スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
「イオンモールがあるから都会に出る必要がない」地方にこもる若者たち Tweet
- 2013/08/06
- 16:02
- 1 : カーフブランディング(dion軍) :2013/08/04(日) 22:44:37.42 ID:p7EzvgJ40● BE:644559168-BRZ(10000) ポイント特典
- 地方の若者はなぜ「イオンモール」を目指す?
http://dot.asahi.com/ent/publication/news/2013080400001.html
「ブックオフ、ハードオフ、モードオフ、TSUTAYAとワンセットになった書店、東京靴流通センター、洋服の青山、紳士服はるやま、ユニクロ、しまむら、西松屋、スタジオアリス、
ゲオ、ダイソー、ニトリ、コメリ、コジマ、ココス、ガスト、ビッグボーイ、ドン・キホーテ 、マクドナルド、スターバックス、マックスバリュ、パチンコ屋、スーパー銭湯、アピタ、 そしてジャスコ。」
これは山内マリコ氏の小説『ここは退屈迎えに来て』に書かれた、「ファスト風土」と呼ばれる地方風景を描写した一節です。
社会学者として活躍されている阿部真大氏による著書、『地方にこもる若者たち 都会と田舎の間に出現した新しい社会』では、このファスト風土に注目しています。そして、現在のこうした地方風景の中心となっているのが、小売・流通大手「イオングループ」の存在だと指摘しています。
いま地方の若者の間では、かつて広告宣伝で「シブヤもハラジュクもうらやましくない」と謳ったイオングループが、重要な位置を占めているのだと言うのです。
「ドライブを楽しみショッピングを楽しみ映画を楽しみ食事を楽しむ。こうした余暇のあり方を生み出したという点で、イオンモールは地方の若者の余暇を大きく変えた」「大都市のような刺激的で未知の楽しみがあるわけではないが、家のまわりほど退屈なわけではない、安心してほどほどに楽しめる場所」
地方の若者たちは、イオンモールが象徴するような「ほどほどに楽しめる」地方生活に、居心地の良さを感じているのだそうです。そして、彼らは都会へ向かうことなく、そのような生活を自ら「選択」しているのだというのです。
本書では、著者が岡山県において行ったフィールドワークの詳細なデータの元、人間関係や仕事を通しての考察をはじめ、Jポップの歌詞に見られる社会や他人との関わり方の変遷を通して「地方にこもる若者たち」の生態を探ろうとしています。
現代の日本の郊外=ファスト風土における生活から、見えてくる日本の新たな可能性とは
何なのでしょうか? - 6 : ラダームーンサルト(大阪府) :2013/08/04(日) 22:50:18.70 ID:VRkvs/DW0
- ま、実際便利だと思うよ。
- 11 : ジャストフェイスロック(東日本) :2013/08/04(日) 22:55:34.70 ID:ZmFh1PJ+0
- 便利だわな
子供から大人まで皆こぞって行くわ
- 8 : ジャンピングDDT(四国地方) :2013/08/04(日) 22:52:24.86 ID:EENN/fHQO
- イオンに行っても買う物がないだろ
いやマジで
- 4 : 足4の字固め(WiMAX) :2013/08/04(日) 22:49:41.25 ID:Y7JKMGNJP
- 過疎化が進まなくていいことじゃね?
- 225 : ダイビングヘッドバット(福岡県) :2013/08/05(月) 01:02:24.42 ID:kBqsvJQH0
- >>4
実家近所はイオンすら出来ない
地元モールばっかり
イオンまで30キロくらいある
そこは賑わってる
- 29 : 32文ロケット砲(茨城県) :2013/08/04(日) 23:05:03.16 ID:4x+LsLw30
- >>4
半径数キロ~数十キロの商圏が焼け野原
過疎化が加速しそう
- 9 : ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) :2013/08/04(日) 22:54:56.70 ID:adA61umlP
- ゆめタウンサンピアンが出来たから市内まで行かなくていいわーと通ってた学生時代
帰省したら光の森にも出来て新駅まで出来て一変してた熊本
- 10 : ニールキック(関西・東海) :2013/08/04(日) 22:55:09.62 ID:7JBAYRqVO
- まるで大都会に出ない若者がおかしいみたいに言うね
大都会に住んでるだけでそんなにも刺激的な日常が得られるのかい?
