スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
ウェイパー(味覇)使いちょっとこい Tweet
- 2014/05/15
- 00:05

- 1 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:34:47 ID:Xf2PQcWgn
- 入れるだけでどの中華も最強らしいけど使い方がいまいちわからんから教えろ
- 2 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:37:04 ID:IyCXSy3bZ
- お湯に溶いて塩こしょうするだけでスープの出来上がり
- 3 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:37:41 ID:Xf2PQcWgn
- 流石にそれは万能すぎるだろ大袈裟だなー
えっまじで - 5 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:38:31 ID:vr2FmgM5p
- べつに悪くはないけどネットで過大評価うけてる
- 6 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:38:40 ID:HjE83raqt
- 刻んだ豚肉と一緒にご飯に入れて炊いてみ
- 8 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:40:25 ID:Xf2PQcWgn
- 炊き込みもできるだと・・・
中華版味の素だと思ってたんだが予想の上を行ってるのか - 7 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:39:17 ID:mwwhSvltE
- チャーハン作る時は必須
- 9 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:41:40 ID:Xf2PQcWgn
- >>7
とりあえずチャーハンで試そうと思うわ
練り物っぽいけど火を通したら溶けるの?焦げたり味偏ったりしない? - 10 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:42:57 ID:QopvuXlbo
- 色々使えて便利だな
味の素というよりは中華スープの素じゃね - 11 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:44:33 ID:OJaoh6je0
- 使いすぎると全てがウェイパー味になるのが難点
- 12 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:55:59 ID:oBuqL6rSD
- ウェイパーってラーメンにも合うの?
- 14 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:58:01 ID:iocTP1PpW
- >>12
気になる木だな - 15 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)19:58:55 ID:Xf2PQcWgn
- インスタントに入れるとして
どのラーメンが一番うまいと思うかね - 19 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:02:11 ID:oBuqL6rSD
- >>15
ウェイパーインスタントラーメンのスープ使わなくても十分美味くなるんじゃないか?
インスタント麺、ウェイパー、胡麻油、すりごま、ネギで十分! - 18 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:02:04 ID:PPgEKd2U6
- >>15この位いろいろ入れたいよね!
- 21 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:02:56 ID:QopvuXlbo
- 味覇をお湯で溶かすだけでラーメンのスープになるんだが
- 24 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:04:19 ID:iocTP1PpW
- >>21
それはラーメン屋さんで出てくるような味なの? - 31 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:06:54 ID:QopvuXlbo
- >>24
ラーメン屋じゃなくて中華料理屋の味
今やラーメン屋と中華料理屋は別物だから
つまり味覇は味つき鳥ガラスープの素って事だな - 33 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:08:26 ID:oBuqL6rSD
- >>31
おお!まさに俺の好きなラーメンじゃねえか!
ラーメン屋のラーメンより中華っぽいラーメンの方が好きだわ! - 35 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:10:08 ID:PPgEKd2U6
- >>33
それはひょっとしてこんな感じではないかい?
- 36 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:10:53 ID:oBuqL6rSD
- >>35
うおおおおお!超美味そうじゃねえか!
ここどこのラーメン屋だよ!? - 37 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:12:02 ID:PPgEKd2U6
- >>36
広島に行ったときに食べた遊山ってお店だよ!ちょーうまいっっ - 16 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:01:03 ID:amP0wNZuF
- 長ネギたっぷり切って、茹でて、ウェイパー入れて、卵回して、ごま散らしてスープにする。
塩っけあるんで、塩は不要。コショウはお好みで。 - 17 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:01:15 ID:wyry8LtTy
- お粥に溶き卵と味覇入れるだけで中華粥に
- 25 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:04:28 ID:amP0wNZuF
- 適当に肉と野菜を炒めて、軽く塩コショウしたらお湯とウェイパー入れて、そんで水溶き片栗粉でトロミ付ければ出来上がり。
- 30 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:06:17 ID:gPQLEPmaF
- ウェイパーのスープで水餃子作るとうまいぞ。ワンタンっぽくてうまい。
- 20 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:02:47 ID:Xf2PQcWgn
- やべぇどれも試したいものばかりだな
- 27 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:05:05 ID:MS2isJFNF
- ウェイパー便利だけどあまり使いすぎるなよ
飽きたら結構地獄だぞ - 32 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:07:38 ID:JBBDcV8ch
- あれ高いがマジで旨くなるのか?
- 40 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:14:33 ID:QopvuXlbo
- 味覇だけでスープになるから、醤油や味噌を入れる時は味の濃さに気を付けるんやで
- 42 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:17:39 ID:oBuqL6rSD
- ウェイパーを使った料理の最強はラーメンだな!
- 45 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:20:32 ID:b8Xi6KLZk
- ウェイパーとラーメンの相性は最強
- 48 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)20:27:12 ID:4RIURWizX
- かに玉作る時
溶き卵にカニカマと炒めたネギとお湯で溶かしたウェイバー入れろ
かに玉の元なんかいらん - 49 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)22:37:24 ID:P1QzQ87EW
- 焼きそばにも入れてみろ
マジで美味くなるから - 50 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)22:39:38 ID:OX9J3IHka
- ウェイパーと塩コショウと醤油があればだいたい何とかなる。
後は片栗粉かな。 - 51 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)22:43:37 ID:9x3Od282e
- 何に入れたら良いかっていうか、とにかく中華的なテイストが欲しかったら入れてみる
- 52 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)22:50:05 ID:0UNppy6ca
- 最近チューブのも出て使いやすくなったしな
- 53 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)23:27:37 ID:q55xlbaNX
- >>52
そんなのあるの?
オレは冷蔵庫に入れておいて、使う時にはフォークで十字にガリガリやって顆粒みたいにして使ってるわ - 54 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)23:29:27 ID:Xf2PQcWgn
- >>52
そんなのあんのかよ - 59 :名無しさん@おーぷん :2014/05/12(月)23:55:41 ID:3VU33uERP
- ラーメンの汁、炒め物、汁物、和え物と化け物並みの万能兵器
唯一の弱点はどれも似たり寄ったりの味になること
(´・ω・`)
http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399890887/
Fate/Zero 1/8 ウェイバー・ベルベット (1/8スケール PVC製塗装済完成品)
posted with amazlet at 14.05.12
アルター (2013-07-26)
売り上げランキング: 5,056
売り上げランキング: 5,056