スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
「なんでてめー教えた事しか出来ないんだよ!」「教えてくれないからでしょ!」 Tweet
- 2014/06/06
- 16:05

- 1 : バックドロップ(秋田県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 17:51:13.80 ID:GiNicjqB0.net
- 日本法規情報は6月4日、同社が運営するインターネットサイトのユーザー男女1,290人(男性:519人、女性:771人)に対して5月に行った「職場環境における意識調査」の結果を発表した。
「あなたの職場のゆとり世代で当てはまる特徴」を聞いたところ、最も多かったのが「指示したことしかやらない。もしくは指示したことしかできない(19%)」だった。これに、「すぐに言い訳をする(15%)」、
「敬語が使えない(12%)」「自分で考えることをしない。すべてマニュアルに従う(12%)」「根拠もなく自信がある(12%)」「軽く叱っただけで仕事を休んだり、辞めたいと言ったりする(12%)」が続いた。
逆に、「ゆとり世代」に「職場で苦痛と感じることについて」を聞いたところ、1位は「きちんと説明してもらえないこと(24%)」だった。以下、「ゆとり世代は、これだから…という言い方をされること(16%)」、
「プライベートなことを聞かれること(13%)」が続いた。
http://news.livedoor.com/article/detail/8900844/ - 2 : リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 17:52:41.96 ID:ryyHe/HO0.net
- てめーなに勝手にやってんだよ!教えてねーだろうが!!
- 3 : エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 17:54:06.86 ID:++MGvsf30.net
- じゃーどーすればいいんですか!
そんなことも自分で考えられないのか!! - 7 : イス攻撃(禿)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 17:56:20.63 ID:HuWsgVA60.net
- いらんことするなバカ!尻拭いするのは俺だぞアホ!
- 8 : 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 17:57:12.08 ID:cDfMAJSB0.net
- 指示したことしか出来ない
っていうのは理屈としておかしい - 20 : ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 18:10:58.85 ID:xlWzjQ4/0.net
- もしろ教えたことをちゃんとやるなら十分だろ
- 5 : ショルダーアームブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 17:55:17.38 ID:IPZxuHus0.net
- 指示したことしかやらない=うまく指示すれば最高に使い勝手の良い奴の出来上がり
使いこなせない先輩や上司が無能 - 10 :名無しさんがお送りします :2014/06/04(水) 18:10:14.77 ID:MdSrKOw6Y
- >>5
これ - 33 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:24:41.22 ID:ckyRrxqT0.net
- >>5
ほんとこれ
俺の後輩は本指示したことを本当にしっかりとやってくれるが、一部の上司からは使えないやつ扱いされている
こんなに良い人材を使えないなんてよっぽどのアホなんだろうと思うわ - 11 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 18:00:20.61 ID:Pc5yQAEI0.net
- 言われる前にやれ!