- 13 : ストレッチプラム(東京都) :2013/08/04(日) 22:56:39.98 ID:qwBnro2h0
- 普段東京に住んでるけど、東京は買い物が不便だから
実家に帰った時にイオンとかでまとめて買い物するw
- 15 : 足4の字固め(芋) :2013/08/04(日) 22:57:37.45 ID:5cA4bT2aP
- 新潟だけど近くのイオンでデートしてるカップルを見かけて結構びっくりした
あと車があるからどこにでも行けるって言って田舎暮らしする若者にも驚いた
- 17 : アキレス腱固め(catv?) :2013/08/04(日) 22:58:04.65 ID:/2cyUFbZ0
- 大都会なんて家賃は高いし買い物はコンビニ中心になるし良いことなしだわな
- 18 : 足4の字固め(福井県) :2013/08/04(日) 22:58:23.17 ID:QJJ/ofjsP
- イオンがない(´・ω・`)
- 23 : アキレス腱固め(catv?) :2013/08/04(日) 22:59:30.36 ID:/2cyUFbZ0
- >>18
アピタとか適当に読み替えろよw
- 21 : トラースキック(宮城県) :2013/08/04(日) 22:59:21.79 ID:lvpdFvA80
- 暇な時県内のイオン車でハシゴしたことある
- 22 : 河津落とし(岡山県) :2013/08/04(日) 22:59:30.91 ID:CZxTAji30
- 家の近所にヨーカドーとアウトレット、イオンがあるので
普段の遊びで都会へ出る必要が無いんだよな
- 25 : グロリア(愛知県) :2013/08/04(日) 23:02:16.07 ID:iGcY4kMF0
- 都会は刺激的って、未だこんな化石みたいな思考の人間がいるのな
- 37 : 16文キック(京都府) :2013/08/04(日) 23:07:38.92 ID:Nri+TzTt0
- >>25
服とかインテリアとかは東京の方がいい。
今もなお品数が違う。
ネットがあるからどこに住んでても変わらんのだけど、現物見て買った方がいいものもあるからなあ。
- 26 : ボ ラギノール(佐賀県) :2013/08/04(日) 23:02:53.01 ID:aTja5XCR0
- ゆめタウン>モラージュ>ジャスコ
- 30 : キドクラッチ(佐賀県) :2013/08/04(日) 23:05:57.50 ID:CDohb9Ak0
- >>26
ゆめタウンの高校生カップルとヤンキーの多さは異常だよな
- 35 : クロスヒールホールド(埼玉県) :2013/08/04(日) 23:07:34.28 ID:0zPlhHvY0
- >>26
モラージュって佐賀と埼玉と千葉にしかないけどねw
- 27 : 16文キック(京都府) :2013/08/04(日) 23:03:32.81 ID:Nri+TzTt0
- またすぐに
ファスト=かっこ悪い
こんな時期がくるだろ。
- 28 : バックドロップ(WiMAX) :2013/08/04(日) 23:04:13.63 ID:egeOcllM0
- イオンでデートって都市伝説だろ?
- 31 : レッドインク(岩手県) :2013/08/04(日) 23:06:07.73 ID:eR9kpnx+0
- 「昔ながらの商店街」が残ってるのは東京ぐらいだからな。
地方はどこもアメリカナイズされてる。
- 32 : ジャンピングエルボーアタック(北海道) :2013/08/04(日) 23:06:25.92 ID:pT6osNvkP
- 服はどこで買うんだ?
イオンやユニクロじゃろくなもの売ってないだろう
- 34 : ボマイェ(埼玉県) :2013/08/04(日) 23:07:30.57 ID:1eNpNPY20
- >>32
モールってどういうものか想像付いてないだろ
- 46 : ジャンピングエルボーアタック(北海道) :2013/08/04(日) 23:13:20.14 ID:pT6osNvkP
- >>34
イオンモールだろ?知ってるけど
ユニクロ以外にはどんな服屋入ってたっけ?
ライトオンとか?お前らライトオンで服買ってるの?
