スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
なんと豆まきには境界線があった!! 「大豆」 VS 「落花生」 Tweet
- 2014/02/06
- 16:05
- 1 : 16文キック(岡山県) :2014/02/04(火) 09:45:22.77 ID:nJ+qxq5R0 BE:1831089637-PLT(12030) ポイント特典
-
- 7 : ドラゴンスクリュー(空) :2014/02/04(火) 09:54:36.78 ID:yY+IhEsh0
- は(´・ω・`)?
千葉が大豆とか頭おかしくね(´・ω・`)?
- 8 : バックドロップホールド(東京都) :2014/02/04(火) 09:59:47.66 ID:30B7T8VK0
- 千葉嘘つくなよ
- 4 : ボ ラギノール(やわらか銀行) :2014/02/04(火) 09:48:57.44 ID:8z+bfPc70
- 千葉だけ落花生ゾーンだから
- 5 : 張り手(九州地方) :2014/02/04(火) 09:50:14.05 ID:zm7d0MU2O
- >>4
俺も千葉はピーナッツじゃないのか不思議だった
- 10 : 断崖式ニードロップ(東京都) :2014/02/04(火) 10:02:01.07 ID:O6uH4VbA0
- 水戸は納豆を投げる
- 12 : ドラゴンスリーパー(東日本) :2014/02/04(火) 10:06:37.50 ID:eiahUr330
- 落花生とか高いだろうに???撒くほど安く取れるのかよ???
- 9 : 腕ひしぎ十字固め(神奈川県) :2014/02/04(火) 10:01:43.38 ID:sm0auTeo0
- 落花生ってピーナツだろ
なんで節分にピーナツだよおかしいだろ
- 16 : トペ コンヒーロ(庭) :2014/02/04(火) 10:09:10.38 ID:YmQAbA4UP
- >>9
そもそも大豆だっておかしいだろ。
食べ物を粗末にするな!
- 17 : かかと落とし(千葉県) :2014/02/04(火) 10:09:16.29 ID:RLwoGyTy0
- 投げたの拾って食べられる落花生の大勝利
- 14 : キドクラッチ(福島県) :2014/02/04(火) 10:07:55.01 ID:WA7AMLZn0
- 普通に大豆だったけど、、、
拾うのめんどくせってことで落花生のときもあったが基本大豆
- 18 : 閃光妖術(大阪府) :2014/02/04(火) 10:13:52.70 ID:DtITVhqJ0
- >>1
落花生とか邪道。
しかし後片付けも楽そうで、まいても食べれるので評価できる。
- 19 : トペ コンヒーロ(庭) :2014/02/04(火) 10:15:58.06 ID:YmQAbA4UP
- >>18
大豆を床に撒いたあと、洗わずに食べるのは衛生的に問題がある。
その点、殻付きの落花生は殻をむいて食べるわけだから衛生的。
- 24 : 男色ドライバー(神奈川県) :2014/02/04(火) 10:34:17.54 ID:b7CNVC7u0
- 落花生は投げた時に壁にめり込むからな
炒った大豆なら粉々になるだけで壁は無事だ。
- 20 : グロリア(dion軍) :2014/02/04(火) 10:17:37.72 ID:X06doF330
- 九州南部も落花生キリッ
- 28 : デンジャラスバックドロップ(WiMAX) :2014/02/04(火) 10:41:13.21 ID:aWllQ5LU0
- >>20
まじで
- 25 : イス攻撃(愛知県) :2014/02/04(火) 10:34:43.43 ID:rmnUnpyB0
- え、ピーナッツまくの?
と思ったが、なるほど殻付きか…
来年から枝豆生でまくか
- 22 : チキンウィングフェースロック(北海道) :2014/02/04(火) 10:28:02.99 ID:MlWyOJnY0
- 千葉で作った落花生は撒いた後に拾って食うのに
俺の作った大豆はばらまかれたまま誰も食べない件
- 23 : トペ コンヒーロ(家) :2014/02/04(火) 10:30:39.71 ID:ZN/ZbV/3P
- >>22
人によっては年の数しか食べてもらえず、残りはポイされる運命
- 26 : ダイビングヘッドバット(愛知県) :2014/02/04(火) 10:34:48.08 ID:gDtW0rSU0
- 豆の豆知識だな
- 27 : トペ コンヒーロ(東京都) :2014/02/04(火) 10:36:48.56 ID:25Ce0/JzP
- 掃除が楽だって理由でうちは落花生がメインだったけど
大豆も食べた
- 29 : トペ コンヒーロ(京都府) :2014/02/04(火) 11:12:32.55 ID:QsF3D+QXP
- やっぱり俺が子供の頃食ってたのは大豆だったのか、煎り大豆、10個でも苦行だったわ
でも落花生の地域があるのか!?バタピーみたいなのを投げるの?
- 33 : デンジャラスバックドロップ(WiMAX) :2014/02/04(火) 11:19:39.92 ID:aWllQ5LU0
- >>29
こんな感じだろ
- 30 : フランケンシュタイナー(埼玉県) :2014/02/04(火) 11:14:27.10 ID:6dYfb9ik0
- 佐賀、福島、茨城、栃木、群馬、東京、埼玉と移り住んだが落花生だった事無いな
- 32 : ラ ケブラーダ(大阪府) :2014/02/04(火) 11:18:40.70 ID:WoOcdRbh0
- 玄関で落花生投げて拾って食ってたけど今考えると十分汚いな
- 41 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) :2014/02/04(火) 12:15:35.72 ID:/ZooeOdr0
- 境界線は千葉の形してるんだろ?
