スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
【糧食】アメリカ軍、3年間放置しても食べられる携行型ピザの開発に成功 Tweet
- 2014/02/21
- 14:05
- 1 :おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★ :2014/02/17(月) 22:18:52.02 ID:???0
- 1981年以降、アメリカ軍における戦闘糧食(レーション・いわゆるミリメシ)はそれまでの缶詰タイプなどのものから個包装化されて軽量になったMRE(Meal, Ready-to-Eat)へと大きく様変わりしました。現在では20数種類といわれるメニューがあるMREですが、ついにあらゆる意味で待ち望まれていた「ピザ」がそのメニューに加えられることになりそうです。
Military nears holy grail: Pizza that lasts years
http://bigstory.ap.org/article/military-nears-holy-grail-pizza-lasts-years
こちらがパッケージングされた状態の携行用ピザのプロトタイプ版です。透明のビニール状の袋に入れられていますが、実際には脱酸素剤とともに特殊なパウチに入れられて保存されることになっています。
なにやら研究室のものものしい雰囲気の中で製造されているピザ。通常の製法で作られたピザだと、トマトソースなどに含まれる水分が生地にしみこんでしまい、べちゃっとしたピザになってしまうところですが、研究所では数年間にわたる開発期間を経てその問題を解決したとのこと。また、生地やソース、チーズの酸性値を調節することで、バクテリアの繁殖や酸化を抑えることに成功しています。その結果、周辺温度が摂氏28度の環境で3年間放置しても問題なく食べられるピザができあがりました。基本的にはサラミ状のペパロニがトッピングされたペパロニピザとなっていますが、豚肉が食べられない兵士向けには七面鳥を用いたターキーピザも用意されることになります。
イカソース
http://gigazine.net/news/20140217-military-pizza/ - 2 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:19:28.58 ID:lW1lIrfmP
- マクドナルドのことか!
- 36 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:32:39.37 ID:bC/g9Pum0
- >>2で終わってた
- 6 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:21:23.42 ID:fQDcmrIl0
- ピザの配達が注文してから3年以内になるんだな
- 4 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:21:09.38 ID:E8Tc/h320
- なんだか禍々しい食い物の画像があるな
- 5 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:21:16.61 ID:4/jH9MOn0
- 食べ残しを放置する事、3年ですか?
- 7 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:21:52.03 ID:bD1pI/qK0
- 身体に悪そう
- 3 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:20:35.06 ID:4Dx+Z33Z0
- あいつらどんだけピザが好きなんだよw
- 14 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:23:48.43 ID:1jksz/7l0
- >>3
おにぎりみたいなもんなんでしょ
- 104 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:53:51.82 ID:wTOkepVO0
- >>3
ピザは飲み物です。
- 8 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:22:11.44 ID:UYCKLLeP0
- お湯を掛けたくなる容貌をしているな。
- 138 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:26:14.97 ID:93B3aPF80
- >>8
思った w
ミニチキンラーメンの様相をしてる w
あれもポリポリ食えるしな w
- 10 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:23:11.95 ID:cMY2LqEc0
- 3年も我慢できるか今すぐに食う
- 12 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:23:38.91 ID:Osj8BngU0
- チキンラーメン?
- 13 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:23:46.46 ID:mjMZjgjG0
- 缶詰で良いんだよ
10年前のだろうと膨らんでなければいける
- 17 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:27:01.71 ID:UYCKLLeP0
- >>13
なるほど、パンの缶詰でピザ作ればいいのか。なんか味で圧勝しそうだw
- 16 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:26:11.31 ID:h0Hkc6fe0
- もう食いもんじゃねえw
- 19 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:27:19.23 ID:sc0OGnIe0
- >>1
そこまでしてピザが食いたいのかw
- 18 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:27:16.34 ID:MYMG80Ep0
- まずイタリアや日本を真似るところからはじめろとw
- 20 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:27:39.96 ID:9RaTI9Q60
- そんなピザは食いたくないんだが
- 24 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/02/17(月) 22:28:47.55 ID:ei3Iw7Yi0
- >豚肉が食べられない兵士向けには七面鳥を用いたターキーピザも用意されることになります。
・・・
- 41 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:33:17.98 ID:zHL9+kw30
- >>24
イスラム教徒の兵士だって居るだろ
- 25 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:28:54.48 ID:h0Hkc6fe0
- 角切り黒砂糖は2年もつ、食ったけどなんとも無かった!