- 59 : ジャンピングDDT(四国地方) :2013/08/04(日) 23:20:32.55 ID:EENN/fHQO
- >>46
本当にろくな服屋が入ってない
田舎はマジでしまむらしかマシな選択肢がない
- 39 : ミッドナイトエクスプレス(WiMAX) :2013/08/04(日) 23:08:09.93 ID:rOpq4UZR0
- ええことやないか
地方の活性化にもってこいや
- 42 : アイアンクロー(千葉県) :2013/08/04(日) 23:11:15.81 ID:7vvXhKmy0
- 幕張コストコの隣はいつOPENなの?
- 504 : ストマッククロー(千葉県) :2013/08/05(月) 10:19:33.37 ID:VQLEGzZp0
- >>42
年末らしいぞ
あんな馬鹿でかいの作って、渋滞で周辺道路凄い事になるんだろうな
そのせいでOKストアに行き辛くなったら困るな
- 54 : 足4の字固め(やわらか銀行) :2013/08/04(日) 23:17:43.56 ID:1KgCjMxMP
- うちも ゆめタウンが 文化の中心地になってるわ。
ちなみに徳島県でつ (´・ω・`)
- 57 : 急所攻撃(大阪府) :2013/08/04(日) 23:19:15.01 ID:QBwhoXVn0
- イオンの火曜市と土曜市があれば生きていける
- 58 : ハーフネルソンスープレックス(東京都) :2013/08/04(日) 23:19:35.03 ID:Ro7avB870
- むしろ都心にイオンモールみたいなの作って欲しいんだけど
- 63 : レッドインク(岩手県) :2013/08/04(日) 23:21:46.24 ID:eR9kpnx+0
- >>58
土地が高くてペイしない
- 80 : ツームストンパイルドライバー(千葉県) :2013/08/04(日) 23:29:49.30 ID:GyHhmAA00
- >>58
海沿いに沢山あるだろ
- 60 : ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県) :2013/08/04(日) 23:21:05.69 ID:AkcS0iJQ0
- ほんとにそう思う
でかいイオンの隣に家持ったら
ほとんど移動しなさそうだけど
- 66 : ボマイェ(千葉県) :2013/08/04(日) 23:23:34.48 ID:7BG8Xd4h0
- 千葉ニュータウン周辺がかなり最強になりつつある
現状では新宿にギリ負けてる
- 191 : ネックハンギングツリー(茨城県) :2013/08/05(月) 00:40:53.53 ID:mNN5pHi20
- >>66
千葉ニュータウンは確かに強いわ。
・モール系が多い
・駐車場無料エリアが多い
・コストコ、ドンキ、トライアルの3強が揃ってるエリアはここだけ
・銭湯が駅近くにある(駐車城も無料)
・印旛沼が近いからジョギングエリアも豊富(銭湯も近いから便利!)
・シネマックスとマイカルシネマがある
・アミューズメント系が多い
・デカイ観覧車がある
・オサレタワーもある
確かに無駄に強化されてるよなw
銭湯のポジショニングが完璧すぎる。
しいて言うならロクな外食店がないw
和食・洋食もないし、ラーメン店も酷い、
フランチャイズ系で食うしかないという酷さ。
- 67 : ファイヤーバードスプラッシュ(群馬県) :2013/08/04(日) 23:23:39.09 ID:UD0jQiPy0
- イオンの雰囲気苦手だわ…
- 68 : アトミックドロップ(大阪府) :2013/08/04(日) 23:24:20.51 ID:CmYyUGKn0
- 都会にきてもしょうがないだろ
Amazon配達さえあれば別にどこだって同じだ
- 70 : メンマ(群馬県) :2013/08/04(日) 23:24:34.79 ID:ZWm++xm+0
- イオン糞広いから嫌い
なんで駐車場から10分も歩かなきゃなんねーんだよ
アマゾンでいいよ
- 73 : トラースキック(宮城県) :2013/08/04(日) 23:27:15.70 ID:lvpdFvA80
- >>70
駐車場から10分?
グンマーのイオンってどうなってんだよ
- 74 : キチンシンク(東京都) :2013/08/04(日) 23:27:40.16 ID:MAg00kQJ0
- 正直、買い物はもうだいぶ満足だよな
都市部にいるメリットなんて超微々たるもん
後は食事だなー
これは都市部にいるメリットでかいよ
- 75 : ジャンピングエルボーアタック(栃木県) :2013/08/04(日) 23:27:46.96 ID:P6ssxBnV0
- お前らリア充なの?
