スポンサーサイト Tweet
- --/--/--
- --:--
ミドリガメ 正式名称はミシシッピアカミミガメ、輸入禁止へ!! Tweet
- 2014/01/11
- 08:05
- 1 : シャイニングウィザード(京都府) :2014/01/09(木) 21:00:48.73 ID:aeKiWcQdP BE:1040760634-PLT(12014) ポイント特典
- 人気のミドリガメ、輸入禁止へ…生態系を破壊
家庭などから引き取られたミドリガメ(須磨海浜水族園で)
ペットとして人気がある外来種のミドリガメについて、環境省は輸入や飼育を禁止する方針を固めた。
野外に放されたミドリガメが、もともと日本にいたイシガメを準絶滅危惧種に追いやるなど生態系を壊しているからだ。
ただ、数十万匹とみられるペットの飼育を禁じるのは初の試みで、混乱も予想される。
同省はまず輸入を禁じ、飼育禁止は後回しにする考えだが、カメを処分したい人や飼い続けたい人にどう対応するのか、頭を悩ませている。
◆寿命は40年
ミドリガメは北米原産の外来種で正式名称はミシシッピアカミミガメ。
ペット店や露店で1匹500円ほどで売られている。寿命は40年ほど。
子ガメは5センチ前後だが、成長すると30センチほどになり、家庭用の小さな水槽で飼うことが難しくなる。
多くが川や池に放されて増殖したとみられ、国内のカメで最も多い種類になった。
日本固有種のイシガメに比べ、ミドリガメは一度に2倍の量の卵を産むなど繁殖力が高く、体もひと回り大きいため、イシガメのエサや生息場所を奪った。
イシガメは数を減らし、2012年に準絶滅危惧種に指定された。
環境省は昨年9月にまとめた外来種被害防止行動計画案にミドリガメの「規制を検討する」と明記。
今後、外来生物法で輸入・販売や飼育が禁じられる「特定外来生物」にミドリガメを指定することにした。
つづく
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20140109-OYT1T00855.htm?from=navr - 3 : シャイニングウィザード(京都府) :2014/01/09(木) 21:02:07.20 ID:aeKiWcQdP BE:2775360948-PLT(12014)
- >>1のつづき
◆数十万匹
特定外来生物に指定されているのはアライグマやブルーギルなど107種類。
これらを飼うには、「脱走」を防ぐオリなどを設けた上、環境省に飼育許可を得なければいけない。
ところが、同省の推計では、ミドリガメの飼育数は少なくとも数十万匹に上る。
同省は、許可を得れば飼育は認める方針だが、
担当者は「すべての飼い主が許可を申請すれば事務処理は追いつかない。
許可手続きの簡略化など手だてを講じなければ」と頭を抱える。
同省が心配するのは、禁止後、飼い主がこぞって野外に放す事態だ。
このため、禁止を実施する時期のほか、カメを手放したい人からどうカメを引き取るか、
飼い続けたい人にどこまで厳重な管理を求めるかなど対策を検討している。
(2014年1月9日19時50分 読売新聞) - 9 : 張り手(埼玉県) :2014/01/09(木) 21:04:16.75 ID:Lc22CEsx0
- 飼育も禁止ってのはすごいな
ガキの頃ミドリガメ飼ってるやつ結構いたな
- 8 : リバースパワースラム(愛知県) :2014/01/09(木) 21:04:13.97 ID:eqPTiRi40
- 今さらもう遅いだろw
ため池とかで大繁殖してるじゃねえか。
- 13 : ダイビングフットスタンプ(東京都) :2014/01/09(木) 21:05:37.04 ID:5FJk0rYm0
- >>8
まぁ基本手遅れになるレベルにならないと禁止にしないからな慣例的に
- 67 : 32文ロケット砲(千葉県) :2014/01/10(金) 00:09:03.64 ID:EcmUEGhJ0
- 亀戸天神…
- 5 : ブラディサンデー(福岡県) :2014/01/09(木) 21:02:43.87 ID:OSC90ZCo0
- 太宰府天満宮に腐るほどいるが、あいつらも密かに繁殖したりしているんだろうか?
