スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
最近のビーダマンがいろいろヤバイ事になってる件wwwwwwwwww(※画像あり) Tweet
- 2015/03/22
- 06:10
- 関連記事
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:12:46.33 ID:dI9rmdFB0.net
バケモノみたいなやつがamazonで5400円で売ってる
これのレビュー曰く「改造パーツを買いそろえるよりはセットになってて安い」

↑の射撃動画(レバーを引くことで内部のフライホイールをためる)
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:13:32.28 ID:m4tikibU0.net
これビー玉当たったら痛くね?
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:14:12.40 ID:sWm2TFMY0.net
全然最近じゃない件
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:14:26.35 ID:AoX+OvMq0.net
ビーダマンの部分いらなくね
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:14:35.11 ID:2m7GboIt0.net
最近ってほどじゃなくね?
このあとクソペンギンとタイアップしたやつのがまだ新しかったような
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:15:11.76 ID:sg+7AeZC0.net
まだ続いていたのか
昔も似たようなのあったけどパワー面では成長してるのかな
今の小学生もビー玉のボテッコロコロコロで現実を知るのか
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:35:34.05 ID:dI9rmdFB0.net
>>7
いまだにボトッておちる感じだな
へんなモーターみたいなのつけるより手投げくらいの威力でビーダマ飛ばせるように創れないもんか
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:20:34.61 ID:sRHYV0OHp.net
>>7
むしろパワー面のやばさはフェニックスの時代がピーク
アルティメットフェニックスでぐぐれ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:24:58.44 ID:Bd1rsGT80.net
>>14
完全に玄人仕様でワロタ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:34:42.66 ID:xyXy9pp30.net
>>14
なんだよこの鉄の悪魔は
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:15:22.90 ID:0lo4L1DDE.net
MAX合金マジンカイザーのターボスマッシャーパンチくらいの威力かと思ったらそうでもなかった
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:15:40.92 ID:NiAIVSqZ0.net
動画が手で転がしたレベルで散らかっててワロタ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:15:47.77 ID:OyoQ+Ew5d.net
ビー魂が足りてねぇよ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:19:13.06 ID:dI9rmdFB0.net
俺がガキの頃はスコープとかもこんなんじゃなかったな
もっとショボクレてたわ

15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:21:50.05 ID:sRHYV0OHp.net
>>13
この頃は人同士で撃ち合うバトルだったからあんまりパワー上げられなかったんだっけ
19:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/20(金) 23:24:18.03 ID:Uujit5IW0.net
>>13
ハンティングリンクスはこんなのよりはるかに合理的だっただろ
きいろボンバーマンやレーザーサイトでも勝てるわ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:31:26.39 ID:sRHYV0OHp.net
>>19
合理的過ぎて対戦ゲームとしてどうなんだってなっちゃうけどな
33:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/20(金) 23:33:53.68 ID:Uujit5IW0.net
>>29
狙ってる間に連射されて詰むまで含めてハンティングリンクスよ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:22:06.54 ID:Zxr/mz670.net
でもこれより弱いんだろ?

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:22:33.85 ID:2m7GboIt0.net
バトルビーダマンはお互いの自機がターゲットってスーパーの頃から求めてたルールだったわ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:25:41.13 ID:h/9k0Zm+0.net
>>17
それまでは直接的な対人戦ってのが難しかったからな
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:26:52.47 ID:3YQ2we6M0.net
ギャラクシーフォートレスっぽいな

