スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
【画像あり】 JALが新幹線に喧嘩を売った伝説のポスターwwww Tweet
- 2014/01/22
- 10:05
- 1 : 男色ドライバー(岡山県) :2014/01/20(月) 17:37:53.90 ID:7zTWpzen0 BE:1220726827-PLT(12030) ポイント特典
-
- 5 : マスク剥ぎ(芋) :2014/01/20(月) 17:39:30.86 ID:Uaq7f4rmP
- のぞみ「まだ空港でてないの?こっちもう着いてるけど」
- 8 : ハイキック(大阪府) :2014/01/20(月) 17:40:53.65 ID:cFudbzn+0
- >>5
これが現実
- 51 : ビッグブーツ(東京都) :2014/01/20(月) 18:24:30.08 ID:xHBGpEoB0
- >>5
あるあるw
- 3 : ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区) :2014/01/20(月) 17:38:38.12 ID:xTUajhHW0
- 空港には何時間前についてればいいの?
- 39 : リバースネックブリーカー(禿) :2014/01/20(月) 18:07:25.65 ID:p1QRZDW8i
- >>3
国内線に限って言えば
初めての空港は1時間前
二度目以降は30分前
空港自体が辺鄙な場所にあることが多いので、安さ以外にメリットない。
- 6 : かかと落とし(西日本) :2014/01/20(月) 17:40:15.88 ID:F9yHwKyQ0
- 福岡に行く場合以外、大したアドバンテージは感じないな。やはり駅というものは行きやすいよ。
- 7 : 不知火(内モンゴル自治区) :2014/01/20(月) 17:40:18.73 ID:ldVB790OO
- 空港への移動云々でトントン
- 10 : かかと落とし(空) :2014/01/20(月) 17:41:38.04 ID:VKA9TBwvi
- 空港行くまでの時間は…
- 11 : 中年'sリフト(大阪府) :2014/01/20(月) 17:42:34.43 ID:wSjhRl+50
- 空港で待たしすぎやねん
- 15 : 16文キック(栃木県) :2014/01/20(月) 17:45:32.97 ID:2i4HEoxN0
- 福岡行くのに羽田まで出るのは面倒だけど、
新幹線5時間よりマシだわ
- 16 : フォーク攻撃(長屋) :2014/01/20(月) 17:46:08.03 ID:aVywnhDB0
- 福岡など一部を除けド郊外の空港まで行く面倒くささ、下手すりゃ電車やバスすらない
搭乗手続きのまわりくどさ
これが往復分
駅行って切符買って来たやつにのればいいっていう新幹線のほうがいいだろ
- 14 : キングコングニードロップ(愛知県) :2014/01/20(月) 17:45:26.01 ID:GP5BQBFz0
- 左下に愛知万博のロゴ付いてるじゃねえか。いつのポスターだよ
- 19 : ストレッチプラム(やわらか銀行) :2014/01/20(月) 17:50:01.00 ID:bmqPYTLP0
- のぞみへ
先に逝ってるね
2010年JAL会社更生法申請
- 49 : ときめきメモリアル(関西・東海) :2014/01/20(月) 18:21:42.53 ID:plJB/HNvO
- >>19
わらた
- 58 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本) :2014/01/20(月) 18:29:58.63 ID:6aWKUkb60
- >>19
やりおる
- 18 : ランサルセ(三重県) :2014/01/20(月) 17:48:53.87 ID:JdLyoYFB0
- のぞみ「え?まだセントレア?、はよ名古屋駅こいよ」
- 20 : ラ ケブラーダ(愛知県) :2014/01/20(月) 17:51:54.67 ID:pDiSbUT70
