の毒なぐらい苦労する。猫舌なうえ、麺をすすることができないのだ。パリジャン紙の2006年の記事は「舌をやけどしないよう、
息を吸いながらズルズル大きな音を立てて食べるのが本場流」と真剣に解説している。
個人差はあるが、フランス人の家庭では一般的に、食事で音を立てないよう子どもの時から厳しく教育される。フランス人と一緒に食事をすると、
そこまで神経を使わなくても、と思うほどの徹底した無音の食べ方に驚かされる。「ズルズル」は本来、極めてマナーに反した食べ方で、慣れていないのだ。
サンタンヌ通りかいわいのラーメン店で観察すると、パスタのような食べ方が主流のようだ。右手ではしをわしづかみにして、左手で持ったれんげの上で、
フォークのようにくるくると麺をからめ、慎重に息を吹きかけて冷ます。
ビジネスコンサルタントのアニタ・オランドさん(52)は「汁が飛び散って服につかないように、スープに近づいて猫背になるのがコツです」。みんな、
ゆっくり食べすぎて、麺が伸びてしまっている。毎日新聞パリ支局助手のルーシー・イジェルさん(29)に「麺とスープとどっちが大事?」と聞くと、
「スープに決まっているわ」と即答した。麺が伸びても、どうでも良いのかもしれない。
http://mainichi.jp/feature/news/20131225mog00m070014000c.html
![]()
↓
↓
![]()
2: フルネルソンスープレックス(三重県):2014/01/04(土) 16:30:40.30 ID:folAccXj0
なんでおフランスがラメンくってんだよwwww
3: エクスプロイダー(大阪府):2014/01/04(土) 16:30:55.34 ID:dN32ShLb0
でも、そうなるわなw
4: クロスヒールホールド(神奈川県):2014/01/04(土) 16:31:48.18 ID:y1z6S5UtP
池沼かよ
6: 頭突き(静岡県):2014/01/04(土) 16:32:50.30 ID:6Z6p627i0
すすらずにモグモグ食うラーメンはそんなに美味くないと思う
9: イス攻撃(大阪府):2014/01/04(土) 16:33:58.96 ID:WY7Fr6Gf0
好きに食えばいい
10: ビッグブーツ(ドイツ):2014/01/04(土) 16:34:29.89 ID:QYmoenD8P
記事にもあるがすする文化じゃないというか無音で食べる文化
たまに一緒に食事をする日本人はごはんさえも吸い込んで食べるから同僚のドイツ人が怪訝な顔をする
11: クロスヒールホールド(神奈川県):2014/01/04(土) 16:34:56.71 ID:c26ju2QdP
大晦日にラーメン食いに行って気付いたけど、俺もすすらずに食ってるわ。
メガネとか上着に汁が飛ぶのが嫌だから、口に麺を入れたら歯と舌で持ち上げつつ
食ってる。ちょっと女々しい食い方かも
13: クロスヒールホールド(やわらか銀行):2014/01/04(土) 16:36:15.08 ID:4mwSSYqvP
>>11
ちょっとどころかマジでキモいわ
しね
12: クロスヒールホールド(東京都):2014/01/04(土) 16:35:49.96 ID:0xDM+1XIP
まあへんちくりんに見えるけどいいんじゃね?
15: ラダームーンサルト(新潟県):2014/01/04(土) 16:36:20.01 ID:Z3IDJNiy0
ラーメンごときの食い方なんて気にしたこともないな
19: カーフブランディング(群馬県):2014/01/04(土) 16:38:08.73 ID:dofwKB4Q0
ヨーロッパ人はフォークとナイフが出来る前は手で食ってたんだぜ
日本は何千年も前から箸を使ってるが
49: ときめきメモリアル(愛知県):2014/01/04(土) 16:51:04.28 ID:DKwDEhkV0
>>19
イタリアで王様は手づかみでパスタ食ってたけど髭とか汚れて余りに汚らしいから王妃様がキレたんだっけ
箸は中国のは竹製箸が出土したとかで相当昔まで遡れるとかいうけど、日本はどのタイミングで広まったんだろう
58: フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2014/01/04(土) 16:56:56.70 ID:y4OKMUuiO
>>49
神様のお供え用のなが~い箸はあったけど、一般化したのは何時なんだろ?
22: フルネルソンスープレックス(三重県):2014/01/04(土) 16:40:42.39 ID:folAccXj0
最近はイタリアでもラーメンが人気あるとか
本場のはずの中国でもラーメンはやってるとか
なんなの?ラーメンステマ?
いや ラーメンすきだけどww
74: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区):2014/01/04(土) 17:09:21.81 ID:9VmJ3Wp40
>>22
さすがにニューヨークで火がついたら各国行くと思うわ。
29: ニールキック(家):2014/01/04(土) 16:43:22.55 ID:TI1WNfQ00
平愛梨はフランス人だったのか
31: タイガードライバー(兵庫県):2014/01/04(土) 16:43:29.75 ID:6aU712xk0
一方日本人はスパゲッティを啜っていた
39: テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/04(土) 16:47:41.51 ID:AL3PSD6k0
>>31
はい
64: クロスヒールホールド(やわらか銀行):2014/01/04(土) 17:02:09.07 ID:SCkwVBcuP
>>31
これな
他所の文化にごちゃごちゃ言うな
37: バーニングハンマー(岐阜県):2014/01/04(土) 16:46:55.87 ID:P729Gb7+0
好きなように食えばいいよ
別にルールなんてない
42: ジャンピングDDT(大阪府):2014/01/04(土) 16:48:39.06 ID:knK5mxEC0
この食べ方なら、フォークでいいんじゃないか
44: ドラゴンスリーパー(愛知県):2014/01/04(土) 16:49:11.51 ID:+9d3d4hb0
メンはすするもんじゃぁ!
60: キドクラッチ(dion軍):2014/01/04(土) 16:58:53.70 ID:I5V6LY540
コンソメの国らしい
66: クロスヒールホールド(東京都):2014/01/04(土) 17:03:47.59 ID:0xDM+1XIP
あーラーメン食べたいなー
【画像有り】フランス人のラーメンの食べ方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388820606
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388820606

- 関連記事