スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
ついに3Dプリンタは金属成形領域へ。表面の後加工は必要だが量産も可能。 Tweet
- 2014/02/23
- 12:05
- 1 : ジャンピングDDT(愛知県) :2014/02/19(水) 22:54:03.66 ID:I3C1sHXf0 BE:709716645-PLT(20003) ポイント特典
- NTTデータエンジ、3Dプリンターでイヤホンのチタン合金筐体造形
掲載日 2014年02月19日
NTTデータエンジニアリングシステムズ(東京都大田区、木下篤社長、03・5711・5300)は18日、3Dプリンターを使ったイヤホンの量産化に技術協力したと発表した。筐(きょう)体(写真)をチタン合金で積層造形し、従来工法では不可能な完全一体形状を実現した。
オーディオメーカーのファイナルオーディオデザイン事務所(東京都品川区)が自社のウェブサイト上で28日に発売する。国内30セット、海外120セットの限定販売で価格は16万円。
筐体の外観はレーザーの照射パラメーターを工夫して面粗度を向上させ、後加工で鏡面に仕上げた。造形にはドイツのEOS製の3Dプリンターを使用した。NTTデータエンジはEOSの日本総代理店。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120140219bcat.html
- 2 : バズソーキック(家) :2014/02/19(水) 22:55:34.51 ID:2tPmw+2cP
- これヤバイね
砂型とかロストとかの鋳造技術が駆逐されるわ
- 20 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府) :2014/02/19(水) 23:05:20.98 ID:kUdt0bUE0
- >>2
試作以外は時間かかりすぎて全然駄目
- 77 : ハイキック(WiMAX) :2014/02/20(木) 06:43:41.24 ID:Yot+KN4t0
- >>2
大量に作るなら型の方が早くて安いだろう
- 6 : 16文キック(大阪府) :2014/02/19(水) 22:56:31.02 ID:G3shReHD0
- テロリストが狙ってるね
- 4 : ボ ラギノール(愛知県) :2014/02/19(水) 22:55:47.95 ID:D4Typ4Du0
- 鍛造も出来れば素人でもイケる
- 7 : バズソーキック(静岡県) :2014/02/19(水) 22:57:14.35 ID:1Fw2RnZSP
- NC旋盤でいいやん
- 10 : フライングニールキック(チベット自治区) :2014/02/19(水) 22:57:48.07 ID:ll3upPpM0
- 家庭用NCとかそのうち出てくるのか
- 36 : 稲妻レッグラリアット(愛知県) :2014/02/19(水) 23:28:10.48 ID:iSCAELmU0
- >>10
うん、3Dプリンターよりコッチのほうがいいなー5軸ならなおよし
- 13 : テキサスクローバーホールド(北海道) :2014/02/19(水) 22:59:23.20 ID:qtl88eqr0
- なんだ
ドイツ製か
- 11 : ショルダーアームブリーカー(大阪府) :2014/02/19(水) 22:58:45.31 ID:Om+c1F+z0
- 量産舐めんな
一個作るのに数秒でできんのか
- 19 : エルボードロップ(新疆ウイグル自治区) :2014/02/19(水) 23:05:07.13 ID:zTk5Cagg0
- >>11
量産するものは普通に量産すりゃええやんw
問題は量産するほど量が出ないものや、すでに終売で生産終了してるものだろ
- 16 : ジャンピングDDT(愛知県) :2014/02/19(水) 23:01:00.56 ID:I3C1sHXf0
- >>11
そりゃムリやな。
今の3Dプリンタのスピードは、試作か少量生産の範囲だね
- 23 : ニールキック(チベット自治区) :2014/02/19(水) 23:15:36.29 ID:1+nPB8Pn0
- >>11
ファイナルオーディオのイヤホンは売れないから無問題
- 14 : バズソーキック(東京都) :2014/02/19(水) 22:59:24.30 ID:nDmXfOna0
- ガトリング砲と銃弾を作成してヒャッハーできる時代が到来か。
- 15 : フライングニールキック(チベット自治区) :2014/02/19(水) 23:00:14.20 ID:ll3upPpM0
- 3Dプリンターもあまりやる過ぎると
500円玉の偽装硬貨とか作るやつでてきそうだな
- 17 : フライングニールキック(チベット自治区) :2014/02/19(水) 23:02:53.84 ID:ll3upPpM0
- フィギアの魔改造とか用でしょ
- 21 : ウエスタンラリアット(チベット自治区) :2014/02/19(水) 23:07:15.67 ID:2cyzZqPI0
- 3Dプリンターで出力したモノをもう一度スキャナーで取り込んで、期待した出来上がりになっているかの品質チェックを
する仕組みまでセットにしないと商売には使えないと思う。
- 26 : ドラゴンスリーパー(大阪府) :2014/02/19(水) 23:16:18.30 ID:bO6v6uK30
- もう型職人とかいらんなまじで
- 28 : 河津掛け(東京都) :2014/02/19(水) 23:19:53.54 ID:DwJtGF3Y0
- 今だって金型はNCで彫って人間が磨いて仕上げてるだろ?