調理専用ジャンボ作ってメシ投下すりゃいいんじゃんw
- 26 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:29:59.35 ID:WCpOD9660
- 出前取ればええやん
- 29 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:30:38.71 ID:PfkD7Rvn0
- ピザはソウルフードなのか(´ω`)
- 30 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:31:04.19 ID:h0Hkc6fe0
- 衛星使ってペンタゴンに出前、弾道弾で送ればええw
- 32 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:31:21.63 ID:ya8jZl9wP
- アフリカの飢餓難民ですら食わないほどマズイことで有名なアメリカのコンバットレーション
- 50 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:36:20.67 ID:/ULrPeOS0
- >>32
難民にばら撒いたのはHDR (Humanitarian Daily Ration) というやつで、軍が食ってるのとは別物よ
あのクソ不味さは、どうせ自分たちが食うわけじゃないからだとしか思えん
- 35 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:32:33.75 ID:gnY8Qe7H0
- 味濃くてノド乾きそうな食べ物を携行するのってどうなんだろう
- 37 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:32:47.03 ID:5a+YeQwD0
- 第3次世界大戦では、ギブミーピザが流行るなこれは
- 38 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:33:12.84 ID:h0Hkc6fe0
- 角切り黒砂糖は非常食に使えること間違いなし、一袋で1000カロリー以上あるしな。
- 39 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:33:15.51 ID:BqTb1odQ0
- 是非技術導入して日本でも販売して欲しいものだな。備蓄用にぴったりだろ。
- 42 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:33:18.54 ID:fjY9jzT/0
- ハンバーガーでやらないのは甘えだと思う。
- 40 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:33:16.39 ID:/ULrPeOS0
- MREに無かったのか
チーズ関係はけっこうあるのに意外だな
- 43 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:33:53.69 ID:MYMG80Ep0
- しかし普段からまずいもの食ってると
緊急時には虫でもヘビでもなんでも食えちゃいそうだな
- 47 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:35:33.17 ID:LDEpXWuV0
- 自衛隊は3年放置してもおいしく食べられるラーメンライスを!
- 48 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:35:36.65 ID:KRUHmUsu0
- 日本でいえば生麺のカップうどんみたいなものかな
- 49 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:36:07.12 ID:nl1Nl1QSP
- すでにマクドが開発してるじゃん
- 53 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:37:24.96 ID:5a+YeQwD0
- ユダヤ人がアメリカ兵として前線いくのか?
- 68 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:42:12.69 ID:yaY+H+YuO
- てか 普通にアレルゲンの1つでもあるか>豚
写真、すごいな。言われてもピザにみえないw
>>53
ユダヤルーツのユダヤ教のアメリカ人は沢山いるよ
- 58 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:39:12.77 ID:PGtr0t4hO
- マクドナルド:おせーよ
- 54 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:37:25.25 ID:EYRqxppJ0
- >>1
日本人に「ゴメン、コンビニのおにぎり感覚で戦場で食えるピザ作りたいんだけど」
って言えば、多分もっとまともな見た目の食い物出来ただろうに…
- 66 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:42:04.54 ID:+G3J4+UY0
- >>54
「味がしねーぞ見た目だけかコラ」って言われそうなんですが
- 60 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:39:15.86 ID:GnrqaJ0t0
- マックの技術が生かされてます
- 56 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:38:11.50 ID:pNEW/1Wa0
- 前線(戦線)まで、ハッピー・バースデーのケーキが届けられるのが米軍のはずだが?
こんなの必要無いだろ
それとも映画だけの話???
- 67 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:42:11.65 ID:/ULrPeOS0
- >>56
前線でも給食班がいるとこはそこそこいもん食ってるけど
そう理想どおりにはいかんからね
戦闘部隊しかいない小規模な拠点だとこういうのを食う羽目になる
- 62 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:39:58.38 ID:Cq0tDcnS0
- 新兵に3年と1日過ぎたこれを食わせるイジメが流行るんだな。
- 69 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:42:18.19 ID:NYkMceZU0
- 日本にはランチパックというry
- 70 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:43:03.44 ID:d+3bD9h30
- 干し飯なら20年持つ、らしい
だれか挑戦してみてくれないかなあ
- 74 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:43:58.99 ID:h0Hkc6fe0
- キャス冷凍で食品冷凍してクールバッテリーをアイスボックスに詰めて一緒に入れときゃ
2週間もつし旨いほうがいいだろう!?
最後の晩餐がピザって・・・。
- 73 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:43:24.97 ID:BYXOp4jM0
- これで火星にもピザをお届け出来るな!