むかーし発売されたアルティメットフェニックス(5000円)を俺は忘れない…
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:27:50.70 ID:WbOD5JH90.net
ビーダマンって締め打ちしたら指の皮がズタズタになって骨折するんだろ
コンクリの壁も壊したり出来るとか怖すぎ
26:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/20(金) 23:29:14.72 ID:Uujit5IW0.net
>>24
ゴールデンボンバーマン使って防げばいいだろ
スパビー最高価格のゴールデンを躊躇せずに選んだ俺が勝ち組だ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:30:05.88 ID:3YQ2we6M0.net
>>26
頭のところ折って丸坊主になるところまでがデフォ
30:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/20(金) 23:32:33.48 ID:Uujit5IW0.net
>>27
ちょんまげに正確に力をかけられない子はまず、スパビー組み立てることすら厳しいだろ
今なら真鍮線で補強入れてから遊んでるんだろうな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:32:51.21 ID:dI9rmdFB0.net
>>27
やっぱりあれみんな折ってしまうんだな もはや仕様であるとしか言いようがないダメっぷり
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:41:21.90 ID:OyoQ+Ew5d.net
>>27
チョンマゲ下げずにホールドパーツ組み込んで、無理やり撃とうとしたら折れたわ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:31:03.30 ID:dI9rmdFB0.net

↑
①ファイティングフェニックス
OS世代ビーダマン デルタシステムなるホールドパーツで自然とドライブ回転がかかるが、現実ではボトってしたに堕ちるだけ
②バトルフェニックス
PI世代(第二世代)ビーダマン 無駄にでかいバネが邪魔 本当に邪魔 別売りパーツで強化するとかなり強くなる
③コンバットフェニックス
PI-EX世代(第三世代) くっそデカイ翼(メガキャノンウィング)は現在では入手は困難を極める プレミアがついていて万単位のカネがかかる
④ガーディアンフェニックス
R世代(第四世代) 肩部パーツを稼働させてシメ打ちと通常モードを切り替えれるが、作中で主人公からは「自分の力でシメ打ちできないから糞」みたいな批判をたれられた
⑤バンガードフェニックス
E-unit世代の五代目 スーパービーダマン史上最後のビーダマン(ここから新シリーズへ切り替え)でロクに生産されなかったため専用パーツと本体セットで10万円のプレミア価格がつく
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:35:21.67 ID:sRHYV0OHp.net
バリアントワイバーンの片手締め撃ちが出来なくて絶望した思い出
そしてコロコロの漫画でマリちゃんとかいう女の子が普通に片手締め撃ちしてて俺の腕力は女の子以下なのかとさらに絶望
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:38:13.96 ID:dI9rmdFB0.net
>>35
マリちゃんが谷亮子レベルの怪力なんだろきっと
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:37:06.85 ID:3YQ2we6M0.net
タマゴ達が二回戦で戦った、超長いロングバレルのビーダマンに憧れたな
ペットボトル切って再現しようとしたけど難しかった
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:45:11.06 ID:Fi66gmyTd.net
>>38
ノーチラスポセイドンだっけ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:49:42.98 ID:3YQ2we6M0.net
>>47
それは全国大会の一回戦だな
地方大会の二回戦であたったパーフェクトハンターズっていうチームのほうね

51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:50:39.40 ID:dI9rmdFB0.net
>>47
それよりもっと前に闘ったショットガン兄ちゃんだな ラボで樹脂かためてこんなもん創りましたとかいう子供はイヤだ・・・