- 10 : クロイツラス(やわらか銀行) :2014/01/09(木) 21:05:11.51 ID:Tf2ldVsu0
- >>5
祭りで亀釣り有るだろ?祭終わったら的屋がお堀に棄てて帰るから神社とかは滅茶苦茶増えてるよな
- 27 : ナガタロックII(新疆ウイグル自治区) :2014/01/09(木) 21:13:21.57 ID:q64wZvP60
- 夜店のカメ釣り屋は何に鞍替えするの?
- 4 : ドラゴンスープレックス(禿) :2014/01/09(木) 21:02:32.02 ID:0tl7xse+i
- 普通の亀は平気だけどミドリガメはキモくて苦手だわ
- 11 : ブラディサンデー(九州地方) :2014/01/09(木) 21:05:11.80 ID:DOAhkyRAO
- えっ
可愛いから飼いたかった…
- 17 : トラースキック(大阪府) :2014/01/09(木) 21:07:10.77 ID:0knrb1w00
- 今さら輸入止めたって意味ないだろ。まさに焼け石に水
それにアメリカザリガニはいいのかよw
- 21 : パロスペシャル(dion軍) :2014/01/09(木) 21:09:01.47 ID:47BNApGx0
- いまさら何言ってるんだ
もう土着してるだろ
- 18 : アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) :2014/01/09(木) 21:07:52.50 ID:dYFxiLWf0
- 10年以上飼っているが…
- 28 : フェイスロック(内モンゴル自治区) :2014/01/09(木) 21:13:39.03 ID:ONf4EAUO0
- 家のミドリガメ飼い始めて三年だけど俺が近づくと
足をバタバタさせて「餌ちょーだい」とおねだりする
手でエビあげたらパクパク食べるし
人に馴れ始めるとマジで可愛いよ
- 73 : フォーク攻撃(関東地方) :2014/01/10(金) 00:51:42.56 ID:fy2B3//ZO
- 亀は意外と頭がいい
うちはマンションのベランダ飼いなのだが
餌をくれる人を見分ける
人の隙を盗んで部屋に入ってくる
強情で、部屋に入るなと追い出すと、ムキになって入ってくる
朝、人が起きるのを窓の外、サンダルの上に乗って待っている
見知らぬ人が来ると、見にくる
- 22 : フェイスロック(愛知県) :2014/01/09(木) 21:09:17.92 ID:/8GrgOIK0
- おせーよ
- 26 : フェイスロック(関西・北陸) :2014/01/09(木) 21:12:02.54 ID:MyMYL5SJ0
- えらい遅かったな
- 24 : かかと落とし(埼玉県) :2014/01/09(木) 21:10:05.58 ID:Muf4f15A0
- おせえよ
20年前でもおせえよ
- 31 : エメラルドフロウジョン(三重県) :2014/01/09(木) 21:15:40.30 ID:4wR6h1uR0
- ミドリガメってたべられないのかしら?
- 33 : 頭突き(東京都) :2014/01/09(木) 21:16:58.06 ID:VIzXtT2a0
- 毒あるんだっけ?
- 56 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区) :2014/01/09(木) 22:10:33.49 ID:ry7J9vZW0
- 小学校の頃にミドリガメは毒があるから手を洗えって言われたんだが
- 58 : ファルコンアロー(SB-iPhone) :2014/01/09(木) 22:19:52.07 ID:RBOS1cPYP
- 多分サルモネラ
昭和40年代にミドリガメがブームになった時流行った
野生生物触った後は手を洗おうという事
- 62 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区) :2014/01/09(木) 22:24:28.99 ID:ry7J9vZW0
- >>58
そういうことか
今年最初の勉強になった
- 39 : ブラディサンデー(神奈川県) :2014/01/09(木) 21:20:56.88 ID:FKVpafTq0
- 公園に池にものすごい数いる
- 35 : バックドロップホールド(秋田県) :2014/01/09(木) 21:17:54.13 ID:KAeNW9LG0
- ミシシッピのスペル面白いよな
MISSISSIPPI
- 37 : クロイツラス(やわらか銀行) :2014/01/09(木) 21:19:04.08 ID:Tf2ldVsu0
- >>35
まじだったw
- 40 : 断崖式ニードロップ(栃木県) :2014/01/09(木) 21:21:19.24 ID:yY+Ts2Hi0
- ゼロゼロハクション!テロポン!
