スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
ゴーストライターの新垣さん、実は作曲界では超有名、しかもピアノでも超一流の凄い人だった Tweet
- 2014/02/10
- 14:05

- 1 : パロスペシャル(東京都) :2014/02/08(土) 22:27:47.84 ID:+VBQZPqD0 BE:606816858-PLT(18081) ポイント特典
- 週刊文春を手にする多くの読者が、「作曲科を出たけれど食べられず、ゴーストライターをさせられていた売れない芸術家」のように新垣君を誤解しそうな文面なので、これを真っ先に否定しておかねばなりません。
新垣隆君は、日本で芸術音楽の作曲に関わる者で知らない人のない、彼の世代のトップランナーの1人として20代前半から注目されてきた芸術家です。
雑誌の記事には事情を知らないライターの「分かりやすいストーリー」で「ピアノの腕前もプロ並み」などと書かれていますが、とんでもないことです。
彼はプロフェッショナルのピアニストを養成するうえで最も高度に教育指導できる
ピアノの教授者で、何千人という学生が彼の教えを受けてピアノ科出身者としてプロの仕事をしています。音楽家としての彼の挌は国際的に見ても超一級の折り紙がつけられるでしょう。
新垣君のピアノの能力を端的に言えば、普通に目にする協奏曲ソロ程度の譜面は初見で音にすることができ(恐ろしく指が回ります)、さらに読みながら批判的、建設的な解釈を瞬時に読み出し、2回目に弾くときには一通りの演奏になっているというレベルの資質と能力を持っています。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39905 - 9 : セントーン(北海道) :2014/02/08(土) 22:34:08.46 ID:pIH7oDZm0
- なにこの厨二漫画の設定みたいな文章
- 2 : バックドロップ(群馬県) :2014/02/08(土) 22:28:14.24 ID:zzCsoXIO0
- お前らがすごい毛嫌いしそうなシナリオだな
- 7 : ナガタロックII(東京都) :2014/02/08(土) 22:33:02.49 ID:4YwtVIh+0
- じゃあ最初から自分の名前で出せば良かったじゃん
- 20 : フロントネックロック(京都府) :2014/02/08(土) 22:36:36.75 ID:+Si5Q1r60
- >>7
でもあんな貧相な顔したやつが世間にでても18万枚も売れたとは思えん
なんだかんだで佐村河内って雰囲気だけはあってアーティストっぽいし耳が聞こえないハンデがあって作られた曲というエピソードも売れた要因の1つだろうしな
結局世間が素晴らしいものに金を払うのではなくミーハーな人だらけなのがわかってるからそういう商売のやり方になっただけなんだろう
- 13 : 中年'sリフト(山口県) :2014/02/08(土) 22:34:52.41 ID:d7DQ3/zk0
- 才能はありそうな顔だった
- 14 : ニールキック(東京都) :2014/02/08(土) 22:35:25.54 ID:j0UwDXWP0
- 本人名義の作曲はボロクソ言われてんじゃね
ヒロシマちょっと聞いた限り、何がすごいのかわからん
- 46 : ジャンピングカラテキック(チベット自治区) :2014/02/08(土) 22:46:09.03 ID:botATU5m0
- >>14
将棋でいえば羽生がちょっと片手間に詰将棋の問題を頼まれて作ってたようなもんらしいよ>ヒロシマ
- 153 : ストマッククロー(愛知県) :2014/02/09(日) 00:00:40.05 ID:Kk6rpJz50
- >>14
いきなり最初からポリ・コードが出てくるじゃねえか。
- 18 : ドラゴンスリーパー(dion軍) :2014/02/08(土) 22:36:18.11 ID:i+GO5yJy0
- なんでそんな凄い奴がユーハバッハの影武者やってたんだよ
- 140 : 頭突き(dion軍) :2014/02/08(土) 23:42:31.51 ID:eFUR30+Q0
- >>18
見た目の風格がしょぼいから
佐村河内はなんだかんだでアーティストっぽい風貌じゃん
- 19 : ジャンピングエルボーアタック(東京都) :2014/02/08(土) 22:36:26.01 ID:4bc+OsZr0
- こうやってどんどん後付設定ができるんですね分かります
- 21 : TEKKAMAKI(東京都) :2014/02/08(土) 22:38:03.41 ID:E795kXn50
- 実力がないとゴーストライターにはなれないよね
その割に報酬少ないんじゃやってられんわな
- 226 : グロリア(dion軍) :2014/02/09(日) 05:01:50.56 ID:I8qsNoCX0
- >>21
スタジオミュージシャンの作曲版というだけ
- 22 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) :2014/02/08(土) 22:38:13.30 ID:s1B7+Msj0
- 芸術家というより職人。
絵描きでいうとデッサンは驚異的に上手いけど作品にオリジナリティがないタイプ。
- 24 : アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県) :2014/02/08(土) 22:38:55.64 ID:WF508D4x0
- そりゃあれだけの曲が作れるんだからそうなんだろうな
- 25 : ときめきメモリアル(愛知県) :2014/02/08(土) 22:39:10.11 ID:pigNSUTB0
- 本人は前衛芸術みたいな曲やりたいけどそれじゃ食っていけないってんでうんちゃらかんちゃら
- 259 : マスク剥ぎ(福井県) :2014/02/09(日) 08:19:50.63 ID:CEiVkAVI0
- >>25
でもこの報酬じゃどっちみち食っていけないと思うが
- 30 : ショルダーアームブリーカー(愛知県) :2014/02/08(土) 22:40:36.31 ID:ghH9NREA0
- ならなぜそんな立場に甘んじていたんだ
- 43 : 目潰し(dion軍) :2014/02/08(土) 22:45:11.29 ID:PvTiSm9z0
- >>30
世間知らずだったんじゃ?
