スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
新宿にできる超高層マンション凄すぎwwwwwwwww(※画像あり) Tweet
- 2016/01/05
- 06:05
- 関連記事
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:40:51.99 ID:3lWEPbXqd.net


ザ・パークハウス 西新宿タワー60
地上60階建て(日本一)、高さ209メートル
販売開始とともに即完売
一番高い金額の住居は約3億5千万円
総戸数は954戸
東京すげぇ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:41:39.04 ID:rts6b89Xa.net
そのビルが凄いんであってお前は雑魚やぞ
366: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:07:07.36 ID:DYRxnH7fd.net
>>5
なんか草生えた
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:42:07.16 ID:PR1JYpmq0.net
どんな勝ち組がすむんやろな
意外と大企業の普通のさらりーまんが住むんやろか
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:42:58.68 ID:+MhGj3bN0.net
高層マンションってなんで人気か分からん
普通に一軒家のほうが良いやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:43:39.37 ID:DDGtF1p40.net
>>14
ほんこれ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:48:53.96 ID:PDw9icIDa.net
>>14
田舎者?
736: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:34:21.13 ID:IoKMJC+y0.net
>>14
そういうことを考えるような奴は買わないからね
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:43:13.95 ID:Ze84ondN0.net
地震来たら最上階の人とかショック死しそうだわ
コンニャクみたいに揺れるだろ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:46:40.43 ID:CXeNZH8sa.net
>>20
今の主流は耐震やのうて免震やからそんなに揺れへんのやで
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:48:25.25 ID:+isOHI9f0.net
>>20
高層ビルは真ん中らへんが一番揺れるように設計されてるんやで
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:50:41.77 ID:ksHi74VG0.net
>>106
大地が光ってるな
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:52:37.03 ID:XMEmXd8eM.net
>>106
水没してね?
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:50:41.71 ID:PvuBS6sQK.net
>>106
マンションポエムほんとすき
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:57:05.57 ID:fuDaoRfLa.net
>>168
ピンとこなくて草
844: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:47:38.41 ID:s+9u8dv10.net
>>168
やべえ難しすぎる
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:00:00.60 ID:ksHi74VG0NEWYEAR.net
>>231
マンションって金掛かってそうなのにポエムの質は下手したらその辺の大衆向け商品より悪いんちゃうか
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:01:44.61 ID:xmxk0swGr.net
>>252
モデルルームのセンスとかもアレやぞ
モデルルームギャラリーで仮面舞踏会用の仮面が掲載されてたりしてて草生えたわ
誰が買いたくなんねんと
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:00:17.00 ID:1AT26SGe0NEWYEAR.net
>>231
高層よりこういうところのほうがリッチなイメージあるわ
代官山のとことか
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:04:18.33 ID:ksHi74VG0.net
>>260
高層は2部屋くらいしか家賃月200万クラスとかなかったりが普通やしな
低層だと安くて150万とかよくあるよな
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:50:29.82 ID:wlrERhtb0.net
高級マンションに住む理由って何よ
広さ求めるなら二階建ての一軒家で済む話やん
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:50:59.71 ID:w0x6cADx0.net
>>117
金余ってる奴の道楽とかセキュリテぉとかプライバシーやろ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:51:37.08 ID:cCBP+ixm0.net
>>117
夜景とか成金趣味とかアクセスとか相続とかいろいろありそうやけど
精神的なものも大きそう
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:50:47.82 ID:rts6b89Xa.net
>>117
社会的ステータス
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:59:41.44 ID:zg431JRBd.net
>>129
社会的ステータスなら土地持ちのがあると思うがな
東京の土地は持てないからせめてタワマンに住むって発想かね
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:52:02.80 ID:3lWEPbXqd.net

こういう新興住宅街のほうが住みやすいけどね
でも一度は都心のタワマンに住みたいわ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:54:08.84 ID:cWRDpOis0.net
>>147
両方買えばええやん
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:54:18.80 ID:DstGDg+d0.net
>>147
あ~いいっすね~
これで商業施設が車で15分圏内かつ幹線道がさらにその向こう側なら最強やな
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:54:29.56 ID:BU573RW50.net
>>147
こんなところ自転車で走りたいンゴねぇ・・・
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:53:39.30 ID:qphA2Njf0.net
群馬県庁 高さ154m

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 高さ209m

あの群馬県庁より高いのは誇ってええで新宿さん
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:57:06.21 ID:4Q7Zlb+c0.net
>>206
ラストダンジョンかな?
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:57:29.67 ID:2qWN52BH0.net
>>206
アルコかな?
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:57:28.84 ID:J66+Ezdx0.net
>>206
PLタワーかな?
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:57:54.05 ID:DstGDg+d0.net
>>206
アトラスかな?
753: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:35:36.85 ID:8UWsDKZ90.net
>>206
銀河鉄道999かな?
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:07:53.20 ID:2qWN52BH0.net
>>360
バブルが今まで続いてたらこんなんできてたんかな?
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:08:15.72 ID:+M9tj80o0.net
>>360
発想が手塚治虫だわ
389: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:08:26.37 ID:0p5WJFBR0.net
>>360
これほんとすこ
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:08:45.10 ID:sPqD1Zk8p.net
>>360
シムシティのアルコロジーまんまだな
632: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:26:42.36 ID:PDw9icIDa.net
>>572
一軒家より建築素材がいいだろうな
580: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:22:54.79 ID:uksQClMDH.net
>>572
広いなぁ、ええなぁw
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:54:55.74 ID:X9RIb2raa.net
上に伸ばすしか能がないんか!
地下都市なら住みたい
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:55:48.10 ID:l3HSjqN00.net
ええなあ
ワイには縁の無い話や