スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
沖縄に鉄道作るよー 沖縄を縦貫する鉄道 本格検討へ Tweet
- 2014/01/07
- 00:05
- 1 : ドラゴンスープレックス(東日本) :2014/01/05(日) 13:18:26.89 ID:0LXMj0IB0 BE:17923032-PLT(15073) ポイント特典
- 普天間跡地に駅も…那覇―名護間の鉄道本格検討
沖縄県は2014年度、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設に伴う跡地利用を見据え、沖縄本島を縦貫する鉄道(全長約70キロ)の導入に向けて本格検討を始める。
那覇市から名護市までを約1時間で結び、同飛行場跡には駅を造る構想だ。有識者らでつくる「整備計画策定委員会」(仮称)を設置し、15年度に整備計画をまとめる予定で、今後、沖縄振興策の重要テーマに浮上しそうだ。
沖縄では戦前、那覇と嘉手納などを結ぶ県営の軽便鉄道(同約48キロ)があったが、1945年の沖縄戦で破壊された。南北間の鉄道実現は「県民の悲願」で、政府も2014年度予算案に調査費を2億円計上している。
県は那覇、宜野湾、沖縄、名護の4市を結ぶルートを想定。通勤や観光客などの利便性向上、道路渋滞の緩和、経済波及効果といった利点を挙げる。那覇市などの市街地では国道58号などの地下を通す案を軸に検討。同飛行場を含む返還跡地では再開発と一体的に進めることで、利用者増を見込む。
http://news.livedoor.com/article/detail/8402979/
- 3 : 閃光妖術(東京都) :2014/01/05(日) 13:20:30.09 ID:tpGJQo4D0
- ゆいれーるはどうすんだ
- 18 : グロリア(庭) :2014/01/05(日) 13:25:32.30 ID:PHoF99NiP
- >>3
あれは那覇市内だけじゃね
範囲狭すぎ
- 2 : ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越) :2014/01/05(日) 13:20:18.74 ID:JcQpK4uY0
- イーヤーサーサー!
- 4 : アイアンクロー(滋賀県) :2014/01/05(日) 13:20:41.45 ID:NkTL8L4b0
- 沖縄くらい人口が過密なら鉄道があったほうがいいだろ
- 5 : ミッドナイトエクスプレス(栃木県) :2014/01/05(日) 13:21:05.84 ID:3ko2ut5k0
- 何でないんだろうね
- 173 : サッカーボールキック(広島県) :2014/01/05(日) 16:43:25.82 ID:Ji+h4xYX0
- >>5
戦前はあったんだけど戦争で破壊されま尽くして
戦後はアメちゃんがやってきたから自動車文化が定着しまくり
- 8 : グロリア(家) :2014/01/05(日) 13:22:38.64 ID:xt3Ge3SFP
- 絶対、いらんやろ
採算合うわけない
- 64 : 河津掛け(兵庫県) :2014/01/05(日) 13:51:27.37 ID:F60d6hgZ0
- >>8
国からお金がガッポリもらえるので問題無いです
- 12 : バックドロップ(群馬県) :2014/01/05(日) 13:23:08.05 ID:i8S1gQBN0
- 鉄ヲタ「ゆいレールは鉄道だ」
- 9 : 閃光妖術(東京都) :2014/01/05(日) 13:22:46.78 ID:tpGJQo4D0
- 沖縄って那覇あたりはギッチギチじゃねーの?
全部高架にすんのかな
- 52 : ミッドナイトエクスプレス(沖縄県) :2014/01/05(日) 13:45:05.30 ID:Qy6NinPj0
- >>9
那覇しないは既存のゆいレールで、古島駅あたりから北に伸ばす感じじゃなかろうかと予想
- 11 : 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県) :2014/01/05(日) 13:22:58.18 ID:1bhWiRLl0
- 名護なんてジャングルしかないのに鉄道ひいてどうすんだよ。
中南部循環しろ。
- 17 : サソリ固め(沖縄県) :2014/01/05(日) 13:25:16.81 ID:6gDNEvgb0
- >>11
気軽に行けるようになるから中部北部はもっと栄えるんじゃね?
- 202 : パイルドライバー(沖縄県) :2014/01/05(日) 18:27:32.40 ID:Jpr3+3Cs0
- >>11
交通が不便だからこそ栄えないんだろう
自然を守るって意味じゃジャングルのままにしたほうがいい気もするが
- 13 : エルボーバット(東京都) :2014/01/05(日) 13:23:28.30 ID:iUKEqAyC0
- 日本最西端/最南端の鉄道駅が変わるのか。
- 14 : バックドロップ(群馬県) :2014/01/05(日) 13:23:57.51 ID:i8S1gQBN0
- JR沖縄の誕生か
- 20 : エルボーバット(東京都) :2014/01/05(日) 13:26:09.28 ID:iUKEqAyC0
- >>14
JR北海道以上に経営がハードだな。
- 15 : タイガードライバー(新疆ウイグル自治区) :2014/01/05(日) 13:24:40.98 ID:4oUQOdVR0
- 車なしだと北の方の観光がまったくできんからな
でも採算とれないだろうな
- 22 : ファイナルカット(やわらか銀行) :2014/01/05(日) 13:27:09.49 ID:CZcFIID+0
- モノレール延長じゃダメなのか?
