スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
かっぱ寿司、過去最大の赤字74億円計上へ Tweet
- 2014/02/26
- 16:05
- 関連記事

- 1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ :2014/02/24(月) 21:47:19.00 ID:???0 BE:514381853-PLT(12557)
- カッパ・クリエイトホールディングスは24日、2014年2月期の連結最終損益が74億円の赤字(前期は22億円の赤字)になりそうだと発表した。従来予想は42億円の赤字。不採算店舗の閉鎖損や減損損失を特別損失に計上する。
売上高は従来予想より6億円少ない925億円(前期比2%減)に下方修正した。平日の値下げキャンペーンの影響で客単価が低下したことや、2月の記録的な降雪で客足が伸びなかったことも響いた。
*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDD240QZ_24022014TJ2000 - 6 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:49:18.86 ID:HYlQTWKP0
- 河童がきゅうりの現物支給だけで握ってるんだっけ?
- 5 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:49:08.34 ID:U41udKoy0
- かっぱ巻きっていらないだろ
魚じゃなくて野菜じゃん
- 407 :名無しさん@13周年 :2014/02/25(火) 02:31:28.72 ID:oMGwnSSI0
- >>5
梅と芽ネギの巻物って食べたことない?うまいよ
- 4 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:49:01.78 ID:b2gCD9CV0
- かっぱ寿司最近行ってないなー
一丁やくら寿司よりは遥かにうまい
- 7 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:49:20.39 ID:TyPx6PCC0
- 近所の店も閉店するんかな~
500m以内に回転寿司が3店もあったらさすがにきついか
- 9 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:49:41.44 ID:Jh5lEeex0
- 小僧寿し>くら寿司>かっぱ寿司
- 279 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:45:14.23 ID://2VwgHC0
- >>9
小僧寿しのちらしは半端なくボリュームがあって美味いよな
- 22 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:51:42.43 ID:ROQst/cu0
- >>9
小僧寿司はないだろ、さすがにwwwwww
- 14 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:50:38.35 ID:cMEDbEiA0
- 黄桜~
- 16 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:51:02.41 ID:ryPPU2kU0
- スシローはなんか胡散臭い
くらが一番いいような気がする
- 18 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:51:16.30 ID:75n/EB7r0
- 寿司ばっかり食うわけじゃないからなぁ
- 17 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:51:06.27 ID:ojdy9EgW0
- かっぱの仕業じゃー
- 21 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:51:36.37 ID:DvSnKHrz0
- あのカッパがHDになって蘇る
カッパHD乞うご期待
- 29 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:52:45.31 ID:1HYYAGdv0
- かっぱのこどもは?
- 28 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:52:41.40 ID:o5LQOw4y0
- ああ、かっぱ寿司の企業か
何かと思った
- 32 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:53:01.23 ID:utihpK4A0
- かっぱではサラダ軍艦くらいしか食べるのないな
- 33 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:53:16.16 ID:wSlWzLiGP
- カッパの子供の人件費が
- 34 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:53:39.36 ID:74AjdI+u0
- かっぱえびせんも値上げなんだっけ? やはり、河童の値段が高騰しているのか。
- 36 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:54:10.93 ID:BcU1akUs0
- 消費者が外食を控えたのか、ライバルが強くなったのか…
- 37 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:54:14.50 ID:z7mY1BFP0
- そこまでして営業続けなくてもいいのにな
儲からないなら傷口が深くなる前に店畳め
- 35 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/24(月) 21:53:40.99 ID:66MosoW5O
- 天狗が怪しい
最近姿見ないし
- 40 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:54:36.38 ID:8RfGyolZ0
- まあ、少子化で客と胃袋は減る一方なのに、狂ったように薄利多売してりゃそうなるわな。
- 41 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:54:43.95 ID:IOBYSZJi0
- 外食に駆け込み需要はないから、これが消費税増税後の内需産業の姿だ
- 42 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:54:45.96 ID:rfNC+HUY0
- スポーツウェアのKappaじゃないのか。
- 43 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:54:50.26 ID:L2KTeSYs0
- 子供が幼稚園までなら騙せるが、小学生ならスシロー以上じゃないと嫌な顔される。
- 44 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:55:04.61 ID:6LyQknkr0
- スシローとか、くら寿司あたりに流れてるだろ
かっぱ回避する奴多いし
- 45 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:55:06.58 ID:atQLjeam0
- かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
- 193 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:23:57.91 ID:L0tW493kO