なんも変わってないじゃんw
てか厚みがあったりデカイものには向いてなさそうなんだが
- 27 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府) :2014/02/19(水) 23:18:47.73 ID:kUdt0bUE0
- ただ試作にしても砂型で1個作る方が圧倒的に早いと思うし
ブロックをマシニングで削る方がやはり早い
- 29 : ウエスタンラリアット(チベット自治区) :2014/02/19(水) 23:20:23.85 ID:2cyzZqPI0
- >>27
削りだしでは出来ない形状お打ち出せるよ
- 35 : ヒップアタック(長屋) :2014/02/19(水) 23:26:24.58 ID:eMiV6EkK0
- 金属3Dプリンターが16万円でヤバイな絶対欲しいと思ったら
イヤホンが16万円か(´・ω・`)
- 30 : ジャンピングカラテキック(愛知県) :2014/02/19(水) 23:22:14.25 ID:WT+VQKL70
- 強度はどうなの?
鍛造は論外で鋳造以下の強度なんでしょ?
- 34 : ミラノ作 どどんスズスロウン(西日本) :2014/02/19(水) 23:25:37.66 ID:nyvIzb11O
- >>30
焼き入れ
- 37 : ジャンピングカラテキック(愛知県) :2014/02/19(水) 23:29:09.72 ID:WT+VQKL70
- >>34
鋼なのか?
- 40 : アイアンクロー(栃木県) :2014/02/19(水) 23:36:04.45 ID:6ZUHkgKDP
- >>30
調べたら金属粉末をレーザーで溶かして融着・積層していくらしい。
SK材やプリハードン鋼も使用できるとのこと。プリハードンのような
調質済の素材を粉末にしてレーザーで融着できるみたいなことを書いてるけど、
材料物性とか変化しちゃったりしないんだろうか。
- 47 : カーフブランディング(群馬県) :2014/02/19(水) 23:39:57.14 ID:r8abXM+Q0
- >>40
材料物性なんか気にしなくていいもの作ればいいんでない?
- 50 : ジャンピングカラテキック(愛知県) :2014/02/19(水) 23:41:50.48 ID:WT+VQKL70
- >>40
炭素鋼で焼入れが出来るとしても変形があるのでこの手の工作物には意味が無いような気がする
- 57 : アイアンクロー(栃木県) :2014/02/19(水) 23:47:55.76 ID:6ZUHkgKDP
- >>50
浸炭で焼き入れればいいんじゃね?そもそも構造物が小さければ変形も
少ないから大丈夫だと思うけど。まあ、どちらにしても高くつくのは間違いない。
- 32 : ドラゴンスープレックス(福岡県) :2014/02/19(水) 23:23:07.88 ID:m6lrWAdo0
- 継ぎ目のないボルトレスのエンジンなんかが
やがてできるんかなあ
- 72 : 超竜ボム(高知県) :2014/02/20(木) 01:25:44.18 ID:xvVbk5aW0
- >>32
メンテナンスしにくそう
- 38 : マスク剥ぎ(中部地方) :2014/02/19(水) 23:30:50.75 ID:OfTBuOoZ0
- 鏡面仕上げってどうやんだよ
- 33 : アイアンクロー(栃木県) :2014/02/19(水) 23:23:13.82 ID:6ZUHkgKDP
- これって3DプリンタじゃなくてCNCじゃないの?