- 42 : ハーフネルソンスープレックス(埼玉県) :2014/02/04(火) 12:33:09.22 ID:ZgtMsuei0
- 落花生いいよ
大豆なら回収しながら食べたりもできるだろうけど、
殻付きピーナッツは皆で回収して
チマチマと殻むきながら雑談するところまでがイベント
- 43 : サソリ固め(北海道) :2014/02/04(火) 12:42:44.66 ID:4xEFCxz20
- 千葉め
仲間だと思ってたのに
- 44 : 河津掛け(群馬県) :2014/02/04(火) 14:07:35.08 ID:q8kbJw5U0
- 何でこんなデマ流すんだよ
こっちだって普通に大豆の炒り豆だぞ
落花生使うのは千葉と茨城じゃねーの?
- 45 : デンジャラスバックドロップ(WiMAX) :2014/02/04(火) 14:17:44.91 ID:aWllQ5LU0
- >>44
>>1の地図に群馬入ってねーだろ
- 52 : 逆落とし(茸) :2014/02/04(火) 15:17:36.72 ID:oI1gtUreP
- 北海道だけど、昔は大豆だったが、後片付けが面倒なので落花生になった
- 53 : エルボードロップ(愛知県) :2014/02/04(火) 15:43:40.07 ID:Ut1+6Zuk0
- うちは落花生だわ
大豆そのまま食わねえし
- 54 : ローリングソバット(滋賀県) :2014/02/04(火) 16:06:57.49 ID:9VgG5z+G0
- 落花生撒くなんて千葉だけだろと思ったら・・・
- 56 : ファルコンアロー(九州地方) :2014/02/04(火) 16:13:32.98 ID:PP1t0TxlO
- うちも落花生だわ
小さい頃テレビは大豆なのに何でだろうと疑問に思ってた
大人になってから、撒いた後回収しやすいし中身も汚れないし大豆より美味いから合理的だなと理解できるようになった
- 57 : 河津掛け(大阪府) :2014/02/04(火) 16:15:35.43 ID:F8gAEXGd0
- 節分で豆をまくのは五穀の中で一番生産量が安定していたから
あと魔を滅するって語呂合わせでマメ
これ文字通りのまめちしきな
- 64 : ハイキック(静岡県) :2014/02/04(火) 16:59:39.38 ID:MUk/m9Sl0
- 炒り大豆を歳の数だけ食わされるのって全国共通だと思ってた
- 59 : ムーンサルトプレス(千葉県) :2014/02/04(火) 16:19:30.21 ID:oXSNmQJA0
- 落花生を投げるなんてとんでもない
- 61 : テキサスクローバーホールド(WiMAX) :2014/02/04(火) 16:48:10.32 ID:aD/6cgaY0
- 千葉だが幼稚園の頃から落花生豆まきだったけど関東では12%なのか
親も千葉だが親の頃は大豆だったって聞いた
- 66 : 逆落とし(京都府) :2014/02/04(火) 17:07:26.69 ID:SipTxws80
- ピーナッツ投げてんのかよwww
- 67 : キドクラッチ(宮崎県) :2014/02/04(火) 17:09:24.74 ID:91YAbW0B0
- >>28
少なくとも俺の住んでいる地域は落花生だ
- 70 : 逆落とし(群馬県) :2014/02/04(火) 17:15:59.83 ID:JRW4KAtfP
- 鹿児島出身だが落花生だった
地域の特産だったからかも知れんが
- 73 : トペ コンヒーロ(庭) :2014/02/04(火) 17:21:22.37 ID:1EYpnxk3P BE:2960658566-2BP(1)
- 青森出身だが、子供の頃普通に落花生だったな。なんでなのか?
- 68 : 32文ロケット砲(dion軍) :2014/02/04(火) 17:10:02.56 ID:XOXnwxLE0
- 家建てるときはお菓子その他を撒くので
「建て前」と言って、子どもの頃拾いに行った
あれは節分とは違うよね
- 69 : デンジャラスバックドロップ(WiMAX) :2014/02/04(火) 17:12:22.16 ID:aWllQ5LU0
- >>68
関東とかでは棟上げ式とか言うんかいな
- 72 : バックドロップ(関東・甲信越) :2014/02/04(火) 17:19:30.25 ID:30xHUKlqO
- 千葉だけだと思ったのに
- 76 : パイルドライバー(関東・甲信越) :2014/02/04(火) 17:28:57.21 ID:i4c0fpfzO
- 千葉の落花生は高級品だから豆まきに使うなんて恐れ多くてできません
25年度産天日干し煎ざや(千葉半立)450g 千葉県産八街落花生
posted with amazlet at 14.02.05
落花生一筋50数年の落花生専門店の『遠藤ピーナツ』楽天市場【地域特産品賞】受賞店
売り上げランキング: 5,483
売り上げランキング: 5,483
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391474722/