イオンなんて家族連れやカップルだらけで行けないんだけど
- 76 : フェイスロック(兵庫県) :2013/08/04(日) 23:28:05.72 ID:n0h+bUwa0
- でもイオンの中に入ってる飯屋は総じてマズイ
- 77 : ボマイェ(千葉県) :2013/08/04(日) 23:28:11.53 ID:7BG8Xd4h0
- 越谷レイクタウンとか西遊記くらいの距離歩くだろ
- 81 : ムーンサルトプレス(東京都) :2013/08/04(日) 23:29:51.89 ID:8nZsgb3c0
- 今どき都会に憧れるのは老人だけ
- 87 : マシンガンチョップ(WiMAX) :2013/08/04(日) 23:31:19.90 ID:mkccaCd30
- 田舎だとイオンの外もすき家とかしょぼい定食屋とかイオン内の方がましな事も多いけどな
- 91 : 足4の字固め(やわらか銀行) :2013/08/04(日) 23:32:44.41 ID:Mp4qJQQ8P BE:3577463069-2BP(334)
- ・若者が都会に出ない。
・イオンモールが流行る。
どっちも大した問題じゃないような気がするが。
都会の人口密度は十二分すぐるし、
大型モールに個人商店が駆逐されるのも、
大型モールがいずれ、ネット通販に駆逐されるのも、
時代とともにニーズが変わりゆくからだしな。
- 95 : トペ コンヒーロ(香川県) :2013/08/04(日) 23:34:22.37 ID:vYPbGoGg0
- お前ら、美術館とか博物館とか普段から行くの?
都会と田舎の文化の違いで大きいのは、こういうものの存在かなあと思うわ
コンサートなんていうのも、俺は行かないしな
2chにいるような奴らなら、都会も田舎も生活は変わらんだろ
だったら、開放的な分、田舎の方が勝ってるというのはありうるぞ
- 98 : 16文キック(京都府) :2013/08/04(日) 23:40:04.44 ID:Nri+TzTt0
- >>95
昔、美術館やギャラリーに通ってたな。
コンサートとは違うけどライブは行く。
- 115 : ジャンピングパワーボム(内モンゴル自治区) :2013/08/04(日) 23:50:01.64 ID:6KpPM7j90
- >>95
美術館行くよ、運動がてら。何となくデートっぽくカッコつくし。映画も年1~2回は行くかなあ。
コンサートや芝居も年に一回くらいはいくかなあ。お金があればお笑いライブや好きなプロレスもいくし。
- 99 : 足4の字固め(やわらか銀行) :2013/08/04(日) 23:40:20.75 ID:hbAWlrt2P
- イオンの巨大アウトレットに都心から遊びに出る人も居るんだっけ
なんか妙な話だ
- 100 : フルネルソンスープレックス(埼玉県) :2013/08/04(日) 23:40:53.82 ID:Iu//37Ud0
- 確かにイオンが出来てからは東京に行かなくなったな
服とか音楽と買わなくなったのもあるが
- 109 : ファイヤーボールスプラッシュ(茸) :2013/08/04(日) 23:46:34.00 ID:K50hs9nB0
- つまりこういうことか?