- 25 : ハーフネルソンスープレックス(沖縄県) :2014/01/05(日) 13:27:56.11 ID:0AvmGpEj0
- 名護まで特急で30分ほどで行けるようになったら便利だわな
- 26 : エメラルドフロウジョン(北海道) :2014/01/05(日) 13:28:21.90 ID:1vXYctVg0
- 間違いなく赤字だな
- 28 : 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県) :2014/01/05(日) 13:29:26.93 ID:1bhWiRLl0
- モノレール建設と鉄軌道敷設ではコストが桁違いだからねー
- 29 : 膝十字固め(愛知県) :2014/01/05(日) 13:29:36.87 ID:4FYBw6360
- 北側の環境が荒れるからやめれ
- 33 : グロリア(福岡県) :2014/01/05(日) 13:30:43.95 ID:0Q0Drm04P
- モノレール作らずに最初から鉄道作るべきやった
- 34 : 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県) :2014/01/05(日) 13:31:50.18 ID:1bhWiRLl0
- ほんとは高知あたりにあるような
路面電車で充分なのは内緒だw。
何故か話がでかくなってる。
- 36 : レッドインク(家) :2014/01/05(日) 13:32:15.50 ID:NLOlvE+20
- 台風シーズンは全休ですね
- 37 : ヒップアタック(やわらか銀行) :2014/01/05(日) 13:33:59.05 ID:HqfuJDvAP
- 那覇は地下街を作ったらいいのでは?
最近、札幌も地下街ができてかなり便利になったよ
- 38 : シャイニングウィザード(愛知県) :2014/01/05(日) 13:36:05.84 ID:AG78Byqu0
- >>37
最近て(´・ω・`)
確かに無駄なスペース多すぎたけどさ
- 44 : エルボーバット(東京都) :2014/01/05(日) 13:38:45.83 ID:iUKEqAyC0
- >>37
不発弾だらけだし台風直撃しまくりなので、地下は危険だよ。
- 40 : 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県) :2014/01/05(日) 13:36:36.12 ID:1bhWiRLl0
- 沖縄はサンゴ石灰岩の強固な地盤だから
そうほうほいと穴は掘れないと思う
- 45 : 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県) :2014/01/05(日) 13:41:02.03 ID:1bhWiRLl0
- 本土の専門家の意見としてよく聞くのが
「鉄道はやめておけ」という意見が一番多いw
首都圏以外は悲惨らしいからな。
- 47 : チキンウィングフェースロック(関西地方) :2014/01/05(日) 13:42:49.54 ID:IuCsngH00
- また金を土建屋に差し上げるのか
- 57 : シャイニングウィザード(愛知県) :2014/01/05(日) 13:45:52.74 ID:AG78Byqu0
- なんでモノレールじゃダメなん?
- 67 : テキサスクローバーホールド(東日本) :2014/01/05(日) 13:52:00.79 ID:mKm5CwOH0
- むしろ全部モノレールにして世界最長ギネスを狙えよ。
- 66 : 毒霧(東京都) :2014/01/05(日) 13:51:54.11 ID:zCs7BQeF0
- 路面電車にしとけよ・・・
- 62 : タイガースープレックス(岡山県) :2014/01/05(日) 13:48:44.70 ID:H+nSGn5F0
- 鉄道って都市間移動には最強だけど
沖縄県みたいに那覇市周辺から余所にいく必要がない所だともてあますだけだろ
北部にもでかい都市があって都市間輸送の需要があるならいいけどジャングルだろ北部は
- 63 : マシンガンチョップ(大阪府) :2014/01/05(日) 13:49:23.34 ID:348tq7GX0
- 伝説の那覇発留萌行きが!!!!!
- 65 : タイガードライバー(新疆ウイグル自治区) :2014/01/05(日) 13:51:31.41 ID:4oUQOdVR0
- トップをねらえにでてきたウルトラひかりはまだかね
- 71 : アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) :2014/01/05(日) 13:54:12.21 ID:ZDsacQfq0
- 沖縄県民だけど、マジで不要だし
そもそも、沖縄では30k超して通勤通学とかいう概念が無いし
作ったところで、県民も観光客も乗らない
こんなの作るぐらいなら、道路整備してくれるほうが有難い
- 72 : ムーンサルトプレス(香川県) :2014/01/05(日) 13:56:55.72 ID:ncbMwFc70
- >>71
もらってる金で道路整備ぐらいできたんじゃないのか?
