スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
最近のアニメの3DCG凄過ぎワロタwwwwwwww(※画像あり) Tweet
- 2014/10/17
- 00:05
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:09:24.67 ID:/xByonkq0
3D・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:10:26.26 ID:PQxy8ulY0
止め絵で見せられてもな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:12:10.21 ID:/bVe8enc0
>>9の優勝
>>1は引っ込んでなさい
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:16:13.08 ID:VOUC9MXq0
>>9
べるたそ~
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 19:03:51.04 ID:k+7JU4JP0
>>9
ヒロ様ほんと好き
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:11:49.64 ID:DSOouZCa0
3DCGの醍醐味はカメラワークだろ
こんなもんなんの参考にもならん
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:12:16.46 ID:XpesYPuG0
すげーどうでもいいことに使ってんな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:15:43.78 ID:vum6+HHG0
3DCGだけならビビットレットオペレーションが凄かったんだけどなぁ…
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:28:57.22 ID:zFj0tlXJO
>>16
あれはグラフィニカか
今はテンカイナイトかな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:16:30.90 ID:uGebhkzC0

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:19:02.82 ID:TxZZLaZp0
ロコドルのライブは手書きで良かったな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:19:06.30 ID:SYwZPQhY0
プリパラは凄い
パクライブのCGとかゴミだろ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:22:05.04 ID:YIc0xCUb0
>>24
何がすごいのか分からんが
かわいいことはよく分かった
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:23:37.28 ID:Y7X7p3hv0
>>1はなんで画像で貼っちゃったの?
それはgifで貼らないとわからないだろ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:25:40.06 ID:nwSR7LqR0
>>34
とりあえず何でもいいからラブライブちらつかせて人集めたいアフィだから
また立て逃げするよこいつ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:33:56.10 ID:gKXNwI8W0
>>34



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:35:00.58 ID:pggchKzD0
>>48
3DCGじゃないとこは割りといいんだよな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:42:07.04 ID:/bVe8enc0
>>48
顔の表情変化は良いが全体図になって動いてるとこみると残念なんだよパクライブは
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:32:01.93 ID:6eWvVQUd0
ぷりらばってなんぞ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:36:06.96 ID:8pgHGP430
>>46
土曜朝10:00放送
アーケードゲームと同時展開の女児向けアニメ(プリティーリズムシリーズの後継)
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:37:30.91 ID:S2zZiAAl0
キルラキルあたりならまだ許す
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:43:47.46 ID:zGOT+5l50
はいはいブラック★ロックシューター
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:44:21.82 ID:8pgHGP430
シドニアはよくやったと思う、人物までCGとか
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:46:31.88 ID:yCfVM5qb0
シドニアは意欲作だったな
手描きに比べて制作費はどうだっんだろう
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:49:23.35 ID:ZW4scaLF0
3Dよりもモーションキャプチャー?とかそういうの発展させた方がもっとアニメ楽に作れるようになるんじゃねえの?
アルペジオのアニメとかって全部そうなんでしょ?
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:51:24.06 ID:6BAFg0L60
>>71
モーションキャプチャーは20年以上前からやってる
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:57:55.35 ID:8pgHGP430
>>72
アイカツ!は初期にくらべて格段に進歩してるよな
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:54:00.17 ID:/Z16LjZ30
今度やるロボットものみたいな映画が凄かった
動きでわかるけど静止画じゃマジでわからん
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:54:49.67 ID:/PYtfkbV0
>>76
精二のやつか…
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 16:55:45.02 ID:FJCZUfXb0
モーションキャプチャーはだいたいやってるし動きの骨作るだけだから
調整に手作業は絶対いるよ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:04:24.69 ID:/PYtfkbV0
全編3Dはモデルの準備に時間がかかるんだよな
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:09:37.03 ID:Kn0WOEyg0
アニメ調に見せる技術はものすごく発達してるよな
キャラクターの輪郭なんかがコロコロ変わるアニメは無理だから完璧に移行はしないだろうが
3Dで作られるアニメはどんどん増えると思う
>>83
でも一回作っちゃえば使い回せるしな
特にモーション
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:59:32.91 ID:O9GzGaWZ0
>>85
今カメラ位置で動的にモーフさせるのは当たり前だからなー
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:08:36.08 ID:8pgHGP430
麻雀アニメ「咲 -Saki-」でも人物に使われてるよ
人物のCGは手作業でクリーンナップしてるけど、手だけのシーンとかモロCGだし
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:11:56.00 ID:gn65NuRh0
こうやって日本のアニメはどんどんクオリティが下がって行くのか…
AKIRA、パトレイバー(映画1989)みたいなアニメは描けなくなってしまうんやな
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:18:31.19 ID:8pgHGP430
>>88
映画と週一のアニメ比較すんなや
それともただの懐古ジジイかよ、お前のいうクオリティってなんだよ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:20:36.62 ID:RNoD53is0
>>88
はいはい懐古厨乙
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:30:44.44 ID:6BAFg0L60
>>88
たしかに
こういうのもロストテクノロジーになっちゃうんだろうなぁ・・・・・・
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:31:57.21 ID:2M9Tg9te0
>>107
こんだけのもの描くのに一体どれだけの時間が必要だと思ってんだ
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:37:35.37 ID:6BAFg0L60
>>109
このアニメを手がけた板野一郎いわく今じゃコストかかりすぎてもう不可能らしい
つまり安価な3Dに流れて手書きアニメの技術が失われていくって意味でもある
もうこういう伝説になるような作画は見れないんだろうなあ・・・・
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:38:52.66 ID:6JmgCO3X0
>>114
逆に言えばコストさえ描ければ出来るってだけの話とも言える
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:39:40.99 ID:6BAFg0L60
>>115
もう誰もやらないからどんどん技術失われていってるよ
板野サーカス描ける若手アニメーターっているの?
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:41:36.21 ID:E20kFfB6i
>>116
板野サーカスは作画よりも表現力
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:43:04.07 ID:6JmgCO3X0
>>116
時間の余裕と豊富な資金源のスポンサーがいて
時間と予算は問わないからクオリティ高くやってくれって依頼があれば
まぁみんな2Dアニメ作れる会社なら高作画の2Dアニメなんて出来るんじゃね?
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 18:01:47.36 ID:6BAFg0L60
>>124
確かに高クオリティのアニメは作れるけど、「板野みたいなアニメを作れ」って言われても無理なんだよな
結局2Dは紙に手書きで原画を描くわけだからそこでアニメーターのセンスがでる
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:21:02.78 ID:zSbnIqBk0
やっぱプリリズが一番ですわ
誰かりんねちゃんくれ
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:31:44.39 ID:zSbnIqBk0
>>99
ありがとう!
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:28:53.52 ID:KS/Edhqc0
ここまでプリキュアのEDなし
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:29:57.57 ID:Y7X7p3hv0
>>104
プリキュアはやりすぎてくどくなっちゃってるからね、ちかたないね
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:32:41.97 ID:HlmKqeon0
マクロスプラスとかキチガイを例に出すのはちょっと卑怯だと思うの
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/15(水) 17:35:05.28 ID:7Qza/F+n0
やっぱりアイカツがナンバーワン!
- 関連記事