- >>45
このコピペが赤字の原因の一つなのではないだろうか
- 64 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:58:12.35 ID:cGDsr7YiO
- >>45
そのコピペ何回読んでも恐いわw 下手なホラー話より怖いしカッパかわいそう(;_;)
- 446 :名無しさん@13周年 :2014/02/25(火) 10:14:33.32 ID:zgcIkZFi0
- >>45
こないだ子供とかっぱ寿司行った時、それ思い出して
「ここのお寿司ってカッパが作ってるんだよ、知ってるー?」
って言ったら一生懸命カッパ探してた
- 46 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:55:09.10 ID:KPmDZGIp0
- 価格競争の為に値下げをしていたら・・・赤字が膨らみすぎましたっていうことか・・馬鹿な経営者だな。
- 48 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:55:33.23 ID:SDuzqU4N0
- 過当競争だな
寿司も
- 50 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:55:50.65 ID:jB3gkjZ/0
- 普通の寿司屋でいいわ
- 49 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:55:47.34 ID:b2gCD9CV0
- 前はスシローの方がうまい時期もあったが
最近はかっぱ寿司の方がうまい
基本わさびなし、不味い、タッチパネルの感度最悪のくら寿司は論外
ただ、値段の高騰が原因なのか
ネタが代わり映えしなくなってきたんだよな
前は面白いネタをどんどん出してきたが
今はあぶっただけとか、トッピング変えただけとかネタの使い回しが多い気がする
- 449 :名無しさん@13周年 :2014/02/25(火) 10:20:01.23 ID:ic+OzyfsO
- >>49←100円寿司でこれほどこだわるとは………
- 51 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:56:03.15 ID:5O+Ud0cH0
- 桶が水に流れて来る時代しか知らねえ
- 67 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:59:09.73 ID:b2gCD9CV0
- >>51
懐かしいな
今考えると衛生的にヤバイよな
だれのかわからないシャリとかネタも一緒に水に乗って流れてるのをよく見てた
- 54 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:56:30.34 ID:DKBizFKN0
- >連結最終損益が74億円の赤字(前期は22億円の赤字)
累計赤字は何億円になるんだろう?
- 55 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:56:52.17 ID:Jh5lEeex0
- 華屋与兵衛もゼンショーに買収されてえらくまずくなった(´・ω・`)
トータルで考えると地場の魚屋がやってる
ちょっと高級な回転寿司とかの方がいいよね
たとえ安くてもゴミみたいなもの食わされるんじゃ…
- 58 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:57:11.50 ID:019PWhLI0
- 生河童を動物園に売るしかないな。
- 56 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:56:59.73 ID:rLqfsCFyi
- 郊外店舗に力入れてたけどなんかくつろげなかったな
- 57 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:57:08.43 ID:c8/SHIcm0
- 明日買えば優待はまだ間に合うか
でも、どれぐらい落ちるかわからないから怖いな
- 69 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:59:22.93 ID:L75miN+d0
- スシローもそうだけど
回転すしの醤油って
全部ダシ醤油だよね
普通の醤油じゃダメなのかね
- 246 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:37:56.07 ID:UnWrK2mR0
- >>69
はま寿司みたいに醤油が何種類かあるのは便利だね
はま寿司はかっぱと同じくらいのうまさだけどね
- 70 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 21:59:57.07 ID:xCFk7R0x0
- ジャージ売れないのか?
- 76 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:01:16.17 ID:kVwgT3vt0
- 皿割れると死んじゃうからな
- 71 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:00:11.13 ID:hoS21fD80
-
- 81 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:01:50.19 ID:mGpAIIVv0
- >>71
これを見に来た
- 73 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:00:28.68 ID:wyjWRhX10
- かっぱっぱーるんぱっぱー
かーっぱきざくらかっぱっぱ
とっぴりぴんのんじゃった
ちょーっといいきもちーよっ
のーめるのーめるのーめるのーめる
いーけるけるけるっと
きーざくらー
- 78 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:01:23.15 ID:i4E1AaqL0
- うそだろー
近所のかっぱ寿司なんて平日の夜でも行列出来てるのに
- 77 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:01:16.14 ID:5ecnm7Cj0
- 昔のスシローの看板はエネオスのそれに似ていた
- 83 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:02:00.45 ID:vp/p3Esb0
- 近所にあったココスがはま寿司に変身したがいまいち行く気がおきない
- 82 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:01:50.06 ID:qpfubBTf0
- 安めの回転じゃ はま寿司がダントツだな
- 88 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:03:26.27 ID:YZAQ+SYx0
- >>82
行ってみたけどがっかり感が酷かったなぁ・・・
- 86 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:03:01.45 ID:mcxZoCDs0
- 俺様んとこは店員アルバイトの接客とかが原因だな
持ち帰りの寿司にガリを入れると大声で止めてくれ
閉店40分前に入店拒否
寿司のネタ切れが頻繁
これじゃ客来ねえわ
- 87 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:03:12.53 ID:kvZgSkuh0
- スシロー>>カッパ>>くら
こんな感じだな。
くらはなんかネタが古い感じがする。だからあんなカバーを設置したんだろ?