↓
そんなこと誰がやれっつった!! - 12 : リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 18:00:29.48 ID:K3bV5K7L0.net
- 上の世代は体で習うより慣れろタイプだから言語化して説明するのは苦手で
ゆとりは言葉の外側にある常識的な部分を理解できない
どっちもどっち - 14 : ファイヤーボールスプラッシュ(芋)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 18:03:39.43 ID:afcBjRvN0.net
- ゆとり世代の特徴とか言ってるけど、バブルくらいの新入社員も似たような事を言われてるし
下手したら人間が組織という物を作って以来こういう言い争いは続いてるのかもしれない - 21 : 足4の字固め(禿)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 18:15:32.47 ID:Xv8i+fGgi.net
- 先輩風「黙ってつったってないでなんかすれば?」
後輩「いや、何も言われてないんで…」
先輩面「じゃ、聞けばよくね?」
後輩「何すればいいんですか?」
先輩?「あー。別にないわ。」
後輩「…。」
日常。 - 24 : サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 18:21:05.35 ID:yNCCu/Q+0.net
- 先輩 「勝手な事をするな ! 」
俺 「いやでも、必要ですよこれ」
先輩 「いいから直せよ」
俺 「……」
数日後
先輩 「あー あれやっぱりやっといて。じゃあな (ヘラヘラ」
俺 「……」 - 29 : ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 18:36:40.45 ID:DaemOe580.net
- 入社した時は本当に何も仕事させてもらえなかった
毎朝先輩に「何かあったら何でもやります」て伝えてもはいはいとしか言われなかった
しばらくして「俺の能力がないから仕事させてもらえないんだ」とか悩み始めて本当に辛かった
8年経って分かったんだけど、本当に何も仕事無かったんだとわかった
そんな職場だった
先輩にも「毎朝やることないか聞かれるから辛かった」と最近言われた - 26 : クロイツラス(芋)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 18:25:34.10 ID:jSyz0C3+0.net
- 勝手にやったら損害賠償の対象となることもあるからな
指示でやったらなら、監督責任が指示した人間にあるから
本人は免責される
責任が自分に回ってこないように立ち回るのは社会人の基本っすよ - 30 : ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 18:40:03.51 ID:YxeIKnfN0.net
- やらされ仕事じゃなくて、自分で考えて動けるようになると仕事って面白いんだけどな。
仕事が楽しい、ってダサいんだっけか。 - 111 : 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 22:02:22.41 ID:DWRaspsl0.net
- >>30
自分で考えて売れない商品を作ったりしても楽しいだろうけど赤字で倒産とかになる
価値観が多様だから何が良いか一つに決まらない - 163 : トペ コンヒーロ(四国地方)@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 06:47:16.45 ID:aau250/c0.net
- >>111
それを売れるようにプロモーションしたり企画を考えて金に変えるのが仕事じゃね?
あれ?俺間違ってんのかな? - 35 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:27:00.83 ID:nWsV9PWU0.net
- 新人が指示した事しかやらないのは仕方ないけど、何年もやっててそれだと駄目だよね
ずっと指示されるだけの存在でいたいのかよと - 41 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:35:07.70 ID:ckyRrxqT0.net
- >>35
最近は昇進しても責任と休日出勤ばっかり増えて給料はあんまり増えないからな
ずっと指示に従っていた方がいいという気持ち悪いはよくわかる - 37 : フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:29:27.37 ID:hBxFEyzC0.net
- >>35
自分で考えたって、お偉い人の「俺回答」と違ってれば足元をすくわれるんだから
黙ってるが吉。 - 42 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:35:08.73 ID:nWsV9PWU0.net
- >>37
勝手にやるんじゃなくて、思い付いた事とか改善点を上に上げろって話なんだが
何か気になる点があったら自分で新しい方法を考えて、それをまとめた書類を作成する
それを上司に上げて許可を取るなり、駄目ならやり直しするなりしろよと
指示された事しか出来ない奴はずっと一兵卒でしかいられないぞ - 32 : ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:21:03.31 ID:DSrPPCep0.net
- 教えたことできれば十分だわ 大半が教えたことの半分もできねえ
- 38 : アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:31:39.43 ID:ry7ei2/k0.net
- 最初の3年は考えたら負けや 刑務所入ったと思ってハイハイ言うこと聞いてればよろしい
- 40 : 16文キック(茨城県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:33:23.58 ID:6o3UKUsw0.net
- 権限がないし全体像も把握してないのに行動できるわけねーだろ
- 44 : アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:36:34.90 ID:cRzmUuRD0.net
- 教えたことならなんでもやるならそれはそれで逸材
- 49 : ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:44:58.50 ID:/F7EuX9CO.net
