スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
あと2ヶ月で消費税5%が終わるという事実 Tweet
- 2014/02/04
- 08:05
- 関連記事

- 8 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:36:19.83 ID:Yk3bI6lP
- 来年10%とか狂気なんだけどまぁ当たり前に決まるんだろう
- 9 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:36:53.29 ID:CavvbRjJ
- 一気に10%にすると批判多そうだから8%でワンクッション置くみたいという変な気づかい止めろや
面倒くさいしそんなんしても意味ねーよ
- 14 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:38:33.76 ID:MureT2x4
- ワイ本屋やけど、ワイらがシコシコがんばって売り上げの2割のマージン稼いでいる間に苦労せずに税金が1割持っていくとか馬鹿馬鹿しくなってくるやで
- 18 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:40:40.72 ID:v6rUCW1Y
- タクシーのメーター交換に1回5万で2年で10万の出費らしい
- 19 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:40:57.25 ID:irUzC70U
- ソーセージは10g減ったンゴwwwww
石油高騰の影響で60gに減ったポテチは
キープしてるンゴwwwwww
- 20 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:41:42.57 ID:MureT2x4
- 量を減らす値上げって、包装コストが割高になるんだよな
- 23 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:44:18.70 ID:QmCZ9IF0
- コンビニとかに入ってて1日0:00になったらその瞬間8%になるんかな
- 25 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:46:28.41 ID:MureT2x4
- >>23
せやな
前の消費税上げの時もそんな瞬間が映像に記録されたと思うで
- 28 :ノワール大好き ◆NOIRE/QEj. :2014/01/31(金) 13:47:17.17 ID:4n56dDgW
- レジ待ちの間に日付変わったら文句言うやつ出そうやな
- 26 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:46:37.94 ID:kX48y1WI
- 楽じゃないけど、本来なら食品は0%、エアコンは20%、ゲーム機は100%
みたいに細分化したほうが生活者は有難いはず
- 31 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:49:03.32 ID:Ep3zeSYN
- >>26
高級品や家電に重税かけると今度は金持ちとその手の小売やメーカーや流通が黙ってないからな
金持ちの影響力が強くなるとしわ寄せは貧乏人に行くという資本主義の摂理やな
- 29 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:47:45.29 ID:h9Hcsx1Y
- >>26
分けるのが面倒なんやろなあ
経団連とかの中でも揉めまくるやろうし
- 33 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:49:57.74 ID:MureT2x4
- >>29
軽減税率は、業種間で官僚や政治家への取り入り競争になるからなぁ
- 45 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:55:39.37 ID:ZBIF6Rsn
- 飲食物に軽減税率導入せーへんとか政治家頭おかC
- 46 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:56:14.25 ID:pXBlXZqV
- >>43
タバコ辺りを見ればよく分かるな
完全に飼い馴らされてるから上がる前買い溜めしても切れたら普通に買ってるw
- 37 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:52:01.93 ID:bx7K+qFV
- 3から5になったときもなる前はだいぶ騒がれたけど一か月くらいで前から5%だったような論調になったよ
こんな国民じゃ政府に舐められてもしかたない
変わり目の時だけだけわーっと騒いで、いい意味でも悪い意味でも順応性高いんだから
- 43 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:54:23.80 ID:Ep3zeSYN
- >>37
そういう国民性やから上の人間からしたらこれ以上の使いやすい家畜はない
困窮したら大人しくホームレスになるか電車に飛び込んでくれるんやし
遠い将来50%とかになってようやく深刻さに気がつきそう
- 41 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:52:31.30 ID:m6BeQa9K
- なんか少し前のガソリンが制度改正かなんかで値上がりする時のほうが
みんな買い溜めだのなんだの盛り上がってた気がする
TVでもそんな騒いでないよな
- 44 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:54:42.77 ID:8aPElenY
- 公務員の給料減らせばええんに
- 47 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:56:32.15 ID:01B5fihb
- 公務員叩きが良いとも思えへんな
公務員までブラックになったらそれに引きずられて世の中もっとブラックになりそう
- 17 :風吹けば名無し :2014/01/31(金) 13:40:19.25 ID:BSvVGkoN
- スーパーで税抜き強調表示始めたけど値上げ感が半端ない
サラリーマンの9割は税金を取り戻せる - あらゆる領収書は経費で落とせる【増税対策編】 (中公新書ラクレ)
posted with amazlet at 14.02.02
大村 大次郎
中央公論新社
売り上げランキング: 598
中央公論新社
売り上げランキング: 598
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1391142785/
- 関連記事