つか、普通にNCに作ったらええやん。なんでそんな回りくどいことすんの?
- 52 : デンジャラスバックドロップ(長屋) :2014/02/19(水) 23:41:55.62 ID:FyF6HJvf0
- >>33
NCじゃ複雑な穴が掘れない
- 41 : パロスペシャル(関西・東海) :2014/02/19(水) 23:36:31.96 ID:Sqk+qAZV0
- イヤホンの重量て重要なの?
3Dプリンターでチタン合金製シームレス筐体の画期的なイヤホンです!!
セールスポイントは軽量化です。お値段は16万円です。
意味分からん(・ω・)
- 39 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府) :2014/02/19(水) 23:31:36.52 ID:kUdt0bUE0
- 今までの技術に取って代わるというより新しい使い道の模索だな
- 49 : アイアンクロー(栃木県) :2014/02/19(水) 23:41:46.95 ID:6ZUHkgKDP
- >>39
価格がそこまで高くないなら正直欲しい。これで量産なんて無理だが、
開発試作用や緊急代替品用で活躍する道はあるようにも見える。
金属じゃない方の3Dプリンタは利用したこともあるが、あくまで
形をとるだけなので使い道は少ない。金属で同じことができるのは
テスト用のワーク作りとか簡易的に構造可動部の試験を考えると
かなり都合がいい。
- 43 : バックドロップ(佐賀県) :2014/02/19(水) 23:37:34.48 ID:qyVYI4sE0
- これでまた雇用が悪化するNE!
- 44 : エルボードロップ(チベット自治区) :2014/02/19(水) 23:37:45.48 ID:iqfuYkWl0
- 自動車のアフターパーツが捗りそう
- 45 : チキンウィングフェースロック(福岡県) :2014/02/19(水) 23:39:03.15 ID:Uxa8w61T0
- こういうのって戦前のジェット機とかヘリコプターみたいなもんだろうな
- 46 : トペ コンヒーロ(東京都) :2014/02/19(水) 23:39:12.20 ID:PpmYTtZW0
- ドライバ完全内蔵もできそうだな。
- 48 : サッカーボールキック(愛知県) :2014/02/19(水) 23:40:01.07 ID:GlOYAaao0
- 日本の下請けが全滅するって話なんだが、
政治家とかこういうの理解できてるのかね・・・?
日本の物づくりは終わる。
そろそろ金融系にシフトしねえと。
- 54 : アイアンクロー(栃木県) :2014/02/19(水) 23:44:16.33 ID:6ZUHkgKDP
- >>48
金融で成り立ってる国はルクセンブルクくらいしか無い。米国も製造業が
死んだとか言われてるが、今でも立派な工業国だしな。
金融は血管の役目は果たせても血にはなれない。経済には実体が必要。
- 53 : トペ コンヒーロ(東京都) :2014/02/19(水) 23:42:15.92 ID:PpmYTtZW0
- これ精度ないだろ。結局後で研磨することになる。
- 51 : ローリングソバット(神奈川県) :2014/02/19(水) 23:41:52.65 ID:sAPGhtjC0
- カスタムのイヤホンが捗るな、、
- 55 : ファルコンアロー(神奈川県) :2014/02/19(水) 23:44:34.16 ID:HubreTSv0
- でもどうせ断線するんでしょ?アホらし
- 56 : エルボーバット(東京都) :2014/02/19(水) 23:47:42.96 ID:FksnIqyx0
- 金属粉末をレーザーで溶かして成型って、精度がなければおもちゃを作るくらいにしか使えないんじゃね?