- 普段名鉄乗らないから、セントレアに行って飛行機に乗るのが非常にめんどくさい。
西は広島、東は仙台くらいまで新幹線で寝てた方がマシ。
- 21 : ジャーマンスープレックス(埼玉県) :2014/01/20(月) 17:52:36.02 ID:O5sHP9YP0
- 空港の近くに済んでる人にしか当てはまらないなwwww
- 22 : ドラゴンスクリュー(関東・甲信越) :2014/01/20(月) 17:53:49.20 ID:5sPrv74uO
- 東京=福岡は飛行機が圧倒的だけど
東京=大阪とか福岡=大阪とかは総合的に見て新幹線優位だな
ぱっと思い立った時に気軽に乗れるのはでかいよ新幹線
- 23 : ときめきメモリアル(東日本) :2014/01/20(月) 17:53:59.50 ID:Voj39AT+0
- 飛行機に乗るまでの手続きと待機時間を考えると、
東京-大阪レベルなら新幹線の圧勝
- 24 : デンジャラスバックドロップ(岡山県) :2014/01/20(月) 17:54:16.56 ID:Oi6/PQ9U0
- 岡山はね
駅から空港までシャトルバスで移動する時間の間に
新幹線で新神戸まで移動できちゃうんだ
- 26 : ときめきメモリアル(東日本) :2014/01/20(月) 17:55:36.25 ID:Voj39AT+0
- あと飛行機は新幹線より天候に弱いのも問題だな
- 29 : エルボーバット(山口県) :2014/01/20(月) 17:57:07.81 ID:3z5IiAqE0
- 飛行機に乗るために一旦逆方向の電車に乗らなきゃいけないとか
アホかと。
- 25 : マスク剥ぎ(東京都) :2014/01/20(月) 17:55:01.23 ID:2b4T+BmPP
- 羽田はまだいいが、地方の空港までの不便さときらもうね
- 27 : カーフブランディング(福井県) :2014/01/20(月) 17:55:41.13 ID:1CKZ2UJS0
- のぞみを米原に止めろ
- 28 : 逆落とし(静岡県) :2014/01/20(月) 17:56:56.47 ID:cqq6Q5X10
- 米原ってどこだ
浜松が先だろ
- 32 : フェイスロック(東京都) :2014/01/20(月) 17:57:52.86 ID:PtFGkVcF0
- >>27-28
喧嘩すんな
- 30 : フォーク攻撃(東京都) :2014/01/20(月) 17:57:15.18 ID:afm4Ugs00
- 飛行機は空港までが遠いのと搭乗手続きとか面倒
- 31 : ダイビングフットスタンプ(東京都) :2014/01/20(月) 17:57:50.47 ID:sRjjleiF0
- 別にいいんじゃねえの?
顧客の選択肢次第だろう
- 35 : ジャンピングDDT(大阪府) :2014/01/20(月) 17:59:03.71 ID:bUw0oG730
- うちは関西空港のすぐ近くだから新大阪に出て新幹線に乗るよりは、飛行機で行く方が確かに速い。
- 40 : スリーパーホールド(福岡県) :2014/01/20(月) 18:08:57.95 ID:FBtfYOQHP
- 今は昔ほど搭乗手続きに時間かからないよ
電車に乗るのが面倒な人も居る
車で空港に行って車は置きっぱ
- 41 : ミドルキック(関西・東海) :2014/01/20(月) 18:10:11.51 ID:ggP+TqoJ0
- 飛行機嫌いもいるからな
- 43 : マシンガンチョップ(東京都) :2014/01/20(月) 18:11:52.27 ID:lWg8lzC/0
- 福岡博多からだとして空港まで地下鉄10分、普通は30分前にはチェックイン、
到着してから空港を出るのに10分、市街地までバス利用で30分。
確かに早いかもしれんが、忙しいね。
新幹線で博多から新大阪まで2時間半、名古屋まで3時間20分。
結論、福岡−大阪ぐらいなら時間的に新幹線と大差ない、コスパと楽さで新幹線の圧勝。
それより東は時間と料金の天秤かな。
東京から新神戸ぐらいなら迷わず新幹線だわ。
- 87 : ドラゴンスリーパー(dion軍) :2014/01/20(月) 19:18:17.03 ID:+JnaWQMR0
