スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
心理学の講師が学生の心理読みまくっててワロタwww Tweet
- 2014/02/09
- 06:05
- 関連記事
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:29:19.44 ID:2rF2TgQq0
テストに資料持ち込み可(枚数制限アリ)
授業資料はスライドで全て公開済み
スライドの背景に細い罫線がかかってて、枚数内に収まるように縮小して印刷すると罫線&文字が潰れて何も読めない
\(^o^)/
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:30:17.45 ID:1/MaQeQo0
裏表印刷とか
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:31:51.60 ID:2rF2TgQq0
>>2
裏表してもいいやつ
資料全部で18ページくらいを縮尺1/9刷ったら何も読めねえでやんのwwww
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:30:44.35 ID:MyKIeM/l0
コントラストいじるとか?
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:33:11.04 ID:2rF2TgQq0
>>3
俺は白黒で刷ったけどカラーで刷った奴も大差なかった
サイズはA4の裏表まで
枚数チェックは厳しくはされないけど、テスト中見回ってた
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:31:03.70 ID:xhgNeTLs0
枚数制限って枚数数えんの?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:34:09.62 ID:2rF2TgQq0
ふええ…半分くらい白紙で出しちゃったよお…
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:34:52.58 ID:RrpsaMna0
紙に書き写して持ちこめよ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:35:13.57 ID:XwZiyDbb0
何の意味があるのか全く分からないんだが
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:36:07.81 ID:2rF2TgQq0
中間も持ち込み可だったんだけど、それで油断した
後期から先生が突然板書しなくなって資料うpして、それ印刷すりゃ余裕だと思ってた(´・ω・`)
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:36:27.12 ID:EmJ99zqy0
お前の行動が単純過ぎるだけ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:37:21.07 ID:0TRH4/oxP
自分で打ち直せよ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:37:35.48 ID:ivgREFqV0
どんな試験か知らないけど資料18枚全部いるのか?
勉強してなくて18枚全て見ないとできないんだとしたらそもそも時間足りないだろ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:39:13.34 ID:2rF2TgQq0
>>18
時間は90分フルに使う もちろん途中退室ありだけど
ほとんど資料写すテスト 刷れてればの話だけど
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:45:20.43 ID:ivgREFqV0
>>24
だから資料写すテストって、18枚も写すのかよwwww
素直に纏めておけwwww
最低で、クッソ小さく手書きだな
俺もノート持ち込み可で、やっぱ多少写すだけでいい感じのテストとかあったけど、
普通に話聞いてたらノート無くても余裕で、時間余って答え合わせにノート使った覚えがある
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:47:21.20 ID:2rF2TgQq0
>>40>>41
正論すぎて…
手書きで持ち込んだ人いたけどすごい時間かかってそうだった
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:37:48.05 ID:m/f3WWWj0
心理学ってほんとくだらない事ばっかやってんな
学問に入らないだろ、あんなもん
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:30:24.25 ID:6q46tqfC0
>>20
あほか
心理学は経済でも何でも応用できる。
人間がいる限り、万能な学問だ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:38:54.55 ID:29EkMJNC0
ただの意地悪やん
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:39:10.61 ID:iaWy1IBA0
たった18Pの資料でしかも持ち込みありとかwww
楽勝すぎるだろwwww落とすやついんの?
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:39:46.80 ID:2rF2TgQq0
>>23
枚数制限あるんだってば…
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:40:49.46 ID:iaWy1IBA0
>>26
1枚にまとめろよ 馬鹿なの?
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:42:32.52 ID:2rF2TgQq0
>>26
だからまとめたら読めないようになったって話なの
馬鹿なのは事実
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:47:08.27 ID:ivgREFqV0
>>34
お前のは纏めたんじゃなく資料を適当にコピペしたのと一緒だろ
手書きでもワードで自分で打ち込んでも色々方法なんてあるじゃん
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:48:49.78 ID:2rF2TgQq0
>>45
一応資料まとめてたときの大雑把な記憶で大雑把な回答はした
手応えはない
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:39:18.19 ID:/evGCw7d0
17枚だったら収まってるじゃん
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:41:40.81 ID:2rF2TgQq0
>>25
収まったけど文字潰れて読めなかったの!
自分で書いてたとこは罫線なかったからギリギリ読めた
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:39:54.80 ID:1LeeTqsJP
pdfって文字コピー出来なかったっけ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:41:40.81 ID:2rF2TgQq0
>>27
スライドの文を範囲選択すると順番おかしくなるから途中でやめた
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:42:32.19 ID:Ciqj0ZFS0
ちゃんと自分でまとめてねっていうメッセージだよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:43:16.76 ID:iaWy1IBA0
何だ本物の馬鹿か
まとめるって縮小して印刷することだと思ってんのか
もう大学辞めたら?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:45:44.32 ID:2rF2TgQq0
>>37
うっせバーカ!
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:45:20.49 ID:XD+cQoTVi
これ単純にお前が馬鹿なだけだろ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:47:21.20 ID:2rF2TgQq0
>>42
ご明察
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:47:31.33 ID:iaWy1IBA0
こんなのでも大学生なのか・・・
PC使いこなせない 手も動かしたくない 頭は使えない
マジで無駄だからやめたら?
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:50:23.63 ID:2rF2TgQq0
>>48
なんか嫌なことでもあったの?(´・ω・`)
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:51:07.66 ID:iaWy1IBA0
>>52
あまりにも馬鹿な大学生を見てしまった
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:54:13.24 ID:2rF2TgQq0
>>52
ごめんて!
