スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
レバー好きな奴ってどうかしてる Tweet
- 2014/01/21
- 02:05
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:17:45.22 ID:GvFmsXty0
- 昔上司が騙されたと思って食べてみろってレバ刺しを食べさせてくれたんだよ
噛んだ瞬間生臭さが口に広がって吐いた
焼いても不味いし何がうまくて食ってんの?
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:18:23.74 ID:XWt7K06M0
- わかってねーなぁ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:18:54.66 ID:FDj3pVcX0
- 美味しい
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:19:15.63 ID:0dLN47m5O
- 生レバはうまいが火をいれると世界で一番まずくなる
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:20:17.95 ID:8Y/ojr070
- 臭いレバーは古いやつ
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:21:32.65 ID:GvFmsXty0
- >>16
新鮮だとうまいもんなの?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:22:53.75 ID:zkeSfGhwP
- >>20
新鮮だと臭みもなくてうまい
古くなると即味が悪くなるのがレバー
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:24:38.40 ID:GvFmsXty0
- >>29
普段レバーって誰の食ってんの?
俺が食ったのは牛だったと思う
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:21:18.29 ID:mp+JkCfZ0
- パッドの方がやりやすいもんな
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:23:57.01 ID:xUsdC9GOO
- >>19
そうなのか?俺は繊細な操作はレバー派だな
シューティングとかアクションはレバーの方が安定する
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:21:52.93 ID:oB3cvad+0
- マジでうまいレバー食えば180度考えが変わる
これだけは言える
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:22:35.31 ID:GvFmsXty0
- >>22
まじかよ
でも怖いなまた生臭かったらと思うと
- 24 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/07(火) 19:22:21.53 ID:RIepLKua0
- レバ刺し食ってから言おうか
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:23:13.24 ID:GvFmsXty0
- >>24
食べたよ!
それが生臭くて今でも苦手
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:23:11.06 ID:D2Qoz0Zji
- 大好きだが人には好みってものがあるからな
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:22:47.14 ID:oO2JBlgW0
- どのレバーの話をしてるかしらんが食用の奴は慣れればうまい
俺も最初嫌いだった
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:25:22.05 ID:Vfmcpex20
- レバーなんか食いもんじゃねぇ
給食が好みを作る
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:25:58.98 ID:GvFmsXty0
- >>36
給食でレバーなんか出るの??
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:28:45.77 ID:g67gNSTc0
- >>39
小学校の頃レバカツが出たぞ
オレはトンカツだと思ってかぶりついて口の中いっぱいに広がるあの匂いに真っ青になったわ
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:29:05.27 ID:Vfmcpex20
- >>39
俺のときは生じゃないがソテーして出た
トラウマにしかならんかった
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:30:02.68 ID:GvFmsXty0
- >>48-49
トラウマの宝石箱じゃねーか
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:25:25.17 ID:NiNMmG6c0
- ハリハリショウガ巻いて塩を加えたゴマ油にちょんと付ける
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:26:49.76 ID:GvFmsXty0
- >>37
あれ?なんかうまそう
どこで食える?
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:29:50.02 ID:NiNMmG6c0
- >>41
逆に聞きたいんだが今って生レバーの提供ってOKだっけ?
そういやおれも久しく食ってないわ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:31:20.96 ID:GvFmsXty0
- >>51
いただいたのは3年前だったかな?
俺も今も食えるのかな?って思ってスレ立ててみた
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:31:37.22 ID:g67gNSTc0
- >>51
NG
焼肉屋では他の肉同様に焼く前の状態で出して自分で焼けって事になってる
ナマで食うのは自己責任でどうぞ
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:25:31.33 ID:g67gNSTc0
- レバーは黒毛和牛とか国産牛のみを扱ってる肉屋で買え
鮮度が良いレバーしか置いてないから
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:28:06.96 ID:NOdoMmJFi
- 高めの焼き鳥の白レバーとかウマイよ
ただ、キライな人には当たり外れあるらしいから、前もって調べた方が良いけどね
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:29:23.79 ID:GvFmsXty0
- >>45
鳥のレバー食えんのか
白ければいけるかも
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:28:24.88 ID:U03vkpUr0
- レバ刺しもニラレバ炒めもだめ
レバーは食えんがフォワグラは好物
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:31:38.87 ID:LzFCAOPF0
- 焼き鳥は砂肝が最強
次点でレバー
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:32:54.60 ID:GvFmsXty0
- >>59
俺も砂肝好きだわ
鳥のレバーはクセがないとかなのか?