- 教えるのが仕事じゃないの
- 48 : ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:44:11.43 ID:+rJOx4S90.net
- 新人の教育を取引先である俺にやらせないでくれ
使える人になってから寄越して欲しい - 51 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:55:11.29 ID:ckyRrxqT0.net
- >>48
これはある
電話すると何も知識のない新人が出て
俺話す→保留にして先輩に聞いて答える→俺それを受けて話す→保留にして先輩に聞いて…が何度も繰り返される
新人が電話に出るのは大切だが、しっかりと仕事を教えるのはもっと大切だぞ - 39 : ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:31:42.90 ID:ADPHJJUF0.net
- 新しく仕事を開拓すると先輩からにらまれたよ。
- 46 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:41:02.25 ID:j+bM/FDS0.net
- まともなこと一つも教えられない先輩「最近のゆとりは教えられたことすらも出来ない」
恩着せがましい先輩「俺が言ったことをやったからお前は出来た!俺に感謝しろ!」
こんなのが職場だと酒が不味くなるから最近飲みを断ってるわ
お前らが悪いっていつ気づくのだろうか - 50 : 栓抜き攻撃(東日本)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 19:45:18.21 ID:LXZBX8Ac0.net
- 現実問題ゆとり世代のほうがマトモだったりするけど
忘れることにしてる先輩としては - 57 : ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 20:11:15.54 ID:kl3pXBjy0.net
- 支持されたことをこなせるのも才能。使う側の人間の問題
- 64 : ラ ケブラーダ(芋)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 20:28:18.88 ID:/cc+Apb/0.net
- 自分から質問しない奴多すぎだと思う
何度も同じ質問をするなとか自分で考えろと怒る馬鹿のせいで新人が無能になっていく
基礎もできてない人が自分で考えても、ミスするか非効率な自己流の癖がつくだけ - 66 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 20:31:08.59 ID:FJgvLmY30.net
- つーか、やったらダメなことがわからんからだよ。
それがなければ誰でも適当にやる。 - 70 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 20:35:09.36 ID:lc6ByvaS0.net
- 何か失敗やらかすと豆腐メンタルな新人は再起不能になりやすいから
勝手に出来ないと考えてるかもな - 72 : 中年'sリフト(広島県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 20:36:15.35 ID:CSSXWqxF0.net
- 経営者視点だと報酬以上の働きを求めるんだろうけど低賃金に報酬以上の成果を求める時点で経営者には向いてないよね
今の会社の社長の息子の事だけどさ - 75 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 20:38:30.67 ID:FJgvLmY30.net
- >>72
大体の社長はそれ。
特に2代目。 - 71 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 20:36:15.29 ID:KMN0atji0.net
- >指示したことしかやらない
これをいう奴は自分でもできていない - 73 : フルネルソンスープレックス(中部地方)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 20:36:52.36 ID:VCYOyqk00.net
- 部下をうまく使うことができない奴ほど部下の粗探しをする
というかそれしかできない - 105 : エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 21:38:44.97 ID:jc5hU8R50.net
- まぁ会社なんて所詮は他人の集まりだからな
自分と召し付いてくれて相思相愛だと思っていても
相手に何かの意図があって合わせてくれてるだけとか往々にしてある事だし
くだらない事を期待してないで金銭で報われないなら
適当にやってれば良いさ - 84 : 中年'sリフト(広島県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 20:47:14.89 ID:CSSXWqxF0.net
- いかに手を抜いてミスを隠して給料並みに働くかで優秀な社蓄かそうでないかがわかる
先輩社員はそういうところを教えてあげるべき - 96 : フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 21:17:10.91 ID:QG57/7AP0.net
- 指示された以上のことをやる意味が無いからな
うまくいっても褒められるだけだが、失敗したらクビ
ハイリスク・ローリターンをわざわざする必要がない
いつからかはわからんがこうなってる以上ゆとり云々関係無いわな - 80 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 20:43:55.64 ID:xAmYu+L10.net
- 指示したこと以外されるの困るんですが・・・
一体どういうアンケートとったんでしょうか - 95 : ときめきメモリアル(公衆電話)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 21:12:41.56 ID:w4jXv1wE0.net
- むしろ羨ましいぐらいだ。
俺の周りのゆとり世代(俺の会社にはいない。取り引き先の若手達)は、『言われたコトが出来ない』奴ばっかだわ。
俺「追加の注文したいんだけど、以前のウチからの注文分でまだ製品が届いて無い分ってどのぐらいあるかな?」
ゆとり「本社に問い合わせてみないとわかりません」←え?何で?
