スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
【画像】ロンドンから日帰りで!イングランド南海岸にあるイーストボーンの白い岸壁 Tweet
- 2014/07/09
- 08:05
- 関連記事

- 1 :ばぐたMK-?◆FdDsU0B5ivx5 :2014/05/23(金)01:47:26 ID:57tzpwiFa
- ロンドンから日帰りで行ける、イングランド南海岸・イーストボーンの白い岸壁。連なる白い頂が寄り添う美しい七人姉妹に例えられ、「セブンシスターズ」と呼ばれています。
■美しい風景と対照的に迫力のあるスケール
その白さから、「ホワイトクリフ」「チョーククリフ」などの愛称も。約15kmに渡り、石灰層の断面が続いています。
一番高い場所は、150mもあります。人が豆粒のよう。崖の上に柵などはなく、高所恐怖症の人は要注意です。
■上から眺めるか、下から眺めるか
一帯はセブンシスターズ国立公園になっています。岸壁までは、上に行くにも下に行くにも、歩いて45分ほど。途中、たくさんの羊や牛たちが放牧されていて、のどかな景色の中トレイルが楽しめます。
晴れた日の崖の上では、丘の緑と青い海、姉妹の白い肌と美しい色彩に彩られた絶景が望めます。
一方、崖の下からは、そびえ立つ崖の迫力を間近で感じることができます。潮の満ち引きによって、崖を眺められる位置が変わるので、現地のビジターセンターなどで確認しておくとよいそうです。
〈以下略〉
[All photo by shutterstock.com]
ソース
http://tabizine.jp/2014/05/20/10337/ - 4 :名無しさん@おーぷん :2014/05/23(金)08:09:31 ID:nZ2syUyMa
- まさに壮観な眺めだ。
- 3 :名無しさん@おーぷん :2014/05/23(金)02:14:43 ID:eCo8KriUt
- “チョークの原料という事もあって柔らかく脆いんです。その証拠にこの岸壁年間30センチ削れているとか・・・”
- 6 :名無しさん@おーぷん :2014/05/23(金)08:26:34 ID:nI0WgZ5KC
- 崩れやすいってことはあんまり縁のほうには行かないほうがいいな
この高さなら余裕であの世行き - 8 :名無しさん@おーぷん :2014/05/23(金)21:57:10 ID:3kaCgzkM3
- 母は来ました今日も来た この岸壁に今日も来た
- 7 :名無しさん@おーぷん :2014/05/23(金)09:56:13 ID:ucbvWTIOH
- イギリスの古名にアルビオンってあって
それがこの白い崖が由来って聞いた
すごいね - 5 :名無しさん@おーぷん :2014/05/23(金)08:24:09 ID:dHSeESRp2
- 絶景絶叫スポット
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400777246/
イーストボーンの白い壁―イギリス語学留学記
posted with amazlet at 14.05.25
藤原 豊子
新風舎
売り上げランキング: 1,540,144
新風舎
売り上げランキング: 1,540,144