- >>43
LCCの料金舐めんなよ
福岡~関空まで4000円ちょっとだぞ
LCC使えば新幹線より飛行機のほうが安い
- 109 : ドラゴンスープレックス(東京都) :2014/01/20(月) 20:19:23.61 ID:8lGFHC/z0
- 新幹線4時間の法則。
新幹線で4時間で着くところなら新幹線の方が有利。
東京からだと北海道九州と新幹線が通ってない
本州の日本海側以外は新幹線が有利。
- 120 : キン肉バスター(西日本) :2014/01/20(月) 22:09:14.69 ID:mPArFPD50
- >>109
四国をお忘れですなw
- 122 : バックドロップ(群馬県) :2014/01/20(月) 22:22:40.20 ID:LWLQZ0Ui0
- >>109
北陸は新幹線と特急乗り継いで4時間切ってる
- 54 : マスク剥ぎ(東京都) :2014/01/20(月) 18:27:24.81 ID:HH9UE6k5P
-
つばさかっこよすぎ
これのせいで山形の空の旅は瀕死(いまだに生きてる不思議)
- 60 : ニールキック(東京都) :2014/01/20(月) 18:31:01.04 ID:AVgBbRml0
- >>54
雪の影響で止まり過ぎだろつばさは…。
- 68 : シャイニングウィザード(東京都) :2014/01/20(月) 18:45:13.93 ID:1tg0+iBA0
- 先に着いてるとは言ってない
のぞみより時間がかかるので先に行きますとも読める
- 70 : 河津掛け(千葉県) :2014/01/20(月) 18:49:19.40 ID:hfjJjooe0
- >>68
それだ
目的地が同じなら時間がかかるほうが先に出るのは当たり前だな
- 63 : 河津落とし(香川県) :2014/01/20(月) 18:41:06.11 ID:bOb9m5gz0
- 飛行機も悪くないがやっぱ新幹線だな
九州。中国、近畿、東海、北陸くらいならお得な切符もあるし簡単で早い
- 71 : ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県) :2014/01/20(月) 18:50:39.14 ID:OnO2BjRq0
- 空港へのアクセス時間は考慮するくせに、新幹線駅へのアクセス時間を考慮しない奴ってなんなの?
- 83 : ボマイェ(関東地方) :2014/01/20(月) 19:09:43.01 ID:/BK+NWFUO
- >>71
とは言え、東京(上野)から広島に行った時、飛行機組と新幹線組に別れたら、
新幹線組は広島で1時間近く待たされたからなぁ。
- 74 : デンジャラスバックドロップ(東京都) :2014/01/20(月) 18:53:35.99 ID:HeL0i2f60
- 機内に自由席とつり革つけて
あと駆け込み乗車を認めろ
- 77 : マシンガンチョップ(やわらか銀行) :2014/01/20(月) 18:59:13.28 ID:O6xe7Nma0
- 飛行機怖いから新幹線一択
- 80 : アイアンクロー(大阪府) :2014/01/20(月) 19:03:50.80 ID:YyJzfrNa0
- じゃあこうしよう
東京駅に滑走路をつくって空港にしよう
- 114 : 閃光妖術(福島県) :2014/01/20(月) 20:40:45.08 ID:BflKedB+0
- 飛行機は墜落したら死んじゃうからな~
- 118 : パロスペシャル(catv?) :2014/01/20(月) 21:15:40.84 ID:e7zGO2r30
- のぞみ「空港で墜ち合おうね」
- 139 : セントーン(東京都) :2014/01/21(火) 01:17:20.74 ID:iNUKI3LhP
- 夜はのぞみに乗るくせに
- 36 : イス攻撃(チベット自治区) :2014/01/20(月) 17:59:13.89 ID:yb8H6A+B0
- 時代を感じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390207073/
- 関連記事