- 58 : バズソーキック(埼玉県) :2014/02/19(水) 23:49:42.58 ID:0tR2wRr1P
- これさ、銃の設計図さえ手に入れれば作れるんじゃねーの?
- 59 : 16文キック(catv?) :2014/02/19(水) 23:50:43.50 ID:MrHCp5j00
- >>58
設計図はあるしプラでもいける。
問題は火薬だよ火薬。
- 67 : キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区) :2014/02/20(木) 00:25:24.84 ID:S9Kb3KQi0
- つまり、YAMATO2520の自動造船工場への実現に一歩近づいたわけだな
- 60 : タイガードライバー(やわらか銀行) :2014/02/19(水) 23:52:20.43 ID:ghU7DOLB0
- シリコン素材でつくれないの
水筒のパッキンの予備をつくりたいんだが
- 61 : アイアンクロー(愛知県) :2014/02/19(水) 23:53:31.42 ID:ZJDe5cS1P
- >>60
そんなの消耗品で注文できるだろ
- 64 : キングコングニードロップ(愛知県) :2014/02/19(水) 23:59:17.58 ID:nXKVFGIO0
- >>60
100均のシリコンシートをポンチでうち抜けばパッキンなんていくらでも作れる
- 65 : ストマッククロー(愛知県) :2014/02/20(木) 00:02:35.02 ID:FpJPIErdP
- >>64
100均で工具のポンチの前で顔を赤らめてた女の子を思い出したw
- 73 : ブラディサンデー(東日本) :2014/02/20(木) 05:54:13.42 ID:UyeFAnKA0
- >>65
コンマじゃなくてカンマって言いなさいみたいなやつかw
- 68 : ダイビングヘッドバット(新潟県) :2014/02/20(木) 00:27:33.24 ID:dTiQdcd/0
- タミヤはこれからは3Dのキャドデータだけ売るようになるのか
- 70 : 足4の字固め(沖縄県) :2014/02/20(木) 00:36:43.30 ID:GoEEDhCF0
- これって量産云々じゃなくて個人でイヤフォンとか作れるようになるってことだろ
- 69 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行) :2014/02/20(木) 00:34:28.51 ID:87VoKBJb0
- 火星の住居も3Dプリンターで現地でつくっちゃうんだって
- 71 : チキンウィングフェースロック(大阪府) :2014/02/20(木) 00:48:40.48 ID:QtMTTb4V0
- ディンプル加工の合鍵を簡単に作れるようになるな
- 74 : 不知火(東京都) :2014/02/20(木) 06:32:37.98 ID:/Mi0jkg30
- 強力な電子線でチタンパウダー溶かすやつ?
三相200Vで50Aだったかな
GEがターボファンエンジンのN1用ブレード作ってるんで
うちでも買うことにした。
- 91 : レッドインク(catv?) :2014/02/20(木) 07:49:44.81 ID:XsayCwkY0
- >>74
IHI乙
- 76 : クロスヒールホールド(東日本) :2014/02/20(木) 06:42:14.30 ID:O9LZlhPf0
- ミクロンオーダーの積層できなきゃ鏡面は厳しい
磨きを馬鹿にしすぎ
こんな厚積層なら磨く行程で形状崩れるわ時間かかるわで実用的ではない
- 80 : ジャンピングエルボーアタック(福岡県) :2014/02/20(木) 06:49:41.27 ID:MJW2H8A00
- 金型職人の存在価値が・・・
これは今後はデータ流出しただけで何でも即終わるわ
- 84 : ファイナルカット(dion軍) :2014/02/20(木) 07:09:41.98 ID:kTVIImoe0
- 将来的には導体不導体半導体もプリントして作るようになって
プリント基板なしで 回路、部品含めて立体形成で電気製品作るように
なるかもね。
- 82 : ランサルセ(大阪府) :2014/02/20(木) 07:00:24.45 ID:tVNZKNve0
- 精度が出ないだろ
他のパーツと組み合わせたらガタガタになる
- 83 : キン肉バスター(チベット自治区) :2014/02/20(木) 07:07:16.78 ID:EsFQWQkg0
- え?金属成形の3Dプリント 前からやってたけど
- 89 : 頭突き(神奈川県) :2014/02/20(木) 07:28:54.65 ID:HOlSrGEY0
- 3Dプリンタで3Dプリンタつくって
そのつくった3Dプリンタで3Dプリンタ作ればよくね?