国が沖縄に出してる金がどこにいってるのか、不思議だよ
- 75 : アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) :2014/01/05(日) 13:59:14.26 ID:ZDsacQfq0
- >>72
中途半端で、さとうきび畑に道を作るのが好きみたい
渋滞するところには、道路整備しない。
那覇空港から宜野湾あたりまで、海岸沿いにバイパスとか作ってもらえると有難い
- 80 : シャイニングウィザード(愛知県) :2014/01/05(日) 14:03:03.13 ID:AG78Byqu0
- >>75
それ土地持ちと議員と土建屋で金回してんな
日本はどこ行ってもかわらんね
- 77 : ヒップアタック(千葉県) :2014/01/05(日) 14:01:23.84 ID:/8ayIhuNP
- 鉄道は不要と思う
理由
?ウチナーは車の中がリビング(朝食を取ったり、TVを見る)
?駅から会社が徒歩10分以上あれば、結局駅から会社まで車を使う
?北部は産業が無いので、そもそも名護市まで行く必要が無い
- 83 : エクスプロイダー(禿) :2014/01/05(日) 14:03:15.92 ID:4qrQbHtGi
- 鉄道出来たらまた沖縄のバス会社潰れるんじゃね?
- 86 : アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) :2014/01/05(日) 14:06:07.53 ID:ZDsacQfq0
- >>83
もうすでに潰れて、第一交通の傘下になっている。
便数は多いけど、始発であろうと時間どうりに来ない、
おまけに空気輸送
バス会社は補助金もらうために走らせていると思われ
- 93 : ヒップアタック(やわらか銀行) :2014/01/05(日) 14:08:39.57 ID:HqfuJDvAP
- 鉄道ができたらテツが大量に観光に来るよ
車で沖縄を縦断しながら景色を見るのと違って列車なら
家族と談笑したり食事しながらリラックスして沖縄の自然を楽しめる
- 94 : アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) :2014/01/05(日) 14:09:25.65 ID:ZDsacQfq0
- >>93
SLやブルトレ用の客車走らすのがよさげっぽいな
- 97 : ヒップアタック(千葉県) :2014/01/05(日) 14:13:42.63 ID:/8ayIhuNP
- 那覇市内の公園に「軽便」があったな・・・何公園だっけか?忘れたわ
- 285 : マスク剥ぎ(沖縄県) :2014/01/05(日) 20:36:58.79 ID:2dcTqAkg0
- >>97
軽便で使ってたやつじゃなくて大東島のシュガートレインなら
壷川東公園にあるよ
見るも無残な塗装だけど
- 115 : グロリア(神奈川県) :2014/01/05(日) 14:52:45.75 ID:i7SV2dApP
- 九州から石垣島までリニア新幹線通せよ。
- 95 : 16文キック(愛知県) :2014/01/05(日) 14:10:51.46 ID:aMxeWtLJ0
- 沖縄から北海道までリニア轢け
- 102 : グロリア(dion軍) :2014/01/05(日) 14:25:31.58 ID:JBNrKeiBP
- 日本初、時間通りに動かない鉄道ができるのか
- 103 : 目潰し(東日本) :2014/01/05(日) 14:26:53.65 ID:F4lFTI1I0
- >>102
ナンクルナイサー
- 121 : キドクラッチ(栃木県) :2014/01/05(日) 15:10:07.27 ID:OvLLQGgC0
- 時刻表通りに運営できるのか?
- 126 : 雪崩式ブレーンバスター(沖縄県) :2014/01/05(日) 15:19:03.17 ID:1bhWiRLl0
- モノレールはちゃんと定時運行してるから大丈夫だろうw
- 113 : ヒップアタック(神奈川県) :2014/01/05(日) 14:51:18.09 ID:mPPL8rFNP
- 沖縄が自力で生き残る手段は恐らく観光業しかないから
観光客用に鉄道はあった方が後々良いと思う
ただ採算性は厳しいと思うから、とりあえず駅間は単線で
- 146 : ジャストフェイスロック(岡山県) :2014/01/05(日) 15:56:00.60 ID:kPAastcG0
- 沖縄行った時、ちゅら海水族館、ひめゆりの塔、おきなわワールドって意外と離れてて不便だったし良いと思う
友だち数人とレンタカー込みのプランなら融通利くけど、修学旅行だったり首都圏であんまり運転しない家族連れの旅行だとかなりありがたいんじゃないかな
- 191 : 膝靭帯固め(長屋) :2014/01/05(日) 17:48:32.14 ID:TZymJtY90
- ゆいレールを空港から素直に浦添、宜野湾方面に伸ばせばよかったのに
- 185 : 32文ロケット砲(長屋) :2014/01/05(日) 17:29:26.34 ID:ZUF6L6pa0
- 沖縄はくるまないと不便すぎるしいいんじゃない?
- 122 : 膝十字固め(沖縄県) :2014/01/05(日) 15:10:40.68 ID:U+nQXLEZ0
- 沖縄県民って車社会だからな
ゆっくりと変わっていくのかな?
アイドルマスター 我那覇響 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
posted with amazlet at 14.01.05
ファット・カンパニー (2014-01-31)
売り上げランキング: 406
売り上げランキング: 406
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388895506/