- 253 : スターダストプレス(愛知県) :2013/08/05(月) 01:31:33.05 ID:MtxNJhUO0
- >>109
よお、アクセサアリ
- 110 : ドラゴンスリーパー(内モンゴル自治区) :2013/08/04(日) 23:46:41.86 ID:hMACdsffO
- イオンモール以外にも大型ショッピングセンター増えたしな。
それにネットでも色々買えるし、買い物でわざわざ東京行く必要性がない。
- 111 : シャイニングウィザード(青森県) :2013/08/04(日) 23:47:48.14 ID:MeXt0tv00
- 確かにイオンがあれが生活には事足りるんだが、田舎は選択肢がなさすぎて飽きる
東京に住んでた頃は行き先はいくらでもあったが、田舎だといつも同じ店でマンネリすぎる
- 113 : ダイビングヘッドバット(千葉県) :2013/08/04(日) 23:48:37.25 ID:wJOuEqIn0
- >>111
大多数のお客様みたいに東京に住んだことが無ければマンネリを感じもしないっしょ。
- 114 : ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) :2013/08/04(日) 23:49:13.60 ID:dHxkJAx3P
- 田舎で十分な買い物ができると言っても、大都市に出かけやすいかどうかで結構変わってくると思うよ
まぁ本人の趣味によるけど
- 120 : 足4の字固め(やわらか銀行) :2013/08/04(日) 23:52:20.92 ID:fjIa+CocP
- 東京のや大阪の人にはわからないかもしれないが
人口10万ぐらいの都市でもある程度の規模のショッピングモールがあればほしいと思うものはほとんど揃うんだよ
- 131 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区) :2013/08/04(日) 23:59:29.51 ID:jowvpjJy0
- 東京在住だけど絶対地方の方が買い物するの楽だと思う
今の季節なんて駅行く途中で汗ダラダラになるけど地方な車の冷房で余裕だし
- 136 : スパイダージャーマン(東京都) :2013/08/05(月) 00:02:03.31 ID:qwBnro2h0
- >>131
だよね
汗かきながら電車にのっていくつかの店をはしごして買い物なんてやりたくない
地方のショッピングモールなら車で行けて色んな店が1ヶ所に集まってる
- 134 : 逆落とし(千葉県) :2013/08/05(月) 00:01:46.46 ID:/oqel/eR0
- 確かに東京とか都会って店舗小さい上にどこ行っても混んでるもんなぁ
ちょっと出掛けただけでも人混みで疲れる
- 142 : ストレッチプラム(四国地方) :2013/08/05(月) 00:09:00.19 ID:aNPfkuHGO
- イオンには行かない
迷うからだ、言わせんな
- 145 : 逆落とし(SB-iPhone) :2013/08/05(月) 00:11:37.28 ID:A7JkAV0ki
- イオンモールでただイチャイチャしているカップルをみると、もっと楽しそうなところ行けよと思う。
- 146 : 16文キック(内モンゴル自治区) :2013/08/05(月) 00:12:32.58 ID:zrfbVNziO
- 秋葉原、神保町。これは東京にしかない。俺はこの町があるためだけに東京に住みたい。>>1には反対だわ
人によっては代官山とかいろいろあろう
- 160 : ムーンサルトプレス(チベット自治区) :2013/08/05(月) 00:18:48.74 ID:NSKAgZSQ0
- 東京の店が品揃え良いってのは無いと思うよ
東京も地方も結局売れ筋商品しか置いてないような店ばかりで結局通販のお世話になるパターンばかりですから
- 180 : ハイキック(東京都) :2013/08/05(月) 00:35:44.49 ID:p9wgA0F20
- >>160
新宿区に住んでるけどまさにそんな感じだな
娘がちょうど背が伸びる時期だからスーパーとかの安い服で済ませよう思っても
このあたりじゃそういうの売ってないから逆に遠出する
- 192 : レッドインク(静岡県) :2013/08/05(月) 00:43:43.38 ID:7ioMRTnp0
- 都会は駅から発展してくけど地方はイオンができたとこから発展してくからな
- 249 : アトミックドロップ(茨城県) :2013/08/05(月) 01:29:18.52 ID:rZEIjoHg0
- あれすげーわ
街がそのまま店舗に入ってる感じ
- 251 : アンクルホールド(静岡県) :2013/08/05(月) 01:30:30.74 ID:heBe0pLP0
- >>249
しかも暑さ寒さ雨も雪も風も関係ねえw
- 355 : ヒップアタック(大阪府) :2013/08/05(月) 05:37:59.62 ID:70qLxWYN0
- 地方にこもって何が悪いのか分からない
DEADRISING 2 OFF THE RECORD(デッドライジング2 オフ・ザ・レコード)【CEROレーティング「Z」】
posted with amazlet at 13.08.05
カプコン (2011-10-13)
売り上げランキング: 1,084
売り上げランキング: 1,084
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375623877/
- 関連記事
-
- ■マジか!!!? JK位の少女達がネット平気で顔を晒した自撮りエ□画像をうpするツワモノ素人たちwwwww 素人JKの全裸とか一生オカズになるわww
- 【朗報】 声優ユニット"スフィア"、オワコンへ これからの時代は"TrySail"だ!wwwwwwwwww (※画像あり)
- 古美門「何ィ!? 女児誘拐事件の犯人を弁護しろ!?」【予告編】