スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
アメリカ人が萌えアニメ作った結果wwwww(※画像あり) Tweet
- 2015/12/15
- 00:05
1:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)16:53:21 UtD
クッソ可愛い



2:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)16:54:05 b0y
ワイス本当可愛い
3:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)16:55:13 nvG
なかなかやるな
4:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)16:56:07 b0y
>>3
RWBYってアニメだよ
6:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)16:57:20 1cv
戦闘シーンが凄いよね
11:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:00:33 UtD
>>6


凄い
81:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:01:35 nyR
>>11
1枚目すき
2枚目なんか物足りん
カメラの動きが少ないのではという感じがある
94:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:16:34 0V6
>>11
外連味がなくて好きじゃない
80:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:01:29 eqr
>>11
格ゲーみたい
85:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:03:17 b0y
>>80
アクション担当の人が格ゲースタイルで
映像撮るのが好きだったはず
8:◆GOCHIUSA/Ark:2015/12/13(日)16:58:09 Ffx
白の子可愛い
13:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:01:47 UtD
>>8
この子はワイスちゃんだよ

9:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)16:59:18 q8P
意識高い系の玩具にされそう
10:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:00:19 Jei
萌えなのか?
16:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:03:12 UtD
>>10
萌えキャラ系の作品ではあると思う
少なくともカートゥーンよりは日本のアニメ寄りかなぁ
12:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:01:06 GHd
なんかいかにもCGって感じで苦手だな・・・
14:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:02:08 b0y
戦闘なら動画だけどこれとか
15:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:02:58 S1R
MDDみたいだな
何にしても素人作品臭い
とても凄いとも思えない
18:■忍法帖【Lv=2,ラゴンヌ,Hg4】:2015/12/13(日)17:04:56 1cv
>>15
RWBYのカンフーとか戦闘の評価はかなり高いぞ
ワーナーが動いてくれる位には
17:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:04:22 1eV
>>1で黒髪の子が魚引き寄せてる表情好き
27:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:12:46 UtD
>>17
この子の名前はブレイクだよ

29:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:14:23 q8P
>>27
キャラのネーミングがめっちゃ日本人が作ってそうなんですけど
31:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:15:46 UtD
>>29
ブラックの古語でブレイクだったかな
でも俺が知る限りでは制作側に日本人は居ないはず
33:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:17:50 b0y
>>31
制作してる人達は日本のアニメとか大好きなアメリカ人だよね
35:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:19:36 q8P
>>33
アニメが好きというよりファイナルファンタジーが好きなだけではなかろうか?
36:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:21:07 b0y
>>35
FFとかも好きだって言ってたはず
でもゲートとか虚淵関係のアニメも見てたり結構幅広いよ
19:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:05:08 S1R
アメリカ人が日本の真似しても仕方ないな
やっぱりアメリカ人は独創性が売りだわ
真似は日本の十八番
20:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:06:08 Jei
普通に面白そう
24:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:09:58 UtD
>>20
日本っぽいキャラデザから
カンフー映画とかハリウッドアクションみたいな戦闘
そして海外ドラマ系のノリで面白いよ
23:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:08:15 b0y
実際RWBYって映像面での評価より
アクションとか構図とかが評価されてる作品だからねぇ
後見てると分かるけどこのクオリティと製作の頻度を考えると
素人じゃ間違い無く無理だと思う
38:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:21:43 kxL
MMDみたい
40:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:22:30 UtD
>>38
MMDじゃなくてPoser使って作ってるアニメだよ
45:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:28:01 S1R
国際WEBアカデミー
最優秀賞アニメーション賞
受賞作品
聞いたこともない賞を最初に
金色文字でドンッ!!!と出している時点で(あ、察し)レベル
46:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:30:23 S1R
>>45関係でググったら、このアニメしかHITしないんだが・・・(あ、察し)
47:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:32:43 b0y
取り敢えず各色のトレイラー貼っておくか
まぁ好きな人が見れば良いんじゃないですかね
51:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:36:03 1cv
>>47
これ全員の戦い方が個性出てて面白いよね
49:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:34:36 2GH
ディズニーもだけど
なんでアメリカは2Dを捨てちゃったのかな
残ってる2Dは極端なデフォルメとかばっか
昔は良かったとかの思い出補正抜きでセル画時代のディズニーが懐かしい
52:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:36:19 jHm
>>49
一度モデリングすれば作画カロリーが激減するからやろ
55:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:38:13 UtD
>>49
セル画時代のディズニーも良いけど今はCGの方が受けが良いのかもねぇ
事実ディズニーも2Dアニメから撤退しちゃったはずだし
53:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:36:43 q8P
>>49
そりゃコストの問題だろ
大金持ってる大企業でないと作品作れないような手法じゃ腐っていくばかり
3Dモデリングとゲームエンジンで安上がりかつ少人数で作れるほうが発展性がある
57:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:39:58 UtD
>>53
ただディズニーのCGアニメに関して言えば
コストは相当かかってるはず
アナ雪で150億だとか
56:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:38:40 OXl
アニメというか3Dゲームのシナリオパートみたいな
58:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:41:32 1cv
>>56
好きだけどそれはちょっと分かる
61:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:43:36 SPx
戦闘シーンの動きは好き
ただ可愛いかと言われると……
まあピクサーとかディズニーみたいな奇形人間でないだけマシか
62:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:45:32 b0y
>>61
僕は大好きです(憤慨)
勿論CGアニメだから人は選ぶってのは分かるけどね
63:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:47:15 lAp
なんかゲーム見てるみたい
なんていうか普通
69:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:52:50 tnd
確かこれ同人か何かだろ?
欧米人も所謂日本風のイラストとかだいぶ書くようになったし
日本スタイルのアニメで逆転される日も近いかもな
75:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:55:32 UtD
>>69
逆転するかは分からないけど
日本以外の場所でも日本スタイルのアニメを
作り始めるって事はこの先十分に考えられるね
色んな所でアニメ作って全体のレベルが高くなると非常に素晴らしい事だと思う
72:相反するインキュベーター◆d1bIho9adc:2015/12/13(日)17:53:44 z1m
僕は可愛いと思います
いずれ3DCGでのアニメが主流になるんやろな
日本ではプリキュアがやってくれそう
77:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:57:26 UtD
>>72
CGアニメが主流になるかは分からないと思う
元にCGが嫌な人って結構多いしな
ただCGアニメが増える事で特に嫌に思わない人も増えるだろうし
結局は両方とも見る人が増えていって両方作られるようになる気がする
78:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:58:58 tnd
>>77
CGアニメが増えるから嫌に思わない人が増えるというより
CGアニメが手書きのクオリティに迫るようになって嫌悪感が減ると思う
82:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:01:39 UtD
>>78
トゥーンレンダリングだっけ
ああいう2D風のCGアニメは増えるんだろうね
ディズニーも地味に2D風味を出せる3Dのソフト作ったりしてるし
CGアニメ業界の流れなのかね?
84:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:02:37 3D4
>>78
オリジナル同人って言葉があったのね
知らんかったすまない
87:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:05:50 UtD
>>84
同人の定義がいまいち分からないけど
RWBY作ってる所って確かあんま大きく無いけど会社だったはずだよ
74:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:54:11 0eY
絵が結構好きかも
76:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:56:40 3D4
ラノベアニメとは違った王道と新しいアクションを見せてくれて好き
79:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)17:59:36 b0y
>>76
アニメだけど日本のアニメで良く見るような戦い方じゃないよね
近接戦闘がカンフー映画に似てる所とか
88:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:07:12 3D4
今シーズン3まで公開だっけ?3で完結?
90:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:09:18 UtD
>>88
今はvol.3やってる
vol.9位までは作るの確定してるって聞いた事があるけど本当かは分からない
後、この会社の他の映像作品から考えると10年位続いても全く不思議では無いから
RWBYもまだ当分は作り続けると思うよ
95:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:16:49 1cv
>>90
10年とか俺得過ぎる
92:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:11:01 3D4
>>90
そんなにでかかったのか
ありがとう
93:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:12:37 UtD
>>92
規模がデカイって言うかこの会社のシリーズって
本当に長くやるのが多いんだよね
WEBアニメだから長期間やれるのも関係してるだろうけど
89:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:08:34 BoD
イッチはこれ宣伝することによっていくらぐらいもらえるの?
91:名無しさん@おーぷん:2015/12/13(日)18:10:10 UtD
>>89
ただRWBYが好きなだけですし
しいて言えばこれで知って貰えるなら
多少の満足感は得れるかも
アメリカ人が萌えアニメ作った結果wwwww
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1449993201
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1449993201
- 関連記事