スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
【画像】 33歳フリーターと一流寿司職人が握った寿司が全然違うと話題に! Tweet
- 2013/07/12
- 11:02
1: ターキッシュバン(埼玉県):2013/07/10(水) 15:24:36.52 ID:XkpaFNEJP BE:3102170494-PLT(12001)
寿司塾に“独立サポート”…人を育てて勝つ!外食業界、人材争奪戦の今に迫る『ガイアの夜明け』
7月9日(火)の『ガイアの夜明け』(テレビ東京系)は、深刻な人手不足に悩まされるなか、寿司塾や“独立サポート”など、独自の人材獲得術で店舗拡大を続ける外食企業の取り組みを追う。
就職活動生を対象に行ったある調査によると、フードビジネス業界、いわゆる外食産業は2009年から4年連続で「行きたくない業界ワースト1位」だという。こうしたこともあり、外食産業は深刻な人手不足に悩まされ、人材の争奪戦が始まっている。自ら“寿司塾”を開講した「すしざんまい」や、“独立”をサポートすることで、やる気のある人材を獲得しようとする居酒屋チェーン…。独自の方法で人材を獲得して業績を拡大している企業に迫る。
全国に49店舗を構える寿司チェーンの「すしざんまい」は、『寿司を年中無休で朝まで提供』という営業形態が客に好評で、繁華街の店舗では深夜でも客でごった返すことが珍しくないという。今後も全国に店舗を拡大していきたいと考えているが、1つ大きな課題があった。それは寿司職人の不足。技術のある職人を中途採用しようとしても、深夜営業を嫌ってなかなか確保できないのだ。そこで自ら職人を育てる学校を開校させた。その名も「喜代村塾」。そこで3ヵ月間、寿司についての基礎技術をみっちり学ばせる一方、「すしざんまい」の店舗にとって必要な「英語の研修」や、「接客術」も学ばせるという。一体それはどんなものなのか?
http://dogatch.jp/news/tx/17725
下東史和さん(33歳)
![]()
小野次郎さん(85歳)
2: ターキッシュバン(dion軍):2013/07/10(水) 15:26:11.16 ID:kZ2sz1JIP
おおー!(感動)
3: アフリカゴールデンキャット(山口県):2013/07/10(水) 15:26:29.67 ID:K1JvXA+X0
ジジイのはにぎりすぎだな
あれじゃあ※がつぶれてうまくない
4: ジャガー(関西地方):2013/07/10(水) 15:26:42.62 ID:cWpBa4yq0
同じだったらもっと話題になった
6: ボンベイ(やわらか銀行):2013/07/10(水) 15:27:29.44 ID:mqjPqS4oP
シャリが締まってるな・・
90: ボンベイ(静岡県):2013/07/10(水) 16:49:26.41 ID:t8rvA0IPP
>>3とか>>6とか
何言ってんだ
外側を固め、内側はほろっと崩れるように握るのがプロ
7: ペルシャ(長屋):2013/07/10(水) 15:27:35.27 ID:kAySbVgG0
ネタが全然違うじゃん
同じ仕様でやれよ
9: 縞三毛(愛媛県):2013/07/10(水) 15:27:48.57 ID:KSfjUmJR0
同じだろ
側面に米粒がついてる以外は
10: ボンベイ(四国地方):2013/07/10(水) 15:29:20.21 ID:k+6ZmwCFP
ジジイはサンプル一個だけで判断しようがないしネタが違うやん
16: オリエンタル(大阪府):2013/07/10(水) 15:37:56.57 ID:qfWIqJX20
今では機械でもシャリに空気含ませた握り出来るからな。
もうボチボチ職人も仕事無くなるよ。
17: トンキニーズ(長屋):2013/07/10(水) 15:39:18.27 ID:3b3fheaO0
つか、ネタだけでいいわ
刺身で冷酒飲みたい
19: アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/07/10(水) 15:40:50.51 ID:eV98coUE0
カローラとロールスロイスファントムはこんなに違う!