実際に食べてみると古い食感がするんだよなぁ。勘違いなんかなぁ。
- 100 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:06:06.17 ID:+EPT3Zqj0
- >>87
くらは全然新鮮さが無い上にラーメン頼んだら長時間レーンに乗って流れてきたのでもう行かない
- 89 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:03:31.30 ID:Mr2YVXi9O
- カッパえびせんが大丈夫なら関係無いな
- 92 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:03:51.94 ID:Aleg1ZU80
- 回転寿司は基本おいしくないよ
所詮安い値段で寿司を食おうなんてのが間違ってるんだと思うぞ
それに滅多に食べないからありがたみもあるわけで
- 249 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:38:38.73 ID:gDM5j+g50
- >>92
子供連れだと回転寿司はカニサラダやツナとかあるし行きやすい
大人だけなら安めの回ってない寿司屋で食べたほうがいいw
- 90 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:03:46.00 ID:+EPT3Zqj0
- 今どき職人が握ってない回転寿司とか行かないしな
すし大臣や長次郎なら月に何回か行くけど
- 91 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:03:49.05 ID:mqF26JMCO
- うちは、スシローから魚魚丸に奮発してます。
- 93 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:04:00.77 ID:5ecnm7Cj0
- スシローもくら寿司も「かっぱ巻き」でなく「きゅうり巻き」と呼ぶ
「鉄火寿司」なんて出来たら「鉄火巻き」は「さしみ巻き」にでもなるんかな
- 95 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:04:31.34 ID:tvk8vQmN0
- 回転寿司屋も牛丼屋と同じで業者間による過当競争だよな
程々の店舗展開でそこそこする値段で良いと思うが、安売り競争になってしまうと負のスパイラル
- 96 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:04:35.37 ID:HjqeR2Xo0
- かっぱ巻きしかないの?かっぱ寿司って
行ったことないからわからんけど
かっぱ巻きだけじゃ儲からんだろうな、そりゃ
- 97 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:04:36.66 ID:bzsXx3VEO
- 近くのかっぱ寿司が2軒ほど潰れてたんだけど質問ある?
- 104 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:06:53.42 ID:kvZgSkuh0
- >>97
うちの近所のカッパは、無駄に広い駐車場なのに全く客が来ない。
最初の戦略で間違っていないか?多分さ。ランニングコストが凄いだろ。
はま寿司のシャリの小ささには驚いた。あれは戦略なのかね?
- 125 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:10:52.95 ID:bzsXx3VEO
- >>104
うちの方はまぁまぁ客は入ってたんだが、やっていけなかったっぽい
かっぱ寿司が勢いあった頃は駐車場が埋まってたから、単に客がいなくなったんじゃね
- 98 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:05:25.15 ID:0j/Qnpdy0
- 回転寿司でまともなのは銚子丸かな
魚河岸は昔、アウトレットが御殿場にしかなかった頃良く行ってたけど
- 99 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:06:00.49 ID:Vf1zXvEB0
- くら寿司が一番マシかな
平日のかけうどん1杯と海老天にぎり、サーモン、ハマチで500円でお釣りが来るんだぜ
- 103 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:06:46.76 ID:sCwXBhYU0
- 一皿100円でコーヒーだせば儲かるよ♪
フライドポテトがいけるから人気になるよ。
- 102 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:06:38.60 ID:Aleg1ZU80
- 値段で勝負した時点で質での勝負を放棄してるからなぁ
寿司なんて職人の技とネタが全てなのにこれじゃあねぇ
- 108 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:07:39.43 ID:jJXkAECYP
- 客層がヤバいから行きたくない店。
マクドナルド、サイゼリヤなどと同じだが、レーンを共有するのでもっと不快。
と、書くと新幹線レーン使えとか言われるだろうけど、毎回頼むほど神経太くない。
- 123 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:10:32.64 ID:80wMufRe0
- >>108
新幹線レーンとかあるんだ。
おれより詳しいな
- 126 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:11:40.45 ID:Vf1zXvEB0
- >>123
タッチパネル注文したら新幹線レーンで来るよ@くら
- 133 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:12:38.69 ID:kvZgSkuh0
- >>126
だから、ネタがそもそも古そうだから新幹線関係ない。
当社比較だけどな。俺的なさ。
- 115 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:09:13.14 ID:57Hv20NA0
- かっぱすげーぞ!寿司が新幹線で席まで運ばれてくるんだぜwマジテンション上がる。
- 110 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:07:57.38 ID:YPw3gbTD0