- 76 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:45:26.07 ID:UR22kQRA0
- 備蓄2年経ったら例の被災地やらなんやらへ送る運動が始まるんだな。
- 77 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:45:42.61 ID:7k5D/DpZ0
- ピザプロトタイプって新型ロボット歩兵みたいでかっこいい
- 81 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:47:53.01 ID:eDjYAf2F0
- 緊急時の保存食として家に置いておきたいな
- 82 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:48:07.27 ID:5a+YeQwD0
- そういえばうちの冷蔵庫に、3年前にかったマヨネーズとケチャップがあるが
今でも十分食べれそうなのは気のせいだろうか。
- 85 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:49:04.67 ID:jnzNmySV0
- そこまでしてピザを食べたいのかw
このピザが!
- 84 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:48:37.88 ID:W0kUNtJ+0
- アメリカ人はほうれん草の缶詰で元気になるってじっちゃんが言ってた・・・・・
- 89 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:50:24.38 ID:EGgBfqkq0
- そこまでしてピザ食いてーのかよwwwwwwwww
- 129 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:15:46.85 ID:nbNizyu8O
- >>89
主食と副食をまとめて加熱できて片手で食えるのは重要。
普通のパンはこの点弱い。
真冬のアフガンで屋外放置したかにぱん(ロングライフ
ブレッド)を食わされたら、食欲が沸かないし下痢の原因になる。
野戦糧食の割に食うのに半端に手間がかかったり、手が汚れる
メニューが多いからなMRE…。
大コケしたハンバーガーの二の舞にならないことを祈る。
- 90 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:50:58.08 ID:8cSVJwzQ0
- ピザでないとダメなんですか!?
- 88 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:50:10.94 ID:dAK6+PVRO
- 食べられる弾薬とかどうだろう
- 92 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:51:23.09 ID:/1EJVNAWO
- どんだけピザ好きなん?
ピザとビールとアメフト無いと死んじゃうの?
- 101 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:53:12.11 ID:8cSVJwzQ0
- >>92
ビールはそんなでもない
ハンバーガーとベーコンとピーナッツバターは必須
- 111 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:54:48.08 ID:c+75x6900
- >>92
普通にM&Mとか、妙なスポンジケーキとかある。
ちなみに
MREのココアは美味いんだなあ、
あれは売って欲しい。
- 100 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:52:46.01 ID:MYMG80Ep0
- >>92
チョコバーも必要
- 94 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:51:39.39 ID:eDjYAf2F0
- よく考えたら、チキンラーメンを、乾麺のまま食べた方がうまいんじゃないのか?
- 142 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:30:56.46 ID:nbNizyu8O
- >>94
正直ベビースターは栄養強化したら短期間レーションの
主食として使えるレベル。
味付けのない堅焼きそばならMREも初期から採用しているな。
ラーメンは意外と苦手なネイティブが多いらしい。
朝鮮やベトナムで汁そば文化に馴染めず苦労した兵士の話が多い。
在日米軍はカップ麺に開眼して普段から利用しまくってるけど。
- 95 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:51:56.42 ID:A7NMFpqF0
- デブが捗るな
- 96 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:52:10.46 ID:sowP5YUA0
- 小渕が草葉の陰で全力で笑ってそう
- 98 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:52:38.23 ID:c+75x6900
- MREのパックは
まとまっていて機能的だが
不 味 い
飯は自衛隊の方が美味しい
というか日本人の口にあう
- 97 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:52:24.55 ID:Gns5NRdD0
- 特殊なパウチなのか、透明だけど空気通さないんだろうね。
なんかすごいな、ガラスとかなのかな。
- 99 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:52:41.33 ID:RKvkEs170
- そんなに腐らないものを食っても
ちゃんと消化するのかね?