みたいなスレだな
21: 縞三毛(愛媛県):2013/07/10(水) 15:41:48.93 ID:KSfjUmJR0
かわいい女の子が握ったそれなりの寿司>>>>>>>>>>>>職人(ノゲイラ≧フリ-ター
158: 猫又(公衆):2013/07/10(水) 18:57:25.24 ID:N1oafGe80
>>21



23: ターキッシュバン(庭):2013/07/10(水) 15:42:53.55 ID:IvB1dm/aP
寿司職人なんて捌いて握るだけなら3ヶ月で一人前になれる
25: ターキッシュバン(新潟県):2013/07/10(水) 15:44:41.71 ID:Qikw+7L/P
全く同じ条件じゃないとな
27: ラ・パーマ(鹿児島県):2013/07/10(水) 15:45:52.23 ID:/JJmzvA10
フリーターの普段オナニーしまくってる汚い手で握った寿司なんて食えるか
30: 縞三毛(山陽地方):2013/07/10(水) 15:49:48.20 ID:2oGlukCiO
>>27
職人もしてると思うぞw
34: シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/10(水) 15:52:38.87 ID:t2gL4FnG0
>>30
少なくとも今回の職人は85歳だからないだろうw
31: ペルシャ(岩手県):2013/07/10(水) 15:51:29.99 ID:krXKwdhy0
巻物で比較をお願いします
32: トラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/10(水) 15:51:38.71 ID:CTRc2n/U0
じじいすげーな
シャリは外側がかためで噛むとふわりとほぐれるだろこれ
まあ俺は寿司三昧で十分だけど
33: ライオン(山形県):2013/07/10(水) 15:51:44.85 ID:DTQdNH390
一流寿司職人の方は光って見えるな
36: ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/07/10(水) 15:53:42.07 ID:1N2PPV1c0
でも、じじいの店行くと露骨に一見さんは差別されるから、
ホスピタリティって面でいうと寿司ざんまいの方がいいかもよ
37: ペルシャ(芋):2013/07/10(水) 15:54:18.22 ID:kCbYtxqS0
どっちがうまいのかブラインドテストしてみればいい
39: ターキッシュバン(埼玉県):2013/07/10(水) 15:56:29.31 ID:L1hdZ8S+P
食べなきゃわかんねーだろ
47: ターキッシュバン(茸):2013/07/10(水) 16:02:38.20 ID:iIrF+UIuP
写真の取り方だろ
48: ボルネオウンピョウ(京都府):2013/07/10(水) 16:03:34.54 ID:fAbOsneO0
な?違いがわかったろ?だから値段も十倍もらうからな
ってことでしょ
53: アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/07/10(水) 16:08:18.90 ID:tIEtTUN20
そもそも握るなんて職人がやってもたいして変わんないでしょ
俺は銀座の高級すし店なんていける身分じゃないけど
行ける身分だったとしてもわざわざ行く気しないと思うなぁ
55: ハバナブラウン(芋):2013/07/10(水) 16:11:24.31 ID:TMNtDPLH0
食う側は職人じゃないから結局誰が握っても同じだろう
58: ペルシャ(岩手県):2013/07/10(水) 16:14:27.65 ID:krXKwdhy0
>>55
鋭い意見。
そうだよな。犬や猫に握り寿司食べさせたって・・・
56: キジ白(関東・甲信越):2013/07/10(水) 16:11:49.92 ID:Glz4OJ1UO
ネタの上にコメ粒乗っけて出すのは経験とか以前の問題だろ
61: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/07/10(水) 16:20:50.43 ID:fkp+cF380
この番組見てたけど入社した後が苦労するんだろうなと思った
まぁ30過ぎの未経験のフリーターにチャンス与えるのは外食産業ぐらいか
63: コドコド(SB-iPhone):2013/07/10(水) 16:27:05.12 ID:9+BnCdl7i
>>1
放送観てたよ
人を育てる気がある企業で大変好感を持てた
寿司もうまそうだし、今度食べに入りたい
64: ギコ(奈良県):2013/07/10(水) 16:28:11.93 ID:udb74OLq0
回ってきたら上のやつ取ってまうけど(´・ω・`)
65: ベンガルヤマネコ(群馬県):2013/07/10(水) 16:28:29.51 ID:R9EhcwX60
お腹の中に入ればみんな同じだ
67: イエネコ(栃木県):2013/07/10(水) 16:29:52.63 ID:S3cEpfLn0
シャリの量と握り方で全然美味しさが変わるよね
あと刺身の切り方ひとつでも、味というか美味しさ違う
69: ソマリ(富山県):2013/07/10(水) 16:30:26.39 ID:C3Bqc3Oq0
>>67
そんな変わらんよ
だからどうでもいい技術
78: イエネコ(栃木県):2013/07/10(水) 16:33:42.36 ID:S3cEpfLn0
>>69
変わるよ
全然違うよ
73: ベンガルヤマネコ(群馬県):2013/07/10(水) 16:31:44.88 ID:R9EhcwX60
人間が握った寿司と寿司ロボットは流石に違いはあるけど
74: ボンベイ(北海道):2013/07/10(水) 16:31:53.50 ID:7Q0SguX6P
獲れたての魚を刺身で食う → 食通「美味い!」
炊きたてのご飯をそのまま食う → 食通「美味い!」
捕れたての刺身と炊きたてのご飯を素人がくっつけたのを食う → 食通「不味い!」
なぜなのか
76: バリニーズ(大阪府):2013/07/10(水) 16:33:19.78 ID:GZ+unqWB0
子供がいるのでチェーン寿司屋の方が行きやすいわ
社用で高級寿司屋も利用してたけど今はもうそんな時代でもないしな
ファミリーの行きにくい寿司屋は淘汰されんじゃね?