最初は善意で協力してたけど、相手の悪質さがエスカレート
- 28 : ジャンピングカラテキック(中国地方) :2014/02/08(土) 22:40:02.77 ID:5u24LIHh0
- こいつはいい奴そう
- 34 : スターダストプレス(大阪府) :2014/02/08(土) 22:41:29.15 ID:u4NTmHkR0
- でもゴーストライターとして書いた曲は障害がなかったら評価されなかったと酷評されてたじゃない
- 40 : バズソーキック(dion軍) :2014/02/08(土) 22:44:33.65 ID:oDKHNIsf0
- もともと飯食えない世界だし、ゴーストの人はさらに世渡りの能力がかなり欠けてそう。
- 42 : 不知火(東日本) :2014/02/08(土) 22:44:39.76 ID:1wjZQI9C0
- 日本のファインアートは学閥の既得権益が絶大な村社会だからな。
腕があっても、コネを作れなければ弾かれる。
まあ、この新垣とやらが、腕があって弾かれたのかどうかは知らんが。
- 48 : 目潰し(愛知県) :2014/02/08(土) 22:47:03.05 ID:h5xG1oNX0
- ってことは曲を評価している人もあながち間違っちゃあいないってことになるんじゃないかな。
新垣氏にとってあんまり興味ない曲って感じだけど
- 228 : グロリア(dion軍) :2014/02/09(日) 05:05:32.39 ID:I8qsNoCX0
- >>48
クラオタは現代曲=何か新しい発見がないと劣っている
固定的技法での作曲は堕落で意味がない
と考えているからな
実際には技法は古くても幾らでも新しい名曲は作れるし作れないとならない。
- 49 : ときめきメモリアル(埼玉県) :2014/02/08(土) 22:47:04.54 ID:kXBK+yJD0
- だが表舞台のキャリアは終了だろ。。今度は誰の影やるんだ。。
- 54 : アトミックドロップ(大阪府) :2014/02/08(土) 22:50:20.64 ID:Or9oEODR0
- >>49
大丈夫じゃねーかな
このオッサンには凄い技術があるわけで
芸は身を助く
詐欺師の方は完全終了だろう
- 52 : 目潰し(愛知県) :2014/02/08(土) 22:49:45.71 ID:h5xG1oNX0
- 逆に他人向けだからサクッと作ることができて
ガチで作ると難解な一般受けしない曲を作っちゃう感じの気配。
ぶっちゃけ量産してもらってはいかがだろうか
- 53 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍) :2014/02/08(土) 22:50:15.09 ID:VujRSGNp0
- それでも桐朋では非常勤だったのか
音楽大学でも学内の人間関係めんどくせーのかな
- 60 : 中年'sリフト(dion軍) :2014/02/08(土) 22:51:41.53 ID:wbjg6Uqf0
- よく考えろよ。
演奏家として一流なら、
とっくに専任講師か教授だよ。
- 74 : ときめきメモリアル(愛知県) :2014/02/08(土) 22:59:08.39 ID:pigNSUTB0
- >>60
大学の教授ってなんか後ろ盾とか支援とか人間関係とか派閥とか
お金とか根回しとかないと中々なれないイメージだけど違うのか
- 56 : トペ スイシーダ(家) :2014/02/08(土) 22:51:09.86 ID:UCENCk0J0
- 演奏者として凄いとしても
作曲者として凄いってことにはならんだろ
- 64 : 閃光妖術(栃木県) :2014/02/08(土) 22:54:33.35 ID:pvAaet7ZP
- 職人的な人なんだろうな
技術系でも設計が超速くて検図も正確で、トラブルへの対応も臨機応変に
こなせるがプロマネには成れないタイプがいるが、そういう人なんだろう。
あんまり出世はできないけど周りからは尊敬されててつぶしの利く技術も
持ってる。そういうタイプ。
やったことはアレだが、こういう人は社会が活用しないともったいない。
グラサン詐欺野郎の方はどうなっても構わんが。
- 51 : ニーリフト(愛知県) :2014/02/08(土) 22:47:49.10 ID:ZtnAcME70