俺「まあイイや、じゃあ注文を重複したくないから、以前の注文分は一度キャンセル扱いにして、今回注文する数を納入して」
ゆとり「はいわかりました」
↑その後、当然のように重複した分の製品が納入される。
言っとくが前任者(俺と同世代)の時は普通に行われてたコトだぞ。 - 147 : エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 00:43:21.35 ID:aLZZrwJy0.net
- >>95
人事部に文句言えよw - 106 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 21:41:43.80 ID:EQUfMV8n0.net
- >>95
発注もまともにできないのかよww - 101 : シューティングスタープレス(空)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 21:29:00.59 ID:ZDUk3ceJ0.net
- 指示する→わかってないのに生返事
わかった?大丈夫?って聞く→困った顔で照れ笑い
→途中でわかんなくなって一人で何となくやる、あるいは新人同士で相談し合う→結局できない - 100 : キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 21:28:28.84 ID:w/JWo4Ry0.net
- 自分の意見を述べる←言い訳するな!
黙る←何か言えよ!
無能な上司は何故出来ないのかを考えないんだな - 103 : ダイビングフットスタンプ(和歌山県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 21:30:45.78 ID:uGYsYVAt0.net
- 「軽く叱っただけで辞めた」ってのは間違いで殆どがそれまでに色々と溜まった物があって最後にプツンときたのがその「軽く叱った」ときだったというのが正解だと思うんだけどな
- 131 : メンマ(福岡県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 23:19:31.51 ID:x735bXks0.net
- 教えたことは出来てるんだろ。
すごいじゃん。 - 132 : ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 23:23:10.70 ID:DzyYck2D0.net
- 指示通りきっちり動く奴は有能だろ
何回教えても出来ないゴミがどれだけ居ると思ってんだ - 150 : フルネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 01:20:43.15 ID:LpOfdFG00.net
- 実は教えたことだけキッチリやる人間が企業には有益
- 104 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 21:38:34.55 ID:jVyUJmtd0.net
- どっちもどっちだよね
理想の職場を求めるなら起業するしかねえな - 99 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 21:27:20.83 ID:UcaL7KB10.net
- 最初は言われた事だけ出来れば御の字だろ
そのうち自分で考えて動けるようになる
いきなり色々求めすぎなんだよ - 127 : シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 22:47:18.77 ID:ftOXYbzj0.net
- 教えなくても出来るためには教えなくても出来る方法を教えてくれなければいけないな。
- 133 : TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 23:25:45.75 ID:2vFCqVyA0.net
- 入社1ヶ月でそこまで求められても困るよね
- 117 : パイルドライバー(東日本)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 22:09:36.75 ID:14TfYGJ70.net
- 最初は誰でも言われたことだけこなすので精一杯だろ
そこを言うてやるなよ
オマエだってそうだったろうが
すぐに自分らの過去を忘れるのは悪い癖だぞ - 139 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 00:09:29.16 ID:mhTaPG4B0.net
- この上司にしてこの部下ありって感じ
- 149 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ :2014/06/05(木) 00:47:00.62 ID:soBFKVgY0.net
- もちろん仕事ってのは手取り足取り教えるものじゃないけど
いきなり押し付けて放置して
んで「どうなってんだ!?」とか
もうちょっと教育ということも考えてくれても良いんじゃないですかね - 135 : エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 23:31:51.25 ID:jc5hU8R50.net
- 従業員は物と違うぞ
- 119 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/04(水) 22:11:08.27 ID:FJgvLmY30.net
- そんなに有能なのはもっといい条件のとこに就職するよ。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401871873/
あなたが上司から求められているシンプルな50のこと
posted with amazlet at 14.06.05
濱田 秀彦
実務教育出版
売り上げランキング: 16,765
実務教育出版
売り上げランキング: 16,765
- 関連記事