- 105 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:54:07.74 ID:eDjYAf2F0
- デリバリーならぬミリタリーピザ
- 109 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:54:33.95 ID:+HxfCmu20
- でも不味い予感。
- 118 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:59:31.35 ID:Q2Jwsf5y0
- ※ただしおいしいとは言っていない
- 112 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:54:50.64 ID:waaoG58mO
- スネーク 「で、味は?」
- 132 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:19:36.98 ID:uIJAk+E6O
- >>112
お前はなんでも食うだろw
- 119 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 22:59:48.07 ID:mKOVDDRv0
- ビーフジャーキーでいいのに
- 121 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:04:53.91 ID:KIBT9+e+O
- 野外炊具1号(改)
- 123 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:06:57.10 ID:du794Fjj0
- そこまでして食いたいのかよあんなもん
- 125 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:09:05.45 ID:/13YG6lb0
- ミリメシって、美味しくないイメージしかないんだけど。
たぶん、自衛隊のミリメシが一番おいしくて、それでも普通に美味しくないと思う。
実際のところはどうなん?ミリオタのひと、教えて。
ちなみに、自衛隊で売ってる(ぼったくり)缶詰パンは、レンジでチンしたら、
メッチャ美味しかった。でも、高すぎて欲しいとは思わない。
萌キャラパン缶のみ、保存して寝かしてる。もう、3年以上、寝かしてる。
- 136 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:25:14.17 ID:/ULrPeOS0
- >>125
なんつーか我々でも手に入るものは賞味期限的にデンジャラスであることが多いわけで
うまいこと新しいものを入手できると、そう悪くないという話もある
- 130 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:17:21.17 ID:c+75x6900
- >>125
自衛隊の缶飯は普通、パックライスと変わらない。
缶のタクアンはお勧め、あれ美味い。
ビニール包装されてる分は市販品と同じ感じ。
ミリメシ数多しといえど
米軍MREの不味さは特筆もの
個人的にはココア以外は×
でもパッケージの小ささとか
いかにも戦争慣れしてる国って感じ。
フランス・イギリス・ドイツとか
それぞれの国の文化反映しててMREよりはマシ
ただ少しでかい気がする。
- 126 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:10:20.98 ID:9+Zq1ksHO
- 君は食うのか
そんなにしてまで
- 133 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:21:47.16 ID:1bIkDvYa0
- そのうち前線の兵士が
「な~に、アマゾンで注文すりゃ届けてくれるよ」とか言い出しそう
- 134 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:23:03.45 ID:MYMG80Ep0
- ベア「袋を破って・・・これで食べられます・・・芋虫の方がマシです・・・」
- 143 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:30:59.08 ID:wwgDvU2RO
- 常温で携帯出来るチーズ風味の何かとパンと肉入りトマトソースじゃ駄目なのか
重ささえ考えなければ入れ換え不要で缶詰最強なのにな、と避難袋をチェックする度ジレンマに陥る
- 141 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:30:27.14 ID:3BEJZFSY0
- カロリーメイト採用すればいいのに
- 183 :名無しさん@13周年 :2014/02/18(火) 03:24:43.93 ID:ZSFYKZOe0
- >>141
>カロリーメイト採用すればいいのに
砕けるし、口の中の水分も取られて食いにくい。
- 146 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:38:50.96 ID:xjAhDgAE0
- 一方、ロシア人はウォッカを常備していた
- 148 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:45:58.50 ID:jLeZDzT30
- なぜ乾パンを食わない
- 152 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:51:27.16 ID:YucFFxH60
- 湿気がなければチーズは何十年ももつらしいし、サラミはもともと保存食みたいなもんだし、
あとはトマトソースだけか
- 160 :名無しさん@13周年 :2014/02/18(火) 00:16:30.93 ID:p1SKEP9gO
- >>155
今の米軍公式飲料はどちらかといったらゲータレードの気が。
イラク戦争でゲータ消費量にブチ切れた補給部門が
浄水車とボトリング車をセットにした野戦スポドリ製造ユニットを
開発したけど不評だったヲチが。
- 154 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:55:47.90 ID:BDkxqXsP0
- 缶入りフワフワパンの会社がピザ味作れば圧勝のような気がするが
かさばる割に腹にたまらないから却下か
- 157 :名無しさん@13周年 :2014/02/17(月) 23:58:10.75 ID:llhouI8O0
- 人殺しの最中においしくピザを食いたいと願うなw
- 163 :名無しさん@13周年 :2014/02/18(火) 00:34:25.82 ID:FQPZCYCS0
- >>157
人殺しの最中というか最前線での楽しみ、安らぎの時なんて飯くらいしかない
- 164 :名無しさん@13周年 :2014/02/18(火) 00:39:57.61 ID:T24TfzrSO
- 凄いな。近くて遠い将来はドラゴンボールの仙豆みたいなモノも出来たりするんだろうか。
- 159 :名無しさん@13周年 :2014/02/18(火) 00:10:34.83 ID:wS6179zM0
- 十数年腐らないマックは偉大だな
- 224 :名無しさん@13周年 :2014/02/18(火) 13:57:19.52 ID:njwnufDb0
- いいえ。わたしは遠慮しておきます。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392643132/
- 関連記事