- じっさい鬼武者の曲は凄く良いよな。
この人が作ったのかは知らないけどw
この人が鬼武者の曲作ったのならゲームミュージックもっとやって欲しいわ。
- 55 : スパイダージャーマン(dion軍) :2014/02/08(土) 22:51:05.76 ID:fF4NBenR0
- 影武者なのか鬼武者なのかはっきりしてくれ
- 71 : ジャンピングカラテキック(大阪府) :2014/02/08(土) 22:57:13.02 ID:ARN9iowf0
- つまり新垣氏の実力を世間にしらしめるための壮大なショーだったのか
- 76 : アイアンフィンガーフロムヘル(岐阜県) :2014/02/08(土) 23:00:09.66 ID:lhYVlD7m0
- この人の作品で「インヴェンション あるいは 倒置法 II」ってのがあるらしいので
ようつべで聞いてみたけど、これでは確かに売れそうにないw
- 82 : アトミックドロップ(大阪府) :2014/02/08(土) 23:02:26.40 ID:Or9oEODR0
- 新垣さんには俺たち普通人にももうちっと馴染みやすくわかりやすい曲を書いてほしいw
- 89 : スパイダージャーマン(大阪府) :2014/02/08(土) 23:06:57.58 ID:aW1RIFxL0
- 事件の落とし所としてはこういう評価をバラ撒くしかないやろなぁ
これで収束させるのが売った側と買った側の双方にとって一番ダメージ少ない
- 91 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍) :2014/02/08(土) 23:08:06.64 ID:VujRSGNp0
- 自分の作曲活動や伴奏仕事を優先するために敢えて非常勤を選んだ
…ってことはないか
- 95 : ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) :2014/02/08(土) 23:09:15.75 ID:fZ/Dfma/0
- 言ってみれば
非の打ち所がない完璧な贋作は描けるが自分の絵は売れない
そういうことかな?
- 106 : 男色ドライバー(新潟県) :2014/02/08(土) 23:15:17.44 ID:nGDbi3y/0
- >>95
単純に、すんげー絵は上手いけど売れないでいいんじゃないの
- 101 : アイアンフィンガーフロムヘル(岐阜県) :2014/02/08(土) 23:12:43.99 ID:lhYVlD7m0
- しかし、NHKスペシャルでベタ褒めしてた専門家とか今まわりになんて説明
してるんだろうな。
実際にすごい作曲家だったから当然の評価だといっているのだろうか。
- 105 : 閃光妖術(アメリカ合衆国) :2014/02/08(土) 23:14:11.81 ID:Y073UmVjP
- >>101
そいつに関しては、恥ずかしい発言もあるけど、
番組の意図に沿いすぎちゃいました、で何とかなるレベルw
- 111 : クロイツラス(四国地方) :2014/02/08(土) 23:16:05.43 ID:QuxAqI2d0
- 業界じゃ超有名な声優が、底辺労働者と同程度の収入しかなかった例もあるしな
この国は芸術家が生きていくには厳しい国だよ
- 115 : 河津掛け(チベット自治区) :2014/02/08(土) 23:19:22.50 ID:XsKV6raq0
- この世界はなどれだけ実力と技術と知識があっても
芸術性がないと誰も相手にしてくれない世界なんだよ
って今思った
- 110 : ツームストンパイルドライバー(チベット自治区) :2014/02/08(土) 23:15:55.92 ID:uQoR4Nyu0
- ある意味芸術の本質を突いた事件で面白いよね
ゴーストライター [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.02.09
Happinet(SB)(D) (2012-02-02)
売り上げランキング: 23,305
売り上げランキング: 23,305
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391866067/