- 俺かっぱエビせん大好きで良く買ってるのに・・
- 111 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:08:25.57 ID:J+Nqb+ex0
- >>1
かっぱえびせんのカッパの量や質に影響しそうだな
- 114 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:09:05.20 ID:VUGJNGiAi
- インド系アメリカ人の民族学者アダム・カバットさんは、日本人全員が河童を知っていることに衝撃を受けて
「日本文化を読み解く鍵は河童にあるのかもしれない」
と研究を始め、気づくとディ―プな妖怪ヲタになってたそうだ。
友人と「豆腐小僧の目は一つか二つか」で議論してたら半日経ってた、なんてこともあったらしい。
- 117 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:09:20.34 ID:fMDP/fCn0
- カッパは確かにスシローより遅れをとっていたが
最近の内容は悪くない
100円寿司のなかでもエビはカッパが一番よい
- 118 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:09:41.71 ID:zncbUsGq0
- 回転寿司は終了、回転しない寿司でも安いところあるからもう終わりだよ
- 120 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:10:15.27 ID:HniAmeuMP
- 雪のせいwww
企業努力してないからだろ
- 121 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:10:19.57 ID:kvZgSkuh0
- うちの近所では、何故かスシローが一番まとも。
で、老舗のすし屋は高すぎて客が少ない。
カッパももう少し頑張れば大丈夫だと思うよ。マネージメント次第だ。頑張れ。
- 140 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:13:56.56 ID:sJyKAaKd0
- >>121
うちの近所では、スシローはラインナップが大幅に減ったから、くらが最強だわ
- 122 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:10:23.39 ID:CW97tlAc0
- ヤンキーが着てるジャージを作ってる会社かと思った
- 134 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:12:49.96 ID:7KocCqnN0
- カッパーからシルバーに格上げすればいいのに
- 255 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:40:13.72 ID:9d7Bljl00
- >>134
銅メダルはカッパじゃなく
ブロンズだろ
- 135 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:13:07.28 ID:rFUfPGNZ0
- 2000円分くらい食うとすると、案外その辺の寿司屋でもうまいの食えるんだよな。
- 136 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:13:31.98 ID:cYU7mm72O
- 『かっぱ寿司』名前を変える事は考えないのか?
- 157 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:17:37.90 ID:ifixBvHQP
- >>136
かんぴょう寿司?
- 139 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:13:47.75 ID:ZBpkTvis0
- 最近のカッパ寿司のCMは面白みに欠ける
従来のCMは地方感たっぷりのCMだったのに
- 138 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:13:45.52 ID:+Hq/dMcW0
- くら寿司、はま寿司、スシロー
この三つには河童は勝てないだろうな
- 144 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:14:53.00 ID:kvZgSkuh0
- >>138
いや、まだ十分改善の余地はある。カッパは応援したい。
でもスシローに行くけどな。
くらはダメだな。子供だまし。アニメキャラで子供を誤魔化してさ。
- 148 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:15:44.79 ID:qpfubBTf0
- はま寿司と元気寿司がウマイ
カッパとスシローはマヨネーズでごまかしw
くら寿司は無添加が祟って生臭い
- 145 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:14:56.89 ID:pBVJNjXb0
- かっぱがさらわれて蔵に閉じ込められてるそうだ
で、太郎が小僧と郎を仲間に戦いを挑んでいるらしい
- 156 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:17:24.91 ID:kvZgSkuh0
- >>145
で、そこで現れるのが「回転すし海賊とっと」だな。
壮絶な戦いが始まる。
- 150 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:16:17.72 ID:ZBpkTvis0
- KANIとカッパはDQNの勝負着
- 151 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:16:26.83 ID:iDeVAetNO
- 小僧寿司見なくなったな、ほとんど京樽になった気がする。
- 141 :名無しさん@13周年 :2014/02/24(月) 22:14:24.05 ID:7nUSlP5M0
- 宇宙人を客として扱ってやれ
鮨の作法がまるごとわかる本 (晋遊舎ムック)
posted with amazlet at 14.02.25
日比野光敏 山本益博
晋遊舎 (2014-01-15)
売り上げランキング: 55,783
晋遊舎 (2014-01-15)
売り上げランキング: 55,783
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393294742/