スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
バイオリニスト、電車の網棚に3億円のストラディバリウス置き忘れる 発車1分前に発見 Tweet
- 2016/01/10
- 00:05
- 1 :天才まん ★ :2016/01/08(金) 16:47:21.69 ID:CAP_USER*.net
-
[ベルリン 7日 ロイター] - 米国人バイオリニストがドイツ西部で、260万ユーロ(約3億0700万円)相当のバイオリンの名器「ストラディバリウスを列車の網棚に置き忘れるという出来事があった。
警察によるとこの20代の女性バイオリニストは、5日に列車でマンハイムからザールブリュッケンに移動。
下車した後で忘れ物に気づき、警察に通報した。この楽器はストラディバリウスのうちでも1727年製の「ジェネラル・デュポン・グリュミオー」と呼ばれる特別なモデルだった。
警察は列車が折り返し運転のため発車する1分前に、最後尾の車両でストラディバリウスを発見。無事、女性の元に戻った。
楽器に損傷はなかったもようで、女性は「この上なくほっとした」という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000043-reut-eurp
- 19 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:57:38.70 ID:WFMeznfD0.net
- 網棚に置ける神経が凄い
- 20 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:58:00.07 ID:xS6N+NoK0.net
- むしろ網棚におけねぇよ
3億円だったら肌身離さずっていうかタクシー使うわ
- 5 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:50:04.01 ID:XcBdN/F70.net
- ハマダならわからない
- 6 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:50:21.21 ID:nwAAWqA70.net
- あ~それオレのだ!
- 7 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:51:21.78 ID:P0xm3QGh0.net
- バイオリニストとかってなんで何億もする楽器持ってるの?
そんなに稼いでるの?
- 13 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:55:04.36 ID:a04VwEeS0.net
- >>7
所有者はたいがいどこぞの金持ちか財団法人
これと見込んだ音楽家に長期契約で貸し出して演奏に使わせてる
- 11 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:54:10.72 ID:pSe2q/WS0.net
- >>7
大抵は個人所有じゃなくて財団とかからレンタルという形
- 21 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:58:41.24 ID:Da0hHTCA0.net
- >>11
財団?
まあそうだとしても、3億もの借り物を忘れるって神経はどうなのよ・・・
- 37 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:11:01.17 ID:XEMbsQog0.net
- >>7
実際にそんなにするわけじゃないよ。絵とかと同じの単なる理想のプレミア相場。
一流芸能人のレアな直筆サイン入り衣装をコネで手に入れたけど
もし売っちゃえばウン億になるだろうなぁー、みたいなもん。
- 9 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:51:55.65 ID:3s7P8PM80.net
- 出品されるまえでよかった
- 8 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:51:50.98 ID:Qgev3Z5K0.net
- こんなの乗り合わせた一般人が盗んでも換金しようがないよな。
- 10 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:52:26.86 ID:nEcgLEff0.net
- 歩く三億円
- 16 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:56:12.77 ID:tuqrWsRw0.net
- 置き忘れるという神経が太すぎるwww
- 17 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:56:31.46 ID:hyzlW3uW0.net
- 謎の製法で作られたニスwwwwwwwww
- 18 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:57:06.62 ID:uefoKzCq0.net
- ストラディバリウスがディストラディバリウスになるところだったと
- 22 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:58:50.60 ID:+j4aSH8M0.net
- 素人考えだと技術の進んだ現代の楽器の方が良い音鳴りそうな気がするけど
- 34 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:09:15.35 ID:xS6N+NoK0.net
- >>22
実際に鳴る
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AA
けど、やっぱり人間って古いもの、歴史的に価値あるものに惹かれるんだよね
単純に良い音なら圧縮前のWAVE+対応したスピーカーでいくらでも最高の音を出せるけど、
それがいいもの・見たいものとは限らないんだよね
- 23 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:59:01.01 ID:7/tGGVJU0.net
- ヴァイオリンは演奏しないと劣化してダメになるので
所有者とか財団などが演奏家に賃料を取って貸す
- 24 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 16:59:57.22 ID:5t/PCo6S0.net
- アホだろ
- 26 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:01:44.59 ID:JxOzXZrC0.net
- こないだの格付け芸能人に使われた奴かと思った
- 27 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:01:49.49 ID:96sAd13iO.net
- ドイツに有名楽器を持ち込むと高額な税金を請求されるのだがこの女性はクリアーしたのかな?
- 29 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:03:15.71 ID:dR+qwpFl0.net
- 同じストラディバリウスでもたまには失敗作とかあるだろうに
- 32 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:06:39.64 ID:7/tGGVJU0.net
- >>29
>同じストラディバリウスでもたまには失敗作とかあるだろうに
>1
>この楽器はストラディバリウスのうちでも1727年製の「ジェネラル・デュポン・グリュミオー」と呼ばれる特別なモデルだった。
ストラディバリウスのうちでも名器
- 40 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:14:05.97 ID:T7FMfUEy0.net
- しかし3億もするような物を網棚に置くという神経が信じられん
- 59 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:25:34.13 ID:hclKy7sc0.net
- >>40
神棚だよな
- 28 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:03:07.89 ID:pS8w16wk0.net
- フランクフルト空港ならボッシュートだった(´・ω・`)
- 45 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:17:20.19 ID:Y4RMGvYz0.net
- 格付けで聴き比べやってたよなー。
悩むほど聞き分けられないのなら名器じゃなくてもいい気がした。
誰の耳でもハッっとわからないとダメだろう~
音楽屋の自己満足世界。
- 84 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:56:58.81 ID:x6yKUWxs0.net
- >>45
現場で聞いたらすぐ分かるよ。
安い楽器だと大ホールで隅っこの席まで音が飛ばないし。
素人は音色うんぬん抽象的な議論をしたがるけど、
詳しい人は客観的な音響性能で判別する。
無論、銘器同士だと甲乙つけられないけど、
ストラディバリと数百万クラスまでの楽器なら誰でも分かるよ。
- 47 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:17:34.32 ID:5iAY4DMg0.net
- まあ良い木がなくなっちゃった、ある程度時間がたたないと響きが悪い
という両方で古いものが好まれる世界ではある
鉄と同じかな、日本でも古銭から鉄器を作ったりするでしょ
- 48 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:17:50.23 ID:jOveWFfd0.net
- つーか網棚に置いてたそのヴァイオリニスト
誰だよ
- 53 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:21:05.61 ID:uqNPNwgnO.net
- 3億するレンタル物を戸棚に載せる勇気ないわ普通の神経なら
- 58 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:24:43.83 ID:NLMUgJv5O.net
- 最後の「グリュミオー」が気になる。
アルテュール・グリュミオーが生前に使ってた名器?とか妄想した。
- 101 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 18:18:54.58 ID:oxMQYG7o0.net
- >>58
その通りらしい
- 63 :名無しさん@1周年 :2016/01/08(金) 17:28:14.97 ID:d5aXicvD0.net
- おっと、この記事読んでたらロベールブーシェをうっかり忘れるところだった
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452239241/
ストラディヴァリウスの真実と嘘 至高のヴァイオリン競演CD付き
posted with amazlet at 16.01.08
中澤宗幸
世界文化社
売り上げランキング: 374,426
世界文化社
売り上げランキング: 374,426