55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:52:36.72 ID:sRHYV0OHp.net
>>51
そもそも小学生でCADを完璧に使いこなしちゃうガンマとかいうハイパーチート関西人がおかしい
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:41:10.61 ID:sRHYV0OHp.net
シャドウボムが発売された時の全国の小学生達の「こんなのシャドウボムじゃない」という慟哭
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:50:53.03 ID:sRHYV0OHp.net
>>46
そうこれこれ
これじゃシャドウズ戦の時のアレじゃん
後ろからついてくるシャドウボムは確かにオーバーテクノロジーなんだろうけど
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:41:23.01 ID:dI9rmdFB0.net
今賀俊(1965年産まれ)
25歳で小学館新人賞受賞 30歳~36歳までタカラのボンバーマン型おもちゃの販促用マンガ『爆球連発!!スーパービーダマン』を描く
途中からボンバーマンを無視してロボット路線に舵をとるがこれが大人気を呼ぶ
その後ムシキングでさらに稼ぐ 現在50歳
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:43:33.26 ID:mvnk9T7/0.net
子どもの頃思い返すと
ボンバーマン要素がなくなった時点でやめたやつがほとんどだった
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:47:26.00 ID:dI9rmdFB0.net
ミニ四駆とかビーダマンとかベイブレードとかハイパーヨーヨーとか
コロコロが仕掛けてくる販促マンガは意外とおもしろいから困るわ
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:50:26.69 ID:sWm2TFMY0.net
>>48
鉄魂だっけ?かなり好きだった
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:51:54.44 ID:3YQ2we6M0.net
>>48
それは全て成功した部類だな
バングみたいにブレイクできなかった死屍累々が結構あるんだよな
http://www.wonderfarm.co.jp/bang/index.html
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:53:39.67 ID:sRHYV0OHp.net
>>54
ジターリングやアストロジャックスとは何だったのか
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:58:20.22 ID:dI9rmdFB0.net
>>54>>56
メンコとかジターリングは何が楽しいのか?と哲学にふけるレベル
ぱっと見ジミすぎる

まあビーダマンもボトって落ちるだけだけどもさ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:53:41.25 ID:dI9rmdFB0.net
実際はビーダマを手でブン投げるのが最強だよな
ミもフタもないけど
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:53:54.38 ID:/pYUOODCa.net
床の素材なのか、なんなのか知らんけど
たまにやたらドライブかかったの撃ててテンションあがるよな
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/20(金) 23:59:16.96 ID:B2kzjp2Dr.net
なつかしいな~
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:02:52.46 ID:M0a6y7He0.net
爆外伝のおもちゃおもちゃしたビーダマンの方が好きだったわ
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:03:50.88 ID:Z/W+d71dp.net
>>69
スパロボに出て欲しいけど権利関係メチャクチャで絶望的だろうな
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:05:53.77 ID:IzvbsB1ja.net
>>69
わかる
鎧玄武が好きだったわ
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:03:29.15 ID:45nJkT8o0.net
当時のコロコロ引っ張りだしてきたんだけど、黒歴史ホビーがいっぱいあってワロタ


85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:14:52.84 ID:19Wh56t/d.net
>>70
でも結構ガキの心くすぐるやつ多かったよな
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:19:54.96 ID:mcvKc1VB0.net
スパビー世代だけど何年か前にダイソーで投げ売られてたビーダマン買ってみたらしょぼ過ぎて悲しかった
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:24:10.19 ID:jQ42pYu30.net
>>88
シメ打ちタコが両手にできて腕がしびれるまでシメ打ちしないやつは甘え
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:24:57.91 ID:45nJkT8o0.net
>>90
そこは白目剥いて指の骨を骨折する、だろ
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:22:51.00 ID:jQ42pYu30.net
コロコロのおもちゃってちょくちょく原作マンガでの強さと現実のおもちゃとの強さに乖離があるよな
ミニ四駆のブロッケンGとかマンガではただのパワーバカだったけど
現実じゃフロント重心によるコーナリングが強すぎて技術系最強レベルだった思い出
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:26:49.63 ID:Z/W+d71dp.net
>>89
でもFM系って今の常識じゃ完全に地雷シャーシ扱いだぞ
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:27:38.27 ID:jQ42pYu30.net
マスター攻略王とかヨーヨーの中村名人とかいう小汚いおっさんたちは今なにをしてるんだろう
まだ生きてるのか

98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:30:29.95 ID:45nJkT8o0.net
>>93
元々広報の人だろう
「コロコロホビーにおけるリーダーキャラクター」でggってみると、色々詳しく載ってるぞ
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:28:39.09 ID:Z/W+d71dp.net
中村名人はヨーヨー専門店をやってたとは聞いた
そのあとどうなったかは知らん
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/21(土) 00:31:13.55 ID:jQ42pYu30.net
マンガ=バックスピンでギャウウンってビーダマが戻ってくる
切ない現実=コロコロコロ・・・(ちょっと遅くなるだけ)