スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
体罰を容認する米国の「お尻ペンペン法案」が話題 教育のために「体罰」を認めるべきか? Tweet
- 2014/03/11
- 02:05

- 1 :ケツすべりφ ★ :2014/03/09(日) 17:30:14.04 0
- 「言うこと聞かなきゃ、お尻ペンペンするよ!」。日本では、ひと昔前のものになったといえる子どもへのお仕置き方法だ。そんな「お尻ペンペン」を法的に容認する法案が、アメリカの地方議会に提出され、話題となっている。
CNNによると、この「お尻ペンペン合法化」法案は、アメリカ中西部のカンザス州議会に提出された。教師や保護者が、言うことを聞かない子どもに対して、「平手で服の上から臀部(でんぶ)を叩くことを10回まで認める」という内容だ。子どもの肌が赤くなったり、あざができることまで許されるという。
体罰問題で揺れる日本では、ちょっと考えられないような法案だが、アメリカでは一定の条件のもとで、こうした体罰が認められている州がほかにもあるのだという。日本の社会でも、教育的な観点から、子どもに体罰を加えることを容認していくべきなのだろうか。子どもの人権にくわしい杉浦ひとみ弁護士に聞いた。
●学校教育法で「体罰」は禁止されている
「アメリカでは、約3分の1にあたる19の州で体罰が合法とされていると聞いています。その多くは、木の板を使って子どものお尻を叩く『パドリング』という方法です」
このように杉浦弁護士は指摘する。つまり、「お尻ペンペン」は、アメリカではすでにいくつもの州で合法のものとされているのだ。
「しかし、日本では、学校教育法11条で、教師による体罰が禁止されています。この点、体罰に教育効果がなければ、もとより禁止すべきだといえます。ただ、もし教育効果があるのだとすると、暴力行行為であっても『相当性がある』として、違法性がなくなる余地がないわけではありません」
そうなると、体罰に教育効果があるのかどうかが問題となるが、その点についてはどう考えればいいのだろう。
「たとえば、スポーツの世界で体罰を経験してきた元プロ野球選手の桑田真澄氏は、体罰の教育効果について、次のように語っています。
“体罰を受けた子は、『何をしたら殴られないで済むだろう』という後ろ向きな思考に陥る。それでは子どもの自立心が育たず、指示されたことしかやらない。自分でプレーの判断ができず、よい選手にはなれない。日常生活でも、スポーツで養うべき判断力や精神力を生かせないだろう。私は、体罰を受けなかった高校時代に一番成長した。伝わるかどうか分からない暴力より、指導者が教養を積んで伝えた方が確実です”」
●体罰は「逸脱」してしまう危険性が大きい
杉浦弁護士はこう述べたうえで、学校の教育現場から寄せられた声にも言及する。
(>>2~続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/8613249/ - 2 :ケツすべりφ ★ :2014/03/09(日) 17:30:25.80 0
- (>>1の続き)
「もし仮に、体罰に教育効果があって『相当性』が認められたとしても、実際の教育現場では、相当性を逸脱する危険性が大きいとされています。たとえば、宮崎県教育委員会がまとめた体罰防止の研修報告書では、次のような問題点が指摘されています。
・ 教師自身が感情のコントロールができない。
・ 自分が、絶対だ!という意識が強すぎる。熱心のあまりに体罰が起きる。
・ 部活動で、強くするために精神的に追い込むことが必要と考えている人がいる。
・ 自分達も、体罰を受けて育っているという経験も持っている。
・ 一人の先生に負担がいったり、生徒指導を任せたりという環境が体罰に繋がっている。
・ 体罰を与えることで、教師の熱心さを伝えようとする考えがある。
・ 口で説得するより、体罰による恐怖で指導した方が手っ取り早いという考えが根底にある」
このような教育現場の意見を踏まえると、体罰を安易に肯定するのは危険だといえそうだ。
日本では「体罰か否か」の限界が争われたケースがあり、教師の行為が体罰にあたるかどうかは、その事件の具体的な状況によって判断されることになるとした、最高裁判例もある(2009年4月28日第三小法廷)。
杉浦弁護士は、「この『判断』いかんによっては、体罰禁止がなし崩しになる恐れもあります」と警鐘を鳴らす。そのうえで、「体罰を禁止する原則は正しいと考えます」と語っていた。
(弁護士ドットコム トピックス) - 3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 17:32:51.36 0
- 体罰がダメだって言ってる奴らは
罰則の代替案を出すべき
- 14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 18:04:20.40 O
- >>3
出席停止、停学、留年でじゅうぶん。
人が人を殴る権利なんか正当防衛以外は有り得ない。
- 22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 18:28:24.72 0