- 92 : エクスプロイダー(チベット自治区) :2014/02/20(木) 07:59:26.76 ID:QsImkjd10
- >>89
今でも、プラスチック部分はそのノリのがメジャー
http://reprap.org/wiki/RepRap/ja
- 88 : ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区) :2014/02/20(木) 07:27:27.37 ID:+sXFS0Bi0
- 昨日アルティック暴騰してたな
- 94 : キン肉バスター(新疆ウイグル自治区) :2014/02/20(木) 08:15:46.43 ID:ivX/Qgjl0
- チタンの磨きって大変そう
3Dプリンターは仕上げに弱いってことね
- 102 : リバースネックブリーカー(関東・東海) :2014/02/20(木) 11:11:06.66 ID:e6MgVPEEO
- >>94
ホントに大変だとおもうわ
- 96 : キングコングラリアット(青森県) :2014/02/20(木) 08:30:40.57 ID:qpncj/ej0
- >>94
仕上げ要員として人力が残る余地はあるよね
- 97 : パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) :2014/02/20(木) 10:59:04.25 ID:GAmOL6ng0
- 3Dプリンタの性能向上と普及と伴に日本も含め世界中で銃犯罪が激増するだろうな。
- 105 : チキンウィングフェースロック(dion軍) :2014/02/20(木) 11:57:44.96 ID:5Fb56tst0
- >>97
機械でしこしこ作るよりも素直に買ったほうが安くて
簡単に済むがな
- 98 : ショルダーアームブリーカー(愛知県) :2014/02/20(木) 11:05:24.43 ID:vqTNB7C30
- 15年以上前から知ってた
- 100 : バックドロップ(SB-iPhone) :2014/02/20(木) 11:09:00.71 ID:j9B8CgfaP
- そのうち生産中止になった車の部品とか簡単に自作できるようになって捗るかもな
- 101 : ショルダーアームブリーカー(愛知県) :2014/02/20(木) 11:10:54.90 ID:vqTNB7C30
- 量産用金型には強度耐久性コストの全ての面で劣る
あくまでも試作用だよ
- 103 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍) :2014/02/20(木) 11:46:47.51 ID:0SjnNq6n0
- http://youtu.be/RnIvhlKT7SY
これはアルミだけど
このくらいのこと出来るようになったの?
- 106 : スリーパーホールド(宮城県) :2014/02/20(木) 12:12:47.90 ID:5Y809/pn0
- 高級ブランドコピー品が捗るな・・・
- 104 : TEKKAMAKI(西日本) :2014/02/20(木) 11:54:45.51 ID:e2Cav1bV0
- ちょっと前から金属成形はあるだろ
- 107 : バックドロップ(庭) :2014/02/20(木) 12:34:04.95 ID:3o3mN6+vP
- 可能ってだけでコスト的にも大量生産には向かないし使い方は限定されるよね
常々何処に革命要素があるのか疑問だった
- 25 : ミッドナイトエクスプレス(WiMAX) :2014/02/19(水) 23:15:55.38 ID:cWQ/ufoR0
- そろそろ俺が職を失う時がくるな
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 1 (MFブックス)
posted with amazlet at 14.02.21
理不尽な孫の手
メディアファクトリー (2014-01-23)
売り上げランキング: 1,978
メディアファクトリー (2014-01-23)
売り上げランキング: 1,978
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392818043/
- 関連記事