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:30:37.79 ID:CGYQFdzvP
- レバ刺し大好きだったのに
塩とごま油でぺろり
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:32:02.42 ID:IQVsC0Az0
- これは完全同意
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:30:11.14 ID:7OnEdDNX0
- レバー美味しいとか言ってる奴は味覚障害
前会員制の超高級洋食店でレバー頼んだけどそれでも無理やった
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:33:03.32 ID:k9SHk/Jx0
- レバー不味い、美味い言ってる奴は味覚障害
とか言ってる奴は新鮮な美味いレバー食った事ないんだなって思う
新鮮さが失われると不味いが美味いレバーはマジで美味い
多分びっくりする
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:35:04.77 ID:GvFmsXty0
- >>63
こういう書き込み見ると運が悪かったのかと思えてくる
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:35:06.97 ID:7OnEdDNX0
- >>63
それはない
どんなに新鮮だろうが不味いもんは不味い
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:40:00.42 ID:k9SHk/Jx0
- >>65
マジで美味いと思えたレバー扱ってる店は数軒しか巡りあった事ないから運が悪いって事はない
>>66
レバーに関してはくっそ安い物以外なら値段はそこまで関係ないと思うよ
いや俺もそこまでレバー好きって訳じゃないよ、生臭いし独特の味するし
ただ、マジで美味い所はびっくりする
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:43:20.38 ID:GvFmsXty0
- >>74
自分の常識覆すくいもんっていいよな
でも今じゃもう食えないのか
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:33:14.07 ID:eINWcK+x0
- 生で美味い→牛レバー
火を通して美味い→豚、鶏レバー
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:36:46.46 ID:Ti07nnxQO
- レバーって柔らかいやつと弾力があるやつがあるよね
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:36:47.51 ID:wa/T1rTO0
- すげぇな
レバーって好き嫌いがここまで両極端に割れるのかよwwwwwwww
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:37:56.62 ID:GvFmsXty0
- わりと白子とかホルモンとか好きなんだけどなぁ
レバーはだめだったわ
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:38:17.13 ID:1UZRi0o20
- レバーは食感が無理だわ
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:39:05.20 ID:jeF3e9db0
- >>71
独特すぎて気持ち悪いよな
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:45:38.13 ID:NOdoMmJFi
- 鳥レバー新鮮ならうまい
生っぽく焼かれて出てきて、柔らかくて、臭みもなく、ウマイ
中までガッツリ焼いているのは、新鮮じゃないと、当たる可能性があるんで、焼いているやつなんで、まず微妙
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:49:08.84 ID:E7Q4DCne0
- ホルモン屋だけど質問ある?
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:49:33.41 ID:GvFmsXty0
- >>79
レバーはホルモンですか?
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:54:03.16 ID:E7Q4DCne0
- >>80
ホルモンです
内臓の総称がホルモン
何人かレスしてるけど新鮮なレバーは豚も牛もまじで格別に美味い
ポイントは焼きすぎない事だ火の通りが早いからな
今でこそ有名なハラミもホルモンだよ
あれは横隔膜
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 19:56:50.28 ID:GvFmsXty0
- >>82
まじで?!
ハラミってホルモンかよ
すっげー好きだわ
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 20:00:55.35 ID:3tVtHTgs0
- >>82
熟成したレバ刺しの旨さを知らんのか
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 20:04:21.93 ID:E7Q4DCne0
- 焼き肉屋で「牛のホルモン」としてメニューに出してるところはだいたい牛の大腸使ってる
牛の大腸は「しまちょう」とも呼ばれていてその名の通り見た目がしましましてる
しましましていなければその店は牛の小腸を出してる店だ
画像は各自ぐぐってくれ
>>85
ハラミは出世したホルモンと呼ばれているんだぜ
>>86
熟成させたものは食べたことないな
内臓は鮮度が命だと思ってる
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 20:10:24.07 ID:GvFmsXty0
- >>87
ハラミステーキを食いに行くぐらい好きだわ
ステーキハウスのメニューに肩並べてるあたり大出世だな
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 20:21:22.92 ID:E7Q4DCne0
- >>88
国産の物凄く質の良いハラミを一度でも良いから食べてみろ
値は張るがステーキハウスのハラミステーキなんて食べれなくなるくらいには美味いぞ
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 20:22:52.65 ID:YLX/27DZ0
- 今ってレバ刺しあるの?
火が通った奴しか食ったことねえよ
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 20:30:12.70 ID:E7Q4DCne0
- >>91
レバー刺しは存在するが基準が物凄く厳しい
無菌室での加工・熱湯に入れてトリミングが前提にあるからそれを導入できる店舗は限りなく少ない
お客さんに提供するまでにコストがかかりすぎるのが問題だな
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/07(火) 20:11:35.65 ID:TKYxIXYA0
- レバ刺しでビール飲みてえええええええええええええええ
さよなら、レバ刺し~禁止までの438日間 (バンブーエッセイセレクション)
posted with amazlet at 14.01.19
谷口 菜津子
竹書房
売り上げランキング: 76,178
竹書房
売り上げランキング: 76,178
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389089865/