- >>14
それで停学って処分すると
罰則が重すぎるとか言い出すんだぜ
- 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 17:40:10.40 O
- アホの問題児より、問題起こさない優良児の教育を受ける権利を守れよ。
体罰するより、停学・退学でいいだろ。
- 12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 18:00:56.43 0
- おしりペンペコペンだわさ。
- 13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 18:02:35.82 0
- お尻はひんむいて叩くもんだ。
- 15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 18:07:13.87 0
- お尻なでなでして褒めるのはいいよね
- 20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 18:22:26.32 0
- まあ程度の問題ってのはあるだろ。
正直良い大人だって論理を良い含めても納得できなかったり、衝動に
負けたりするわけでな。
ましてや子供なんて尚更理性でばかり物事自制できないことも起きるわけで、
痛みと言うか恐怖感による統制はどうしたって必要。
まあ執行する側が感情的に体罰に訴えるのは論外として、極たまに、本当に
いかん時に拳骨を落とすくらいはありだろう。
そもそも昔ながらの体罰方法ってのは拳骨を上から落とすにしろ、尻を叩く
にしろ大怪我させにくいような考えられたやり方になってると思うんだが。
ただまあ執行する側の人間性によっては濫用されるし、それこそ濫用されて
きた経緯もあるからその辺難しいわな。
- 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 18:07:32.14 0
- 美人の女の先生ならいいけどw
- 21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 18:22:33.40 0
- お尻丸出しでペンペンされたら、その時は恨みもするだろうけど
大きくなったら御褒美だったと気づくよ
- 25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 19:28:08.30 0
- 誰にペンペンされるかで意味合いが大きく違うよね
- 27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 20:08:01.32 0
- イギリスでは一度体罰禁止になったものの「やはり必要」との声から復活、
現在では体罰はライセンス制で資格持ちの教師のみが体罰を行う事ができる
昔から英国式の教育では体罰は当たり前で(教師が鞭を持っていた)
トムソーヤや大草原の小さな家を観れば判るが、米国でも昔はそうで
今でも伝統的な教育(体罰あり)のほうが良いとする州が少なくない
- 24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 19:26:15.38 0
- 本来は体罰なんて無いのが理想だけど、世の中には体で覚えさせないと
理解できない子供もいるんだわ。
人間には知能の差というものがあって、どうしても頭だけで理解できない
子もいるんだ。
今は精神医学が発達してるから、先天的に物事の優先順位が分からない子供
とか、生まれつき落ち着きが無くてじっとしていられない子供とか、理屈で
言い聞かせてもどうしようもならないタイプの子がいることが判明している。
体罰を肯定するわけではないが、やってはいけないことを頭で理解できない子
には、軽い体罰のようなもので条件反射的に体で覚えさせるのは仕方がないと
思う。
- 35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 22:31:40.92 0
- 刑罰と同じで、量刑を定め、それ以外の体罰は厳禁にすりゃいいだろ。
当然、児童、生徒からの抗弁は許可。
>>2
は全部教師側の問題じゃねぇか。
逆に言うと今の教師はそんな風にすぐに暴走するってバカにしてるんだろ。
- 34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 22:11:54.46 0
- 2chの体罰スレを見るとだいたい賛成してる奴のほうが多い。
なんでなんだろうなあ。
殴られて嫌だった記憶が無いのだろうか。だとしたら、うらやましい事この上ない。
俺は実体験から体罰反対派だから気持ちは分からない。
- 33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2014/03/09(日) 22:06:57.11 0
- アメリカのおまいらも「むしろご褒美」とか言うのかな?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1394353814/
- 関連記事