82: ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/07/10(水) 16:36:17.87 ID:1N2PPV1c0
>>76
子連れで行けるうえに美味い寿司屋を探すのも楽しいもんだぜ
まぁ、無用の手間だと思う人の方が多いのだろうけど
99: ボンベイ(東京都):2013/07/10(水) 17:07:41.32 ID:GbXmO/QbP
寿司はオワコン
コメの炭水化物を気にして女の子誘っても食いつき悪くなってきてる
時代はお造り
103: ターキッシュバン(愛知県):2013/07/10(水) 17:13:01.94 ID:ABmZUnvRP
寿司を握るだけが仕事じゃないんだぞ
魚の処理だって全種類で違うし、切り方もちがう
コメの炊き方、出汁のとり方、ツマ作り、バランだって手作りしているところもある
それらを熟知するには最低でも10年は修行しないと自信を持って独立できないだろ
105: ボンベイ(北海道):2013/07/10(水) 17:14:39.98 ID:7Q0SguX6P
>>103
全部マニュアル化すればおk
なのに中世的な料理人が自分の立場を若手に脅かされることを心配して
知識を出し惜しみしてるだけ
121: ターキッシュバン(愛知県):2013/07/10(水) 17:32:20.75 ID:ABmZUnvRP
>>105
文章や映像でも伝えきれないものはあるし
出し惜しみというよりも押し売りをしないだけ、聞かれれば喜んで教える人の方が多いんじゃないかな
真面目な職人ほど全てを管理しないと気が済まないし商売上手の人は少ない
中低レベルな人ほど商売上手でマニュアル化して店舗を増やしている感じだな
106: イエネコ(栃木県):2013/07/10(水) 17:15:27.80 ID:S3cEpfLn0
握り方切り方関係ないって言ってる奴は
料理したことないだろ
124: カナダオオヤマネコ(栃木県):2013/07/10(水) 17:45:05.36 ID:WL5ToZ5T0
俺は職人が握った寿司よりもかわいい女子が握った寿司を食いたい
131: サーバル(大阪府):2013/07/10(水) 18:26:21.30 ID:G+OOB0oJ0
女は体温が高いから寿司職人は無理って言うけど
それでもいいから可愛い女の子に目の前で握って欲しい
結局はネタが美味しければ一緒だろ
159: サーバル(大阪府):2013/07/10(水) 18:58:44.43 ID:G+OOB0oJ0
>>141
ちなみにこれだけど食う気なくしたわ。当分寿司食いたくなくなった
http://ameblo.jp/nadeshicostaff/
154: サーバル(大阪府):2013/07/10(水) 18:55:23.26 ID:G+OOB0oJ0
>>141
教えてくれてありがとう。
気になったからスタッフブログを見てみたけど
俺の思ってるのと違う。orz
ごめん。やっぱ男でいいわ
160: カナダオオヤマネコ(栃木県):2013/07/10(水) 19:02:24.51 ID:WL5ToZ5T0
>>154
恐ろしく萎えるスタッフブログでした
150: 白黒(公衆):2013/07/10(水) 18:52:04.28 ID:dfWiHKXL0
正直どっちでもいい。
じじいが握った寿司のほうが格別に美味いのも理解ってる。
けど食べるならどっちでもいい。
164: メインクーン(愛知県):2013/07/10(水) 19:07:48.06 ID:kxTNo0kp0
ねらーって異様に寿司を貶したがるよね
誇れる日本の食文化だと思うんだけどなんで?
166: オシキャット(大阪府):2013/07/10(水) 19:11:29.40 ID:3/3iZD420
>>164
ちょっとねらーに聞いてみようかそれ
167: ターキッシュバン(WiMAX):2013/07/10(水) 19:16:33.48 ID:ULXZpEleP
>>164
寿司を貶めたいわけじゃない。
ただ、そんなにカッコつけて食うものか?
「本当にうまい寿司を食ったことがないんだな」
的な山岡イズムが気にさわる。
ほかにもいろいろあるけど、手間隙かけないと
おいしくいただけないものにそんなに価値あるか?
フカヒレなんか、食材が希少なだけで、あれ
シャンタンのうまみだぞ。
170: アビシニアン(チベット自治区):2013/07/10(水) 19:25:00.96 ID:6aIr0VKuT
寿司職人ってのは握ることよりら魚の目利きとかさばきかたの方が重要なんじゃないの
172: オシキャット(大阪府):2013/07/10(水) 19:30:03.49 ID:3/3iZD420
毎日すげえ朝はやくに市場行って予算の範囲内で美味しそうな魚介類選んで
店で下ごしらえして、店内綺麗にして色々客に配慮した接客できるのがすごいんじゃないの?
まあ仕事だし。
調理の仕方とか1年みっちりやったら誰でもできるでしょやっぱ
182: ツシマヤマネコ(福岡県):2013/07/10(水) 19:43:27.66 ID:oqN8cV7I0
寿司屋で10年修行するなら料理屋の修行を3年やったほうがはるかにマシ
153: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/07/10(水) 18:54:27.01 ID:GLlXCYfW0
手に汗握る寿司対決(´・ω・`)
【画像】 33歳フリーターと一流寿司職人が握った寿司が全然違うと話題に!
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373437476
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373437476