- 44 : アキレス腱固め(埼玉県) :2014/01/09(木) 21:25:52.50 ID:lXZ+K9nW0
- おせーよw
- 42 : かかと落とし(栃木県) :2014/01/09(木) 21:24:08.28 ID:uMloY1EU0
- 遅いわボケが
無駄に可哀想なカメ(ミドリも国産も)を増やしやがって
- 48 : ファルコンアロー(SB-iPhone) :2014/01/09(木) 21:33:09.07 ID:RBOS1cPYP
- え、まだ禁止じゃなかったんかい
- 46 : ファルコンアロー(家) :2014/01/09(木) 21:31:12.36 ID:1z6x9cRnP
-
うち来てまだ2年くらいなんだけど><
- 60 : ナガタロックII(兵庫県) :2014/01/09(木) 22:23:23.04 ID:AKDbVdDh0
- >>46
2年にしては小さいな
- 41 : ナガタロックII(九州地方) :2014/01/09(木) 21:22:10.11 ID:SXxQmiTGO
- 海外の生き物って繁殖パワーすげーよね
- 47 : テキサスクローバーホールド(新潟・東北) :2014/01/09(木) 21:32:07.72 ID:Bkxe2IonO
- 近所の一級河川にワサワサ居るゾ。結構なデカさに育った奴も。
春過ぎ位のポカポカ日和には中洲でうじゃうじゃひなたぼっこ。
- 54 : タイガードライバー(埼玉県) :2014/01/09(木) 22:07:53.59 ID:sYDg1DHH0
- 川で釣りしてるとこいつがほんとよく釣れて困る
- 69 : パロスペシャル(東京都) :2014/01/10(金) 00:25:53.25 ID:p1Dr9wBY0
- 近所の川の岸辺に30-40cmのでかいミドリガメがひなたぼっこしててワロタw
アイツら何を食べて生きてるんだろ?
- 55 : フェイスロック(関東地方) :2014/01/09(木) 22:09:36.34 ID:WIL4kocwO
- 二十年以上飼ってる
一昨年初めて卵産んだ
とてもあと二十年で死ぬとは思えない
- 64 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行) :2014/01/09(木) 22:41:20.39 ID:Pm1loAbM0
- 40年はない
素人なら精々10~20年
- 74 : ジャンピングDDT(神奈川県) :2014/01/10(金) 00:58:05.73 ID:MBp+ypGB0
- ミドリガメとして扱われてるのはもう一種あるだろ
ちゃんとコロンビアクジャクガメも禁止しろや
- 75 : オリンピック予選スラム(神奈川県) :2014/01/10(金) 00:58:56.31 ID:dub+XuTQ0
- ノーマルは安いが、アルビノのミドリガメはベビーですら3万以上する
ブリーダーは困るだろうなw
- 68 : ローリングソバット(dion軍) :2014/01/10(金) 00:22:44.28 ID:jPwmwGre0
- 甲羅に金とか銀のスプレーで塗装して売りつけるニュービジネスが生まれるなこれは
- 15 : シャイニングウィザード(WiMAX) :2014/01/09(木) 21:06:25.78 ID:2+puT9veP
- 亀の天敵はいないのかな
- 52 : ハイキック(神奈川県) :2014/01/09(木) 21:59:28.64 ID:KCf4i6Ko0
- 輸入禁止してもそこら中で自然繁殖しまくってるから
- 51 : TEKKAMAKI(奈良県) :2014/01/09(木) 21:55:48.30 ID:RHRQrLjC0
- 俺は捨てたりしないから見逃して
唯一の友達なんだよ…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389268848/
- 関連記事