スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
自称上級国民様が新に提案した五輪ロゴがクソダセェwwwwwwwwww (※画像あり) Tweet
- 2015/09/06
- 06:05
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:21:57.486 ID:MywKsbZp0.net
ピカチュウですね
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:22:16.910 ID:TBXvxE2xd.net
五輪マークなんで逆さになってんの?
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:22:43.396 ID:6xWJk7+Mp.net
誰が考えたんだこれ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:23:33.312 ID:ufCRlBEh0.net
>>4
なんかツイッターで佐野デザイン擁護してた上級国民
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:23:05.260 ID:mlbd2ZxTr.net
>>1
だせぇ
やっぱサノケンのデザインの方が良かったじゃん
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:23:53.219 ID:icS4ffbB0.net
お前たち一般国民にこのエンブレムの良さは分からんよwwwwwwwwwwww
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:23:54.307 ID:NH40gpU50.net
マジレスすると釣りだろ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:25:48.636 ID:ufCRlBEh0.net
>>11うん、ゴメン
実は俺が作った

やっぱフォントは普通にしたほうがいいね
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:27:47.978 ID:NH40gpU50.net
>>12
五輪マーク逆さにするのもあり得ない
つーか斜めになんて絶対配置しない
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:31:59.520 ID:ufCRlBEh0.net
>>14
ちょっと待て
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:37:09.808 ID:NH40gpU50.net
>>23
上の形もフラッグでも意識してるのか知らんが
上下角のエッジ落としたので直線のラインが多方向向きすぎて流れが見えないから良くないよ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:38:28.187 ID:ufCRlBEh0.net
>>28
言われてみればそうだな
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:42:24.893 ID:NH40gpU50.net
>>29
お前ら今回の件でデザイナーを散々馬鹿にするけどみんな色々考えてやっては居るんだぜ?
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:45:37.029 ID:ufCRlBEh0.net
>>34
だって俺デザイナーじゃないもの
わりとガチで作って五輪っぽさ出せたのが↓

素人にはこれ以上無理
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:49:03.052 ID:NH40gpU50.net
>>35
こんなロゴあげるデザイナーがいたとしたらそいつは自称デザイナーなだけでデザイナーじゃない
何かを視覚的に的確に伝えるロゴとしての役割すら果たしてない
こういうのはデザインやってない奴がいわゆるデザインした気になってる物の典型
つまり釣り
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:56:07.871 ID:ufCRlBEh0.net
>>38
まぁ俺デザイナーじゃないけど
>何かを視覚的に的確に伝えるロゴとしての役割すら果たしてない
これたまに言ってるヤツいるけどほぼ関係なくね?
対象に認めてもらえれば事実デザイナーであって、
大勢から否定されるような奴は所詮自称でしかないと思うぞ。佐野とかな
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/05(土) 00:01:52.307 ID:J6+hBfv5r.net
>>39
デザイナーは資格ある訳じゃないから名乗るだけなら誰でもデザイナーになれるよ
けど結局職業として成り立つのは企業に属してるサラリーマンデザイナーか独立するだけの評価を得たデザイナーだからね
逆に言えば何も考えないデザインでも評価されて食ってけるならデザイナーだと思うよ
ただそんなパターンがありふれてる訳じゃなく極々一部の話
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/05(土) 00:08:48.427 ID:3kx3vlUQ0.net
>>40
そりゃそうよ。HPと名刺さえあればね
俺が言ってるのは本質のハナシさ
まぁ真面目に考えると佐野はかなり可哀想な部類と思う
あいつの家系はみんなエリートなのにコネを使ってようやくあの位置なんだからな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/05(土) 00:06:20.321 ID:lJaG4KO80.net
>>38
デザインの大先生お疲れ様です!
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/05(土) 00:09:43.290 ID:J6+hBfv5r.net
>>41
サノケンスレ覗いてレスすると何人からもレスついて返さないと逃げたとか言われるし
全部に返しても遅い逃げたとか言われるし疲れた
これくらいのデザインにあーだこうだ言うスレの方が楽しい
みんなデザイナー馬鹿にするのマジでやめて
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:29:24.519 ID:6xWJk7+Mp.net

五輪のデザインこれなんてどうよ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:29:40.993 ID:gOnRAaKK0.net
>>16
つまんね
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:29:55.457 ID:H7MkqpmD0.net
>>16
これより>>1のがマシだわ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:30:54.865 ID:icS4ffbB0.net
>>16
一周回って素晴らしいデザインに見えてきた
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:30:45.080 ID:gnsRcRXW0.net
日本っぽさなくね
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:31:07.868 ID:x01ccjdI0.net
五輪逆さって反抗的なイメージに見える
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:32:32.847 ID:o5auCdnZ0.net
意図が見えない
やっぱ下級国民にはわからないですわーさすがっすね
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:39:38.662 ID:NH40gpU50.net
>>25
ロゴに対してフォントが弱すぎる星が突拍子すぎる
パッとみの印象がアメリカンなイメージになるよね
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:41:30.199 ID:ufCRlBEh0.net
>>30
そらわりと適当に配置したから言ってくれるな
なんつーか星条旗っぽくて日本らしさ皆無だよな
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:41:32.394 ID:DsBNDVXI0.net
扇子のいいやつあっただろ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:42:12.516 ID:ufCRlBEh0.net
>>32
あれいいよね
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:48:02.580 ID:K3KRjO8N0.net
デザインの問題じゃなくて盗用が問題になってんだろ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/04(金) 23:49:02.588 ID:ufCRlBEh0.net
>>36
まぁそこよな
オリジナリティって大事と思う