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:50:23.15 ID:ivgREFqV0
あれ、てかそもそも講義中何してるんだ?
スライドで資料見せられたとして、自分の資料に書き込む、ノート取るとかはしてないの?
正直、全18枚の資料だけで試験でその中の必要な部分抜き出せないってどうなんだ?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:53:40.36 ID:2rF2TgQq0
>>51
講義中は…別の課題やってるよね…
範囲とか言うかもだから出欠とられないけど出席は毎回してる
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:57:18.52 ID:2rF2TgQq0
>>59
巻物ってサイズの区分どうなるんですかね…
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:57:39.68 ID:yOlfDcg60
3時間もあればワード使って簡潔にまとめられるだろ
それくらいやったってバチは当たらんよ
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 18:59:13.56 ID:2rF2TgQq0
>>63
急いでて3時間もなかったんだってば!
ちなみに自分でまとめた後の資料は17ページだけどまとめる前は40ページだからな!
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:03:19.08 ID:M0+45++20
>>67
今何年生?
多分その頭だと学校卒業できないよ
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:05:56.01 ID:2rF2TgQq0
>>74
え…まじすか
自分では頑張ってるつもりなんですが
今回のは本当に後悔してる
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:06:44.60 ID:M0+45++20
>>78
何年生?
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:07:42.60 ID:2rF2TgQq0
>>79
ああごめん 2年だよ
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:00:50.33 ID:f+Skkx4U0
スレタイ間違ってるな
多分講師は>>1がここまで馬鹿ってことは読めなかった
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:02:09.21 ID:2rF2TgQq0
>>69
遥か高みにいらっしゃるお人だということが分かりました
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:02:34.18 ID:iaWy1IBA0
日本語も不自由
本物の馬鹿ってこんな感じか・・・
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:04:25.95 ID:2rF2TgQq0
>>72
すごい棘を感じる
大学に嫌な思い出でもあるのかな?
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:09:38.12 ID:iaWy1IBA0
>>75
このレベルの馬鹿には刺々しくなるのも許せよ
偏差値50あんの?
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:11:02.31 ID:2rF2TgQq0
>>87
地方駅弁だし胸張れるような偏差値はない
50はさすがにありそう
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:04:45.16 ID:Rb2NLIWE0
手書きという古来から慣れ親しまれてきた文化があるじゃないか
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:08:23.06 ID:k8T8wwPb0
バカは卒業できない
ソースは俺
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:09:15.13 ID:2rF2TgQq0
>>82
勉強になります先輩!
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:10:04.63 ID:DZCaD8p/0
スレタイが完全に間違ってるな
心理学専攻の俺が馬鹿すぎで講師の考え読めなくてワロタwwwwwwwとかにしとけ
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:12:15.00 ID:2rF2TgQq0
>>90
それじゃ笑えないだろ!色々と
いやまあ今も笑えないんですが
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:11:03.36 ID:a2urrop70
ぶっちゃけたった十数枚の資料なんて前日にチョロっと読むだけで余裕だろ
パンキョーなんて常識に近い内容しかやらないし
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:13:47.89 ID:2rF2TgQq0
>>92
ぐう正論
しかし今回そんな時間はなかったのだ
そして専門用語はいっぱいあった
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:15:25.07 ID:H+HRKMhK0
>>92
一般教養が常識レベルってどんだけ低いレベルの大学なんでつかねww???
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:11:20.75 ID:H+HRKMhK0
面白い先生じゃん
>>1叩いてストレス発散してる奴は余裕なさすぎだろ
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:11:49.38 ID:aPpJVRGm0
>>94
俺もそう思う
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:14:54.75 ID:2rF2TgQq0
>>94>>95
ありがとう
でも画面見てニヤニヤされるほうが精神的にはクる
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:17:22.14 ID:H+HRKMhK0
>>101
まぁ基本的に心理学の教養ってムズくね?
うちのは専門より勉強しないと取れなかった
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:20:24.47 ID:2rF2TgQq0
>>104
教養で分かるならそんな学問にならないよね、たぶん
キビチィ…
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:23:01.40 ID:H+HRKMhK0
>>112
そもそも2単位出てるって時点で次週含め15×2コマ分勉強しないとだからなぁ
まぁ1単位の演習のほうが取りにくいとかザラだけどな
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:25:08.10 ID:2rF2TgQq0
>>116
単位数と難易度・面倒さが噛み合ってない授業は少なくないよね
毎回一生懸命書いてるけど、アンケートってちゃんと反映されてるのかな
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:28:04.13 ID:H+HRKMhK0
>>120
教授も大学運営と研究と教育を合わせてやっていかなきゃ行かないから中々反映されないんだよな
今の大学生は特に勉強しないからモチベーションも上がらんだろうし
若いうちは自分の研究にいっぱいいっぱいだし、歳食うと出世のために大学運営に傾注しちゃう
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:24:34.67 ID:DZCaD8p/0
わかった!ちゃんと勉強すればいんじゃね!?
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 19:25:39.35 ID:2rF2TgQq0
>>118
(´;ω;`)
心理学の講師が学生の心理読みまくっててワロタwwwwwww
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391765359
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391765359
各県の「ご当地魔法少女」が戦うゲームのキャラデザが可愛すぎるwwwwwwwwwwwww


- 関連記事