スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
世の「○○酸」を擬人化しまくって「○○さん」を量産しようぜ (※画像あり) Tweet
- 2014/04/03
- 06:05
1:名無しさん:2014/04/01(火)20:48:30 ID:WcEYqC65q
題して「酸これ」
↓とりあえず思いついた酸
ドコサヘキサエンしゃん
・イメージカラー青(魚から摂取しゃれる印象から)
・インテリキャラ(記憶力向上効果から)
・ポジティブ(鬱抑制効果、精神安定効果から)
参考
http://kenko.it-lab.com/info.php/23/
2:名無しさん:2014/04/01(火)20:50:16 ID:AJuc0GQ84
アミノしゃん
料理が上手いみのもんた
4:名無しさん:2014/04/01(火)20:52:09 ID:MjElSQEwB
デオキシリボ核しゃん!
5:名無しさん:2014/04/01(火)20:54:08 ID:WcEYqC65q
しゃんってなんばいしゃんばい
クエンしゃん
・イメージカラー黄色(レモンの印象から)
・綺麗好いとぉ(掃除に活用しゃれるところから)
・癒し系(疲労回復効果から)
12:名無しさん:2014/04/01(火)21:22:57 ID:FeaqU9TQT
>>5
評価する
6:大義私◆4aBXtL/KvQ:2014/04/01(火)20:55:18 ID:9OVoiBYqd
当然、女の子以外にもするんやろうな
クエン酸 半沢みたいばい男 食えなかやつで有名
8:名無しさん:2014/04/01(火)20:56:34 ID:U7JSwu1SB
胃しゃん
くしゃい
9:名無しさん:2014/04/01(火)21:03:48 ID:WcEYqC65q
理系やなかから有名どころ以外浮かんでこなか
ホウしゃん
・動物いじめが好いとぉドS(害虫害獣駆除に使われることから)
・だご好いとぉ(ホウ酸だご)
10:名無しさん:2014/04/01(火)21:16:28 ID:smr7YF7mk
塩酸は触れられたら死ぬんやね
11:名無しさん:2014/04/01(火)21:20:56 ID:FeaqU9TQT
ギしゃん
・イメージカラー:黒(アリの印象)
・仕事でくる(ギ酸ば持つアリやハチが働き者やけん)
・どS女王様(毒性が強かことから)
・高いヒールの靴ば履く(ハチの針にギ酸が含まれるけん)
16:名無しさん:2014/04/01(火)21:38:32 ID:WcEYqC65q
>>13
くっそかわいか
20:名無しさん:2014/04/01(火)21:42:39 ID:WcEYqC65q
>>18
クエンしゃんもあいらしかwww
21:名無しさん:2014/04/01(火)21:42:41 ID:91aJVCyXu
>>18
かわいか
かわいかかわいか
24:名無しさん:2014/04/01(火)21:47:31 ID:htnYwVjZD
>>18
家にきて欲しか
22:名無しさん:2014/04/01(火)21:45:18 ID:FeDeq3Jsd
チープな絵ばいな
23:名無しさん:2014/04/01(火)21:46:14 ID:91aJVCyXu
>>22
そぎゃんこと言ったらいけんよ、
26:名無しさん:2014/04/01(火)21:50:51 ID:WcEYqC65q
酸のことググりまくって無い頭絞ってアイデアば出す
リンゴ酸
・イメージカラー赤(林檎の酸味に由来するところから)
・元気っ子(疲労回復効果から)
・大食いキャラ(食欲促進効果から)
・馬鹿(免疫力ば高める効果、から転じて「馬鹿は風邪ひかいなか」の定説から)
27:名無しさん:2014/04/01(火)21:52:09 ID:htnYwVjZD
>>26
うまい
アイデア賞
28:名無しさん:2014/04/01(火)21:56:58 ID:AJuc0GQ84
青酸
イメージカラー緑(青梅等に含まれるけん)
お菓子作りが趣味(アーモンド臭)
毒舌(毒性が高い)
推理小説マニア
猫好かん(シュレディンガーの猫より)
30:名無しさん:2014/04/01(火)22:01:20 ID:WcEYqC65q
>>29
踏まれてぇ……
31:忍法帖【Lv=5,ガメゴンロード】:2014/04/01(火)22:03:35 ID:Y8VVunFpo
オレインしゃん
イメージカラー緑(オリーブからとられるけん)
ぽっちゃり(脂肪酸やけん)
母性(母乳にばりばり含まれることから)
32:名無しさん:2014/04/01(火)22:10:58 ID:wJsn7N1eX
乳しゃん
母乳が出る
33:名無しさん:2014/04/01(火)22:12:14 ID:WcEYqC65q
シュウ酸
・イメージカラー白(漂白剤に利用しゃれることから、染料にも使われるらしかけど……)
・トゲのある性格(針状の結晶ば持つことから)
・骨がしゃばか、体格が細か(骨粗鬆症の原因になるといわれとることから)
38:名無しさん:2014/04/01(火)22:25:34 ID:WcEYqC65q
>>34
今までんのゆるい絵柄に対してミステリアスすぎるwwwwww
36:名無しさん:2014/04/01(火)22:24:06 ID:WcEYqC65q
理系で酸に詳しか人とかいたらおかしかキャラ設定作れるんやろうなぁ……
グルコンしゃん
・イメージカラーオレンジ(蜂蜜にばりばり含まれることから)
・血気盛ん(貧血の薬としても利用しゃれることから)
・達観しとる(発酵食品にもばりばり含まれとることから)
39:名無しさん:2014/04/01(火)22:41:11 ID:S5iV282Ks
俺の友達はアセチルサリチル酸大好いとぉやったけど、しゃっち“アセチルサリチル酸ちゃん”って呼んでた
痛みば消してくれたり熱ば冷ましてくれる優しか存在ばいな
41:名無しさん:2014/04/01(火)22:45:47 ID:WcEYqC65q
>>39
鎮痛剤として大活躍しとるんばいな
ヘレンケラーみたいばい存在ばいなwwww
40:名無しさん:2014/04/01(火)22:41:57 ID:WcEYqC65q
ヒアルロンしゃん
・若作り(美容品や健康食品によく使われることから)
・性格が粘り強か、ねちっこい(粘り気が強かことから)
42:名無しさん:2014/04/01(火)23:13:51 ID:WcEYqC65q
今日はもうアイデアも浮かばなかし眠いしここまでか……
酸の擬人化おかしかと思ったん地頭がついていかんかったじぇ
- 関連記事